【2024年版】GMOクリック証券とDMM FXの違いを徹底比較!スプレッドやスワップなどの差を解説

この記事には広告・プロモーションが含まれています

GMOクリック証券(FXネオ)とDMM FXの違いを徹底比較!

ここでは、GMOクリック証券(FXネオ)とDMM FXの違いを徹底解説しています。

取扱通貨ペアやスプレッド、スワップポイントの付与実績、PCツール・スマホアプリの特徴などを比較。

「GMOクリック証券とDMM FX、どちらのスプレッドが有利?」「スワップポイントを狙うならどっちがいい?」「取引ツールの違いは?」などの疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

GMOクリック証券・DMM FX スペック比較表

GMOクリック証券(FXネオ)・DMM FX スペック比較表

最初に、GMOクリック証券(FXネオ)とDMM FXの基本スペックなどを比較してみましょう。2社の基本情報を以下の表にまとめているので、ぜひご確認ください。

(※:GMOクリック証券は「店頭FX(FXネオ)」と「取引所FX(くりっく365)」の両方を扱っていますが、当記事ではDMM FXでも利用できる「店頭FX」の比較を行っています)

比較項目 [GMOクリック証券]
GMOクリック証券(FXネオ)
[DMM FX]
DMM FX
口座開設・アカウント登録手数料 無料 無料
取引手数料 無料 無料
口座開設・アカウント登録の必要日数 最短即日
(FX専用取引口座をスマホでスピード本人確認を利用して開設した場合)
最短即日
(オンラインでの本人確認を利用した場合)
通貨ペア 20通貨ペア
(詳細はこちら
21通貨ペア
(詳細はこちら
ラージ銘柄 6通貨ペア
(詳細はこちら
×
取引単位 1,000通貨単位
(ZAR、MXNは10,000通貨単位)
10,000通貨単位
スプレッド USDJPY:0.2
EURUSD:0.3pips
(AM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(詳細はこちら
USDJPY:0.2
EURUSD:0.3pips
(AM9:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(詳細はこちら
月間スワップ付与実績(※) USDJPY:5,437
TRYJPY:1,380
ZARJPY:5,490
MXNJPY:7,030
(詳細はこちら
USDJPY:5,443
TRYJPY:取扱なし
ZARJPY:5,010
MXNJPY:6,140
(詳細はこちら
スワップのみ受取 可能
(発生したスワップは随時資産に反映されるため、ポジション未決済でもスワップのみ出金可能)
可能
(「スワップ振替」を使えばポジション未決済でもスワップのみ出金可能)
1度の発注上限 通常銘柄:100万通貨
ラージ銘柄:200万通貨
100万通貨
建玉上限 4,000万通貨(全通貨ペア合計) 1億通貨(全通貨ペア合計)
(※ZAR・MXNの取引数量は10分の1として計算)
レバレッジ 最大25倍 最大25倍
注文方法 スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFD-OCO注文 即時注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFO注文
PCツール ブラウザ取引画面(Windows・Mac)
はっちゅう君FXプラス(Windows)
プラチナチャート(Windows・Mac)
DMMFX STANDARD(Windows・Mac)
DMMFX PLUS(Windows・Mac)
プレミアチャート(Windows・Mac)
スマホアプリ GMOクリック FXneo(iPhone・Android) DMM FXスマホアプリ(iPhone・Android)
Apple Watch版アプリ 対応 ×
デモ取引
外貨両替
(詳細はこちら
×
FXバイナリーオプション 外為オプション ×
取引所FX(くりっく365) 対応 ×

(※:2024年11月の1ヶ月間、ZARJPY・MXNJPYは10万通貨分、それ以外は1万通貨分の買いポジション保有で得られた合計スワップポイントを掲載)

 

「GMOクリック証券」はスキャルピングOK!

「GMOクリック証券」はスキャルピングOK!

「GMOクリック証券はスキャルピングできるの?」と気になる方は多いと思います。そこで当サイトでは、同社へスキャルピングの可否について問い合わせを実施。

その結果、「スキャルピング(短期時間取引)を禁止してはいない」と回答を得られました。下記は実際の回答から抜粋したもの。

「GMOクリック証券」はスキャルピングOK!

