テクニカル分析の基本とも言える移動平均線(Moving average)。入門の本には必ずと言っていいほど掲載されており、実際に多くのトレーダーが愛用している指標です。よって移動平均線のMT4インジケーターはすでにネット上で数多く存在しますが、もう一度移動平均線を見つめ直し、改めて検証をしてみようということで、1から作ってみました。
FXキーストンオリジナル移動平均線インジケーター
無料で公開します。ダウンロードして使ってみてください。
MT4版ダウンロードはこちら(2023/03/28 ver2.3)
MT5版ダウンロードはこちら(2023/03/28 ver2.3)
- 2023年3月28日
- 【MT4/MT5 ver2.3】上矢印、下矢印が変更できないバグを修正
- 2022年6月27日
- 【MT4/MT5 ver2.2】アラートのおかしいところを修正しました。アラートにタイムフレームを表示しました。
- 2022年6月6日
- 【MT4/MT5 ver2.1】アラートのオンオフボタンの大きさを変更できるようにしました。
- 2022年5月19日
- 【MT4/MT5 ver2.0】アラートのオンオフを切り替えるボタンを付けました。
※以前にダウンロードされたものは新しいバージョンのインジケーターに交換をお願いいたします。
インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
上昇トレンドは青ライン、下降トレンドは赤ラインで表示。ラインにタッチで矢印方向にエントリー、移動平均線の色が変わった段階で利確というシンプルなインジケーターとなっております。レートが移動平均線にタッチした段階でアラート機能も搭載しています。
2本の移動平均線MT4インジケーター!GCとDCにアラート機能付き
特殊な移動平均線特集 MAインジケーター8個をまとめて無料公開!
押し目買いと戻り売りに特化したインジケーターの使い方
移動平均線は上昇と下降で2色に分けました。そして移動平均線の最初のタッチで矢印のサインとアラートする機能を付けました(このタッチとは確定した足でのタッチになります)。上昇のトレンドラインにタッチすれば上矢印、下降のトレンドラインにタッチすれば下矢印が出現します。
これはトレンド方向での押し目買い・戻り売りを意識したものです。特にグランビルの法則の2番を意識しました。矢印出現でエントリーをし、移動平均線の色が変わるまでトレンドフォローをし続け、変わったら利益確定。ストップはエントリーから直近の安値/高値にします。
パラメーターの解説
移動平均線の種類は4種類あります。
- Simple・・・SMA(単純移動平均線)
- Exponential・・・EMA(指数移動平均線)
- Smoothed・・・SMMA(平滑移動平均線)
- Linear weighted・・・WMA(線形加重移動平均線)
普通の移動平均線を使う場合はSimpleにしてください。
アラート機能を使う場合はアラート設定をどれかtrueにしてください。そしてアラートの種類を必ず選んでください。初期設定ではポップアップアラートをオンにしてます。
「サインの種類」は以下のWingdingsコードから選びます。
色の変更も可能です。
移動平均線や矢印を表示させたくない場合は、色の設定を「None」にしてください。
ご要望の機能を無料で追加!(できる範囲内でがんばります!)
もっと機能を追加していき、多くのトレーダーさんに使っていただきたいと思っています。コメントまたはアンケートに使ってみた感想やご要望などを書いていただけたら幸いです。随時バージョンアップさせていきます。(例:ボリンジャーバンドやMACDの条件を加えてほしい、など)
リリース後、1日でリクエストに応え、早くも機能を追加!
ボリンジャーバンドの2標準偏差(2シグマ)を終値が超えていたらラインの色と太さが変わります。行き過ぎの判断やトレンドの発生を確認できます。
ラインの色や太さはパラメーターで変更することができます。
アラートのオンオフができるボタンを追加
ご要望により追加しました。アラートをしたいとき、したくないとき、それぞれありますよね。
アラートを出すときは緑ボタンの「ON」の状態にしてください。
今後もどんどんバージョンアップを続けます。ブラウザーにブックマークして更新をチェックしてください。
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年11月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
11月のダウンロード数
671人 -
【SynchroChart_Line.mq5】
シンクロチャート(MT5)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
11月のダウンロード数
381人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
いつもお世話になっております。通知機能についてです。Discordやlineのwebhookに対応できるようにしてほしいです!!
us様
コメントありがとうございます。
LINEに関しては少し問題がありまして、何とか解決して通知できるようにしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になってます。
①パラメーターの入力の項目で「下矢印の種類」の項目が「上矢印の種類」と表示されています。
②その矢印の種類ですが、種類の変更が出来ません。
ちなみにMT5の方です。
修正よろしくお願いします。
田中様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
確認して修正したいと思います。お時間をください。教えていただき非常に助かりました。
これからもよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
素晴らしいインジケーターをありがとうございます。
こちら、MT4(MT5)を閉じて、また開いた時に、アラートのオンオフを記憶させたいのですが、難しそうでしょうか?
今現在の仕様ですと、アラートをオフにしてMT4(MT5)を閉じて、また立ち上げると、自動的にオンになった状態で立ち上がります。
一画面に24通貨ペア表示させているので、24回、オフボタンを押したり、「あれ、この通貨ペアは、オンだったかな?オフだったかな?」と過去の記憶を思い出しながら再び設定しなければならず少し使いにくいです。
とても素晴らしいインジケータなので、改良していただければ幸いです。
いつもありがとうございます。
よ様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
一時的な記録はできるのですが、ちょっと検討させてください。
これからもよろしくお願いいたします。
初めまして いくつか変更してほしい箇所があります
① 表示している時間足のSMAでサインを出すのでなくMTF仕様で指定した上位時間足のSMAでサインがでるようにしてほしい
② SMAの勢いが弱くてもサインが出るためSMAの角度判定機能が欲しい
③ LINE通知機能が欲しい
初対面でここまで要求するのはおこがましいことかと存じますがそちらが有料といえば料金を払います
BB様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
① に関しては、MTF化が難しく、ちょっと考えさせてください。
② に関しては、角度にするか、他のフィルターにするか、いずれにせよ何かしらの機能を追加したいと思います。
③ に関しては、LINE通知機能を付けたいのですが、技術面でできていません。なんとか機能を追加したいので努力しているのですが、お時間がかかりそうです。申し訳ありません。
どのインジケーターに対してのご要望も料金は発生しませんので、ご安心いただければと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして。
先ほどダウンロード&セットしました。
明日からのトレードが楽しみです。
素敵なインジをありがとうございます!
ma上抜け(下抜け)後の戻りタッチでアラートが鳴るともっと素敵です。
無茶言いました、すみません。。
インジ初心者様
コメントしていただき、誠にありがとうございます。
インジケーター制作担当のmasaは休暇で不在の為、代理でご返信させていただきます。
6月19日以降にmasaの方からお返事できる予定となってます。
お待たせしてしまい申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
インジ初心者様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
そしてアイデアをありがとうございます。いろいろな条件でのアラートを追加してみたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして^^
・パーフェクトオーダー
かつ
・MAタッチ
の条件で、LINE通知できるアラートが欲しいです!
よろしくお願い致します。
よしき様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
LINE通知が今できておらず、申し訳ありません。できるだけLINE通知ができるようにしていきたいと思ってます。
これからもよろしくお願いいたします。