FXTF×JFX2社比較!MT4でスキャルピングするならどっち?特徴やスペックを徹底解説します!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

FXTF×JFX2社比較

この記事ではFXTFとJFXの2社を「MT4を使ってスキャルピングするならどっちがいい?」という観点から徹底比較しています!

スキャルピングの公認についてやスプレッド、取引ツール、1注文あたりの発注上限・建玉上限などスキャルピングをするときに気になる項目について分かりやすく解説していくのでぜひご一読ください!

FXTF×JFX スペック比較表

比較項目 [FXTF]FXTF [JFX]JFX
口座開設手数料 無料 無料
取引手数料 無料 無料
口座開設の必要日数 最短当日完了
(※「スマホでかんたん本人確認」利用の場合)
最短当日完了
(※「スマホでかんたん本人確認」利用の場合)
通貨ペア 29通貨ペア 41通貨ペア
大口通貨ペア 非対応 6通貨ペア
取引単位 1,000通貨単位 1,000通貨単位(※)
スプレッド 米ドル円0.2銭の原則固定の適用時間帯指定あり、ユーロ米ドル0.3pipsの原則固定の適用時間帯指定あり 米ドル円0.2銭の原則固定の適用時間帯指定あり、ユーロ米ドル0.3pipsの原則固定の適用時間帯指定なし
スキャルピング 公認 公認
1度の発注上限 100万通貨 50万〜1,000万通貨
(※銘柄によって変動)
(※詳細はこちら
建玉上限(銘柄ごと) 設定なし 300万〜1.5億通貨
(※銘柄によって変動)
(※詳細はこちら
建玉上限(全通貨ペア合計) 20億円相当額 1,300件
(※詳細はこちら
レバレッジ 最大25
(※資金とポジションを基に自動計算)
最大25
(※資金とポジションを基に自動計算)
注文方法 7種類 27種類
PCツール(インストール型) 「FXTF MT4」 「.NET4」
「Mac専用アプリ」
「新Java版」
PCツール(ブラウザ利用) 「FXTF GX」 「MATRIXチャート」
MT4対応
(※取引可能)

(※分析専用ツール)
TradingView対応
(※FXTF GX内蔵)

(※TradingViewでのレート・チャート表示のみ対応)
スマホツール(アプリ) 「MT4スマホアプリ」「FXTF GX」 「MATRIX TRADER2」
デモ取引
FX以外のサービス 商品・暗号資産CFD、ノックアウトオプション なし

※JFXの取引単位は銘柄によって異なる場合があります。

 

【スキャルピングOK】ゼロスプレッドキャンペーン開催中!

【スキャルピングOK】ゼロスプレッドキャンペーン開催中!

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)」では、期間限定で『ゼロスプレッドキャンペーン(期間延長)』を開催!2025年8月4日(月)~8月29日(金)の期間に限り、15:30〜21:30の時間帯限定で米ドル円の基準スプレッドが0銭に!しかも、FXTFは全サービスにてスキャルピングOK!です。

【スキャルピングOK】ゼロスプレッドキャンペーン開催中!

『ゼロスプレッドキャンペーン』はFXTF GX(TradingViewチャート対応)」「FXTF MT4(MT4対応)」の両口座が対象となります。

米ドル円スプレッドが狭い業者をお探しの方、コストを抑えてスキャルピングしたい方は要チェック。

FXTF口座開設(最短即日)はこちら!

FXTFとJFXともにスキャルピング公認

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)でスキャルピング解禁

まず、最初に解説するのはスキャルピングの公認についてです。スキャルピングはFX会社によっては禁止されている取引手法です。

スキャルピングで口座凍結された」「現在、スキャルピングをしていて口座凍結されないか心配」という方も多いかと思います。

この点、FXTFとJFXはともにスキャルピングを公認しています。特に、FXTFは以前までスキャルピングを禁止していましたが、現在では公認する方針を発表しています。

現在、FXTF GX、FXTF MT4では、超短期売買についてもお取引いただけます。
過去には超短期売買取引はご遠慮いただいていた取引手法ですが、今後は当社でスキャルピング手法を公認することとし、以下の方針を公開いたします。
方針1 スキャルピング取引が理由でご解約されたお客さまも大歓迎
方針2 スキャルピングによる解約状況の透明化

公式サイト:最新情報(当社取引システムではスキャルピングOKです。(2025年4月15日))

上記はFXTFが公開しているスキャルピングに関する運営方針です。

現在はスキャルピングを公認しており、「過去にスキャルピングが理由で解約された方も大歓迎」「スキャルピングによる解約状況の透明化」という方針を打ち出しています。

公認した理由について同社は「スキャルピングは可能かどうかのお問い合わせを多くいただいたためスキャルピングを公認する方針に変更した」とのこと。

過去に口座凍結・解約された方もスキャルピングOK!