ただし、「カバー取引が困難な時間に集中した取引を行う」「複数のお客様によりレートを操作しうるような数量の取引を行う」といった場合のみ規制を行うとのこと。

とはいえ、規程に反しない限りスキャルピングは容認されています。GMOクリック証券のスキャルピングに関しては、別記事で詳しく解説しています。興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

GMOクリック証券・DMM FXはココが違う!

GMOクリック証券・DMM FXはココが違う!

取り扱っている通貨ペアが違う!

まずは、GMOクリック証券(FXネオ)とDMM FXの、取扱通貨ペアの違いを見てみましょう。

対応通貨ペアは概ね同じなのですが、トルコリラ円(TRYJPY)はGMOクリック証券のみ対応米ドルカナダドル(USDCAD)・ユーロNZドル(EURNZD)はDMM FXのみ対応、という違いがあります。

また、GMOクリック証券では「ラージ銘柄」の取り扱いがあり、これはDMM FXにはない特徴となっています。

ラージ銘柄は米ドル円(USDJPY)やユーロ米ドル(EURUSD)など、主要6通貨ペアに対応。GMOクリック証券の通常銘柄は1取引あたり100万通貨までの発注ですが、ラージ銘柄なら200万通貨まで発注が可能。大口取引をする場合はGMOクリック証券がおすすめです。

GMOクリック証券(FXネオ)とDMM FXの、具体的な対応通貨ペアの内訳は以下の通りです。

GMOクリック証券(FXネオ)・DMM FX 対応通貨ペア比較表

通貨ペア [GMOクリック証券(FXネオ)] [DMM FX]
USDJPY
EURJPY
GBPJPY
AUDJPY
NZDJPY
CADJPY
CHFJPY
ZARJPY
TRYJPY 取扱なし
MXNJPY
EURUSD
GBPUSD
AUDUSD
NZDUSD
EURGBP
EURAUD
GBPAUD
USDCHF
EURCHF
GBPCHF
USDCAD 取扱なし
EURNZD 取扱なし
USDJPY
(ラージ銘柄)
取扱なし
EURJPY
(ラージ銘柄)
取扱なし
GBPJPY
(ラージ銘柄)
取扱なし
AUDJPY
(ラージ銘柄)
取扱なし
EURUSD
(ラージ銘柄)
取扱なし
GBPUSD
(ラージ銘柄)
取扱なし

基準スプレッド・スプレッド適用時間帯が違う!

GMOクリック証券(FXネオ)とDMM FXはスプレッドにも違いがあります。

低水準の原則固定スプレッドに関しては、取り扱いの共通する通貨ペアにて概ね同じ基準スプレッドが設定されています。

ただし、南アフリカランド円(ZARJPY)だけはGMOクリック証券の方が低水準となっている点に注目。

また、原則固定スプレッドの適用時間帯が違うのも要チェックです。

GMOクリック証券の全通貨ペアの低水準スプレッドは、AM9時〜翌AM3時の時間帯のみ適用されます(ラージ銘柄は原則固定対象外)。

一方で、DMM FXの全通貨ペアの低水準スプレッドは、AM9時〜翌AM5時の時間帯のみ適用というルールが設定されています。

GMOクリック証券(FXネオ)・DMM FX スプレッド比較表

※取り扱いの共通している通貨ペアのみ比較しています。

通貨ペア [GMOクリック証券(FXネオ)] [DMM FX]
USDJPY 0.2 0.2
EURJPY 0.4 0.4
GBPJPY 0.9 0.9
AUDJPY 0.5 0.5
NZDJPY 0.7 0.7
CADJPY 0.6 0.6
CHFJPY 0.8 0.8
ZARJPY 0.9 1
MXNJPY 0.2 0.2
EURUSD 0.3 0.3
GBPUSD 1 1
AUDUSD 0.4 0.4
NZDUSD 1.6 1.6
EURGBP 1pips 1pips
EURAUD 1.5pips 1.5pips
GBPAUD 1.5pips 1.5pips
USDCHF 1.6pips 1.6pips
EURCHF 1.6pips 1.6pips
GBPCHF 2.8pips 2.8pips

(※:GMOクリック証券の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用。いずれも原則固定・例外あり)
(※:DMM FXの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM5:00の時間帯に適用。いずれも原則固定・例外あり)

スワップポイントを比較!

