ダウ理論を意識したMT4/MT5インジケーターを無料公開!(ZigZagで押し安値/戻り高値を自動判定)

この記事には広告・プロモーションが含まれています

以前ZigZagを使い、高値と安値を意識したインジケーターを公開しました。

高値と安値を終値で超えたときを知らせてくれ、そして新しいZigZagとして表示する便利なインジケーターです。

押し安値/戻り高値がすぐに分かる!?

ダウ理論のためのインジケーター。戻り高値押し安値が分かる。

しかし、今回作ったインジケーターは押し安値または戻り高値には水平線をひき、そしてそのラインをブレイクしたところに矢印を出すインジケーターです。

言葉で説明は難しいので、一度ダウンロードして使ってみてください。無料で登録など必要ありません。

ダウンロードはこちら(2023/10/17 ver1.9)

 

MT5版ダウンロードはこちら(2023/10/17 ver1.9)

 

このインジケーターを使って「便利だな」「他の人にも教えてあげたいな」と思ってもらえた方は、Twitter(@fxnav)でツイート&フォローをしていただけると、開発の励みになります!
更新履歴
2023年10月17日
【MT4/MT5 ver1.9】pipsラベルの表示を修正しました。
2023年6月21日
【MT4/MT5 ver1.8】バグを修正
2023年3月29日
【MT4/MT5 ver1.7】音声アラートを追加。「ZigZag高値安値のブレイク」、「押し安値/戻り高値のブレイク」、それぞれのアラートを分けました。
2022年11月25日
【MT4/MT5 ver1.6】高値安値をpipsで表示できるようにしました。

※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!

友だち追加LINE公式アカウントでインジケーターの新着リリースやバージョンアップ情報を配信中。LINEお友だち限定のインジケーターも公開中です!

これからもバージョンアップを続けます。こうしてほしいなど、コメントいただけると嬉しいです。

 

押し安値/戻り高値とは?インジケーターを使って解説

そもそも押し安値/戻り高値とはどこでしょうか。

上昇トレンドのとき、高値を更新し続けます。その更新となった起点となる安値を押し安値といいます。最高値から戻ったときの安値です。

押し安値はここ

この押し安値に水平線が引かれます。

逆に下降トレンドのとき、最安値となった地点からの高値が戻り高値となります。安値更新を作った起点です。

戻り高値はここ

戻り高値を超えるまでは下降トレンド継続という考え方もできます。

インジケーターの矢印の解説

この戻り高値(水平線)を超えたときに、大きな上矢印で表示されます。

戻り高値をブレイク=上昇トレンド

上昇の大きな矢印が出たときに上昇トレンドとし、ZigZagで作った高値を終値で超えたときに小さな上矢印で表示されます。

一方、押し目安値を超えると下降トレンドとなり、大きな下矢印で表示されます。

押し安値をブレイク=下降トレンド

このときは下降トレンド判定し、ZigZagの安値をブレイクしたときに小さな下矢印で表示されます。

 

パラメーターの解説

矢印出現時にアラートを出すことができます。

戻り高値、押し安値でアラート付けられます。

価格の表示があって見づらい場合は、価格表示の項目をfalseにしてください。

 

ダウンロードはこちら(2023/10/17 ver1.9)

 

MT5版ダウンロードはこちら(2023/10/17 ver1.9)

 

ZigZagのスマホアプリならヒロセ通商がおすすめ

ZigZagのスマホアプリならヒロセ通商がおすすめ

「MT4のスマホアプリでZigZagが表示できたらいいのに」と思われたことはありませんか。

MT4のスマホアプリはインジケーターが入れられないのでZigZagを表示することができません。

そして、FXのスマホアプリでZigZagを標準搭載しているアプリはかなり少数です。その中でも注目なのがヒロセ通商です。

ZigZagのスマホアプリならヒロセ通商がおすすめ

ヒロセ通商はスマホ対応のWebブラウザ版ツールでZigZagが表示できます。特に、「LION Tab mini」はZigZagを含む30種類以上のテクニカル指標を内蔵。

かなり使い勝手が良くスマホでも本格的な相場分析ができます。ヒロセ通商は業界最狭スプレッドを安定的に配信しているFX業者です。スキャルピングが公認なのも注目ポイントです。

金融庁に登録している国内FX業者なので出金面でも安心できます。スマホでZigZagを表示させつつ、発注するならヒロセ通商がおすすめです。

ヒロセ通商 公式サイト

オリジナル・インジケーター 人気ランキング

FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年11月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!