FXTFでは毎月、スキャルピングによる解約件数を公式サイト上で公開しています。こうした透明化の取り組みは真摯に対応しようという姿勢がみてとれますね。

過去に解約された方も問題ないということなので利用経験がある方もチェックしてみてくださいね。

FXTF 公式サイトはこちら!

JFXはスキャルピング公認のFX会社

FXTF

JFXは長年に渡ってスキャルピング公認のFX会社としてサービスを提供してきた企業です

代表取締役である小林芳彦氏自身が生粋のスキャルパーであることから、サービス全体がスキャルピングに特化しています。

「1日の取引制限なし」「高速の約定スピード」「スキャルピング専用の取引ツール」「取引数量に連動したキャンペーン」など数多くの注目ポイントがあります。

スキャルピングをするならまず最初にチェックしたいFX会社です!

JFX 公式サイトはこちら!

FXTFとJFXはMT4の利用方法が違う

FXTFのおすすめの使い方

次はFXTFとJFXのMT4の利用方法についてです。

FXTFはMT4で取引(発注・決済が可能)できる」「JFXはMT4が分析専用(決済・発注ができない)」という違いがあります。

MT4で発注・決済も行いたい方はFXTF、チャートの表示だけでもいいという方はJFXも選択肢になります。

FXTFはMT4をそのまま使うのがおすすめ

FXTFのおすすめの使い方

上記はFXTFのMT4の実際の画面です。MT4自体は他のFX会社と同じなので使い方や発注・決済の方法は変わりません。

FXTFのMT4はFX業界で著名な方のインジケーターや分析を補助・サポートしてくれる多彩なインジケーターを無料で配布しています。

FXキーストンオリジナルインジを無料公開中

ちなみに、FXキーストンでもMT4・MT5のオリジナルインジケーターを無料公開中です。FXTFとの限定タイアップではスキャルピングに特化した3種類のオリジナルインジケーターをプレゼントしています

インジケーター 概要 対応銘柄 対応足種
keys_scalping_arrow ドル円1分足・5分足限定のスキャルピング前提のシンプルなサインインジ ドル円限定 1分足・5分足限定
keys_zigzag トレンドを見極め勝率を上げるためのZigZag(パラメーターなし、オリジナルのロジック採用) 全銘柄対応 全足種対応
keys_stop_label スキャルピング用のストップラベル(直近の高値・安値までのpipsを表示) 全銘柄対応 1分足・5分足限定

「keys_scalping_arrow」は相場の本質的な流れを見極めることに重点を置き、直感的に分かりやすいシンプルなサインインジです

さらに、トレンドを見極めるためのZigZag損切り位置の目安となるストップラベルの3種類セットになります。下記、リンクから口座開設された方(※その他条件あり)は無料でダウンロード可能です。

FXトレード歴20年、350以上のインジケーターを作成してきた弊社トレーダー兼プログラマー「masa」の渾身のインジケーターなのでぜひチェックしてみてください!

FXTF 限定タイアップ詳細はこちら!


