アンケートで、このようなご要望がございました。
ローソクの形を変えず色だけ変化する平均足をつくってほしいです。期間や平均足の種類は変えれるようにして、MT5版もほしいです。バーでなくローソクで表示してほしいです。
これが可能になっているのは有料もしくは海外フォーラムのMT4版しかないのです。
御社に作っていただけることを期待します。バーだと情報量が増えるのでローソクで見たい人もいるはずです。
ローソク足の形は大事だし、平均足も知りたい。
移動平均線の傾きや終値の関係をローソク足の色で表示したMT5インジケーター
ローソク足で色は平均足
MT5版を作ってみました。今後は、平均足以外も移動平均線、ボリンジャーバンド、GMMA、一目均衡表バージョンなど、作ってみたい思います。
無料でダウンロードできます。登録など必要ありません。すぐに使えます。使ってみた感想やご要望もコメントいただけると嬉しいです。
MT5版ダウンロードはこちら(2023/05/25 ver1.2)
- 2023年5月25日
- 【MT5 ver1.2】 ロジックを大幅変更
- 2023年4月20日
- 【MT5 ver1.1】 連続で同じ色になったときアラートする機能を追加
- 2023年4月18日
- 【MT5 ver1.0】 色で平均足を表すMT5インジケーターを公開
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
インジケーターの使い方・見方
最初にインジケーターをセットすると、平均足の色に変わります。
キーボードのH(平均足なので頭文字のH)を押すと、本来のローソク足の色に戻ります。
ローソク足のプライスアクションを考えながら平均足の状態も把握できる、便利なインジになったと思います。
パラメーターの解説
項目は2つしかありません。
初期設定ではキーボードのHですが、変更できます。
MT5版ダウンロードはこちら(2023/05/25 ver1.2)
「平均足をスマホで表示させたい」そんな悩みをお持ちの方は別記事にて、平均足チャート対応のFX業者を一覧で比較しています。
スマホ対応のFX業者も個別で解説。MT4には対応していませんが、平均足をスマホで利用されたい方はぜひチェックしてみてくださいね!
オリジナル・インジケーター 人気ランキング
FXキーストンで無料配布しているオリジナルMT4・MT5インジケーターの人気ランキングです。
2023年5月の月間ダウンロード数トップ5はコチラ!
-
【SynchroChart_Line.mq4】
シンクロチャート(MT4)チャート上で引いたトレンドラインなどのオブジェクトが、同じ通貨ペアであれば時間軸関係なく描写されます。
5月のダウンロード数
984人 -
【keys_MTF_GMMA.ex4】
GMMAパーフェクトオーダー長期と短期合わせて12本のEMAを使った分析方法。大きなトレンドを把握するのに適しています。マルチタイムフレーム対応。ZigZag化もしてます。
5月のダウンロード数
429人
FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジケーターも公開中です。すべて無料で利用可能となっています。
TradingViewインジケーターに関しても、ご要望に応じて作成と更新を続けていきますのでぜひ使ってみてくださいね。
ご協力よろしくお願いいたします。
※現在、インジケーター制作担当のmasaは休暇で不在となります。そのため、インジケーター関連のアンケートおよびコメントの対応は6月19日以降となる予定です。お待たせしてしまい申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
コメント
すご~い。いいな~♪
MT4版が無いとなると、MT4版はかなり難しい感じでしたでしょうか?
MT4版もご検討頂けると幸いです。
ぺろこ様
MT4はローソク足を表す方法がなくて、オブジェクトでできないこともないのですが、ちょっと考えさせてください。
これからもよろしくお願いいたします。
このインジケーターの要望を最初にした者です。
作成頂きありがとうございます。Twitterに投稿させて頂きました。
ぺろこさんへ
ちなみに、
[アンケート元] 下部のコメント欄にMT4版のリンク貼ってますよね。
下部にスクロールしないと分からないですが削除してもいいと言ってるのに
リンクされてるので、キーストン様に考えて頂くまではそれ使ったらどうでしょうか。
比較して調べたことがありますがデフォルトで普通の平均足より精度が上ですよ。
見栄えについても[カラー]タブから調整できるのでお勧めです。
しょう猫様
コメントありがとうございます。
いろいろとアイデアが生まれるきっかけとなりました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。