  1. [SynchroChart_Line.mq4]

    【SynchroChart_Line.mq4】
    シンクロチャート(MT4)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    11月のダウンロード数
    671人
  2. [keys_ZigZag_DowT.ex4]

    【keys_ZigZag_DowT.ex4】
    ダウ理論を意識した押し安値/戻り高値インジケーター

    ZigZagから押し安値/戻り高値を自動判定。トレンドを認識できます。

    11月のダウンロード数
    588人
  3. [keys_RCI3.ex4]

    【keys_RCI3.ex4】
    短期、中期、長期の3本のRCIの状態からサインを出すインジケーター

    5つ以上の状態から選ぶことができます。アラート機能付き。

    11月のダウンロード数
    414人
  4. [SynchroChart_Line.mq4]

    【SynchroChart_Line.mq5】
    シンクロチャート(MT5)

    チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。

    11月のダウンロード数
    381人
  5. [Elliott_zigzag.ex4]

    【Elliott_zigzag.ex4】
    エリオット波動MT4インジケーター

    ZigZagをベースにしたエリオット波動インジ。今後も改良を加えます。

    11月のダウンロード数
    357人

すべての「オリジナルMT4インジケーター」を見る

すべての「オリジナルMT5インジケーター」を見る

 

TradingViewオリジナルインジも公開中!

TradingViewオリジナルインジも公開中!

FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。

TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。

 

より良い情報を提供するために、アンケートを実施しております。
ご協力よろしくお願いいたします。

回答する

アンケートでいただいたご質問やご要望については、随時こちらのページでお答えしています。

ご質問・ご要望の一覧はこちら

コメント

  1. なお より:

    こんにちは

    現在「ma_cross」と、こちらの「ZigZag_Dow」を組み合わせて
    短期足でスキャルピングを検討しています。
    (他にも、Pips_RulerとかPrice_Labelとかいろいろ使わせて頂いております。ありがとうございます。)

    ZigZag系のインジケーターは他にもエリオット波動のとかもありますが、
    とりあえずダウ表示のこちらのものに落ち着きつつあります。
    エントリ―タイミングを「ma_cross」利確のタイミングをZigZagを目安に
    しようとしています。
    そこで、もし可能でしたら、ZigZagの「頂点」が出来たタイミングでの
    アラートは可能でしょうか?
    (「頂点」で通じますでしょうか?(^^;;)
    当然、頂点部分は更新されていきますが、それでもアラートで目安にしたいのです。
    …頂点のPips(価格)表示、高安値更新矢印表示+頂点アラートがあれば
    他のZigZag系インジケーターでも良いです。

    どうぞよろしくお願い致します。

    もし、その機能ならすでにこれがあるよ!という場合は、
    見逃しているので教えていただけますと幸いです。

    • masa より:

      なお様
      コメントありがとうございます。そしていろいろなインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      ZigZagの更新をアラートしてほしいというお声はたくさんあり、順番に修正していきたいと思っております。いろいろとやることもありお時間がかかりますことをご了承ください。できるだけのことはします。
      これからもよろしくお願いいたします。

      • なお より:

        お返事ありがとうございます。
        リクエストの件は、気長に待ちます^^
        これからも便利で使いやすいインジケーターを楽しみにしています!

  2. まり より:

    いつもお世話になります。
    Keys_ZigZag_DowT.ex5 使いやすくて助かってます。
    アラート鳴らしたいのでインプットでtrueに書き換えたのですが
    OKをクリックしてボックスが消えると元に戻ってfalseになります。

    こちらのPCの性能のせいかもしれません。。。
    アラートがならなくてもかなり助かってますが
    通知が来たらもっと助かります。^^

    他のインジケーターもいろいろ目移りしています^^
    これからもよろしくお願いいたします。

    • masa より:

      まり様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      元に戻ってfalseになるというのはおかしな現象ではあるのですが、一度こちらでも試してみようと思います。
      これからもよろしくお願いいたします。

  3. king0039 より:

    お世話になります。こちらのインジケーターを利用させていただいております。最近、気づいたことがございましたので下記の通りご案内させていただきます。

    「原油CFD」のpipsラベルの表示内容においてご確認いただけますと共に、必要であれば修正していただければと思います。具体的には・・・

    1)小数点の位置
    2)小数点以下1桁から2桁へ

    以上の2点です。よろしくお願いいたします。

    • masa より:

      king0039様
      コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
      ご要望もありがとうございます。
      申し訳ないのですが、ちょっと検討させてください。FXとの兼ね合いもあり、パラメーターの設定を増やすことに対しても悩みます。考えさせてください。
      これからもよろしくお願いいたします。

    • king0039 より:

      【再投稿】

      お世話になります。こちらのインジケーターを利用させていただいております。最近、気づいたことがございましたので下記の通りご案内させていただきます。

      「原油CFD」のpipsラベルの表示内容においてご確認いただけますと共に、必要であれば修正していただければと思います。

      具体的には・・・
      pips数値そのものがが1/10相当にて表示されております。
      現在の10倍相当が正しいpips数かと思います。

      よろしくお願いいたします。

      • masa より:

        king0039様
        たしかに1/10になってます。pipsについてちょっと調べてみます。ご指摘ありがとうございます。