JFXはMT4とインストール版を組み合わせるのがおすすめ

JFXのおすすめの使い方

JFXは分析専用のMT4が利用できますMT4から発注・決済はできないのでご注意ください

もっとも、JFXはMT4よりもスキャルピングに特化した「MATRIX TRADER」というインストール版ツールを提供しています。

この取引ツールはスキャルパー必見です

JFXのおすすめの使い方

MATRIX TRADERで特に注目なのが「クイック注文パネル」です。

この発注パネルだけでスキャルピングに必要な機能はすべて揃うといっても過言ではありません。

確認画面なしワンクリック約定の注文ボタン、決済同時発注の設定、0.2秒更新の損益表示、ワンクリック全決済・ドテン発注も可能

さらに、約定スピードは最速0.001秒(※平均0.005秒)と実際にポジションを持ってみるとよく分かりますが、発注した瞬間に約定します

JFXのおすすめの使い方

このMATRIX TRADERとMT4を併用したレイアウトが上記です。MT4でチャートを表示、右側にMATRIX TRADERのクイック注文を表示させています。

MT4は好きなインジケーターを表示させて相場分析を行いつつ、高速約定ができるMATRIX TRADERで発注と決済を行います

相場分析やチャートはMT4で表示させたい方はこういった使い方もぜひ参考にしてみてください。

JFXのおすすめの使い方

ちなみに、FXキーストンではJFXともタイアップ企画を実施していますZigZag+RCIを活用しスキャルピングを想定したインジケーターです。

MT4とTradingViewの両方に対応しています。気になる方はチェックしてみてくださいね!

YouTube動画でも解説中です!

JFXで実際にスキャルピングしてみた動画をYouTubeにて公開中です!「実際にどんな機能が使えるのか確認したい」という方はぜひご視聴ください!

FXTFとJFXの取引ツールの違い

取引ツールの違い

次はFXTFとJFXの取引ツールの違いについてスキャルピングという観点から解説していきます。

FXTFはMT4の他にTradingViewにも対応

FXTF

FXTFはMT4以外に「FXTF GX」というブラウザ版のツールも提供しています。

このFXTF GXにはTradingViewがチャートツールとして内蔵されており、口座開設された方は無料で利用可能です。

取引ツールの違い

FXTFの内蔵TradingViewは本家TradingViewとは違いチャート機能の一部が利用できます。インジケーターの同時表示や画面分割にも対応。

有料プラン相当の機能が無料で使えるのは注目ポイントです。ただし、約定スピードやスキャルピング関連の機能性でいえばJFXに軍配が上がります。

JFXはスマホアプリもスキャル特化

JFX

一方、JFXはインストール版の他にスマホアプリも提供しており、スキャルピングに特化した作りになっています。

レート更新は最速リアルタイム表示に対応、チャート更新も最速0.2秒。クイック注文はPC版と同様に細かな発注・決済の設定が可能です。

JFX

その他にも誤発注防止のロック機能や4画面分割などスマホアプリだけでもスキャルピングが可能な仕様となっています。

インストール版と連動はしないため個別に設定し直す必要はありますが、それでも十分に機能的なスマホアプリを提供しています。

 

JFXはほぼリアルタイムのロイター経済指標速報が使える!

JFX

JFXの見逃せない注目ポイントは「ほぼリアルタイムのロイター経済指標速報」に対応している点です。

経済指標の結果がほぼリアルタイムで通知され、予測に対する上振れ・下振れも矢印で表示してくれるので一目で結果が分かります

瞬間的な値動きを狙うスキャルピングにおいて経済指標の結果を1秒でも早く知ることは直接トレードチャンスに繋がります。

こうした点もJFXがスキャルピングに最適な理由の1つです!

主要通貨ペアのスプレッド比較

通貨ペア [ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン [JFX]JFX
USDJPY 0.2 0.2
EURJPY 0.4 0.4
GBPJPY 0.6 0.9
AUDJPY 0.5 0.5
NZDJPY 0.7 0.7
EURUSD 0.3pips 0.3pips
GBPUSD 0.7pips 0.6pips
AUDUSD 0.6pips 0.4pips
EURAUD 1.5pips 1.1pips

(※:FXTFの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯にて原則固定・例外あり)
(※:JFXのEURUSDとAUDUSDのスプレッドは適用時間帯の制限なし。それ以外はAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用。いずれも原則固定・例外あり)

次は、スプレッドについて解説していきます。上記は主要なクロス円とドルストレートのスプレッド比較表です。

どちらもスプレッドに関しては業界最狭水準を提供。ポンド円に関してはFXTFの方が狭いスプレッドなのが特徴です。

一方、ドルストレートはJFXの方が有利ですね。取引する通貨ペアに応じて最適だと思う方を選んでいただければと思います。

発注上限と建玉上限を比較

次は発注上限と建玉上限について解説していきます。

FXTF MT4の最大ロット数・建玉上限

取引単位 1ロット=100,000通貨
1注文の最大発注数量 100万通貨(10ロット)
最大保有ポジション数 設定なし
建玉上限数量
(全通貨ペア合計)
20億円相当額
建玉上限数量
(通貨ペアごと)
設定なし

