いろんな種類の移動平均線の傾きに注目してみました。バーにして色で上昇か下降かを表しています。
ご要望や感想などコメントいただけると、非常に嬉しいです。
TradingViewでの表示はこちら(2023/07/06 ver1.0)
- 2023年7月6日
- 【Pine ver1.0 公開】 移動平均線の傾きをバーにしたインジケーターを公開。
※インジケーターへのご質問・改善アイデアあれば、下部のコメント欄かアンケートに投稿お願いします!
みんなのFXでは新たにTradingviewがチャートツールの1つとして利用可能になりました。
87種類のインジケーターや分析補助ツールがすべて無料で使えます。さらに、プレミアム版(月額約8,000円相当)でしか使えない6画面のチャート分割機能も利用可能(※)。
みんなのFXで口座開設をするだけで誰でも利用できるので、Tradingviewの利用を検討されている方はみんなのFXをぜひチェックしてみてください。
※一部搭載していない機能があります。
インジケーターの使い方・見方
移動平均線の傾きをバーにしたものです。上昇なら緑色、下降なら赤色になります。
微妙な傾きの違いも色で分けてくれるので見やすいかと思います。
パラメーターの解説
移動平均線は6種類から選ぶことができます。
- SMA:単純移動平均線
- EMA:指数平滑移動平均線
- WMA:加重移動平均線
- HMA:ハル移動平均線
- VWMA:出来高加重移動平均線
- RMA:修正移動平均線
移動平均線は他にもいろいろとありますので、今後追加していこうと思います。
今後の改良点
移動平均線はいろいろと応用が利きます。移動平均線の本数を増やしたり、移動平均線と終値との位置関係を示したりなど、手法として無限に考えられます。さらに他のインジケーターも追加して条件がそろったときにサインを出すことも。
いろいろと作っていきたいと思いますので、ご要望がありましたらコメント欄にてお願いいたします。
移動平均線と終値の関係をローソク足の色で表示したTradingViewインジケーター
TradingViewで1本から12本まで移動平均線を表示!パーフェクトオーダーやGMMAに対応
インジケーターの追加方法
インジケーターを追加するには以下のボタンからTradingViewの公式サイトにアクセスします。
TradingViewでの表示はこちら(2023/07/06 ver1.0)
下にスクロールすると「お気に入りインジケーターに追加」というボタンがあるので、そちらをクリックしてください。
TradingViewのアカウントにログインしていると、お気に入りにインジケーターが追加されます。
チャート画面を開き、上部メニューから「インジケーター」をクリック。
お気に入りの項目に追加されます。
ご協力よろしくお願いいたします。
TradingViewオリジナルインジ一覧はこちら
当記事で紹介しているインジケーターの他にも、FXキーストンではTradingView対応のオリジナルインジを複数公開中です。いずれも無料でお使いいただけます。
気になったインジがあれば試してみて、気づいた点や感想などありましたらぜひアンケートかコメントでお聞かせください!
コメント
keys_MA_Barですが傾きが一目瞭然で良いと思います使わせていただきます。
一つ要望があります。傾き加減により色を変化させることは可能でしょうか?例えば急角度、45度付近角度、20度角度、平行等を色の変化で表示できたら見やすいかなと思いました。(環境により角度は変わってくると思いますが)宜しくお願いします。
キー坊様
コメントありがとうございます。そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
傾き加減で色を変えるアイデアを追加いたします。角度はどれだけ変わったかを相対的な数値で判定したいと思いました。いろいろと考えられるのでお時間をください。
これからもよろしくお願いいたします。