一般的なFX会社であれば、1ロット=1万通貨が基本ですが、FXTF MT4では「1ロット=10万通貨」に設定されています。

1注文あたりの最大発注数量は「100万通貨(10ロット)」です。

建玉上限数量は「全通貨ペア合計で20億円相当額」で具体的なロット数の設定はありません。

ちなみに、米ドル円が1ドル=147円の場合で計算すると、20億円相当額は約1,360万通貨の保有が可能という計算です。

JFXの最大ロット数・建玉上限

取引単位 1ロット=1,000通貨(※一部通貨は10,000通貨)
1注文の最大発注数量 通常銘柄:100万通貨(1,000ロット※一部通貨は異なる)
大口銘柄:300万通貨(3,000ロット※主要6通貨ペアのみ)
最大保有ポジション数 1,300件
建玉上限数量 通常銘柄:1,000万通貨
大口銘柄:3,000万通貨
1日の取引数量上限 上限なし(全銘柄共通)

一方、JFXは「1ロット=1,000通貨」が基本です。通常銘柄と大口銘柄の2種類があり、それぞれに発注上限と建玉上限が異なります。

また、通貨ペアによっても発注上限と建玉上限が異なります。米ドル円の場合は通常銘柄の発注上限が100万通貨です

詳しくは別記事にて分かりやすくまとめているのでそちらをご確認ください。スキャルピングをする場合の注目ポイントは「1日あたりの取引数量上限がない」という点です。

多くのFX会社では1日あたりの取引数量に上限がありますが、JFXには全銘柄で設定がないため取引数量を心配する必要がありません

FXキーストン限定タイアップ

FXキーストン限定タイアップ

最後にFXキーストン限定のタイアップに関して違いを解説していきます。

上記でも簡単に触れましたが、FXキーストンではFXTFとJFXの両社とタイアップ企画を実施しています。

FXTF限定タイアップ

FXTF限定タイアップ

比較項目 スキャル特化インジプレゼント 5,000円キャッシュバック
適用条件 【1】当サイト経由でFXTF新規口座開設
【2】FXTF MT4またはFXTF GXで新規1取引
【1】当サイト経由でFXTF新規口座開設
【2】FXTF MT4またはFXTF GXで新規5万通貨以上の取引
キャンペーン期間 2025年8月1日(金)~2025年8月31日(日)
取引期間 2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火)
プレゼント時期 条件達成月から2ヶ月以内 条件達成後、最短1週間後(遅くても条件達成月から2ヶ月以内)

FXTFとは2種類のタイアップを実施中です。スキャル特化インジプレゼントと5,000円キャッシュバックの2つです

どちらも下記リンクより口座開設を行い、所定の条件を満たした方に特典があります。

FXTF限定タイアップ

注意点としては「どちらかのタイアップしか適用されない」という点です。

どちらも受け取ることはできないので好きな方を選んでいただければと思います!

JFX限定タイアップ

JFX

JFXとのタイアップは弊社オリジナルの「ZigZag+RCIインジケーター」のプレゼントです!

弊社のオリジナルインジケーターでも人気のZigZagとRCIを組み合わせたオリジナルロジックのスキャル用インジケーターになっています。

JFX

さらに、当サイト経由で口座開設した上で、対象期間内に専用フォームからの申込、合計10Lot以上の新規取引をしていただくと4,000円をキャッシュバック!この条件を満たしていただければ、オリジナルインジケーターとキャッシュバックを両方獲得できます。

JFXの場合はインジケーターのプレゼントとキャッシュバックがどちらも受け取れるのでぜひチェックしてみてください!

キャンペーン特典 【A】FXキーストンオリジナルZigZag+RCIインジケーター(MT4版・TradingView版)
【B】4,000円キャッシュバック
【A】適用条件 ・対象期間内に当サイト経由でJFX新規口座開設
【B】適用条件 ・対象期間内に当サイト経由でJFX新規口座開設
・申込期間内にキャンペーン専用フォームより申込
・取引期間内に合計10Lot以上の新規取引
口座開設期間 2025年8月1日~2025年8月31日
取引期間 2025年8月1日AM 6:00~2025年9月8日AM 5:59
申込期間 2025年8月1日AM 6:00~2025年9月1日AM 5:59
プレゼント時期 【A】口座開設日当日(口座開設完了メール送付後、メールおよび取引画面のお知らせにて送付)
【B】口座開設月の翌々月

期間限定!タイアップ詳細はこちら

 

当サイトの2社比較記事一覧