スワップポイントが違う!

GMOクリック証券(FX)とDMM FXのスワップポイントも比較してみましょう。

下記の表では、米ドル円やメキシコペソ円などを対象に、前月1ヶ月分のスワップポイント実績を比較しています。

プラススワップ(買いスワップ)とマイナススワップ(売りスワップ)の両方を比較していますので、ぜひご参照ください。

通貨ペアの違いでもお伝えしましたが、トルコリラ円はGMOクリック証券のみ対応という点にもご注目ください。

クロス円銘柄の「月間プラススワップ(買いスワップ)」を比較

通貨ペア [GMOクリック証券] [DMM FX]
USDJPY 5,437 5,443
EURJPY 5,083 4,978
AUDJPY 3,298 3,250
NZDJPY 2,948 2,872
TRYJPY 1,380 取扱なし
ZARJPY 5,490 5,010
MXNJPY 7,030 6,140

クロス円銘柄の「月間マイナススワップ(売りスワップ)」を比較

通貨ペア [GMOクリック証券] [DMM FX]
USDJPY -5,437 -5,527
EURJPY -5,083 -5,062
AUDJPY -3,298 -3,334
NZDJPY -2,948 -2,956
TRYJPY -1,380 取扱なし
ZARJPY -5,490 -5,850
MXNJPY -7,030 -6,980

(※:GMOクリック証券・DMM FXの公式サイトで公開されている、各通貨ペアのスワップポイントを収集した上で比較を行っています)
(※:2024年11月の1ヶ月間、ZARJPY・MXNJPYは10万通貨分、それ以外は1万通貨分のポジション保有で発生した合計スワップポイントを掲載)

 

「GMOクリック証券」のスワップ実績に注目!

GMOクリック証券

スワップポイントで選ぶなら「GMOクリック証券(FXネオ)」は要チェックです。以下のグラフは、同社におけるメキシコペソ円の月間スワップ推移なのですが、長期スパンで見ても高水準が続いているのが分かります。

GMO外貨の推移・特徴

(※:10万通貨分のMXNJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出対象は、当記事の月間スワップ比較表に掲載しているFX会社です)

また、GMOクリック証券はプラススワップも魅力ですが、実は、マイナススワップが低水準なのも特徴となっています。

スワップ受取額・支払額が同額の「一本値」を採用!

GMOクリック証券(FXネオ)では現在、終了日未定で全銘柄を対象に「一本値」の適用を実施中。

「一本値」とは、同一銘柄で同一数量のスワップポイントにて、受取額(プラススワップ)と支払額(マイナススワップ)が同額となること。「一本値」を採用していることは、マイナススワップが極力抑えられていることも意味します。

GMOクリック証券(FXネオ)のスワップポイントに関しては、別記事にてより詳しい解説を行っています。そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

GMOクリック証券 公式サイト

DMM FX 公式サイト

PCツールを比較!

PCツールを比較!

GMOクリック証券(FXネオ)ではシンプルな「ブラウザ取引画面」、インストール型の高機能ツール「はっちゅう君FXプラス」、チャート分析特化の「プラチナチャート」を利用できます。

特に、機能性で選ぶなら「はっちゅう君FXプラス」がおすすめ。DMM FXではインストール型ツールの提供はありません。

また、テクニカル指標や描画ツールの搭載数で選ぶなら「プラチナチャート」も要チェック。FX通貨ペアだけでなくCFD銘柄の分析まで可能です。

PCツールを比較!

DMM FXではインストール型ツールの提供はありませんが、ブラウザ環境でサクサク動く「DMMFX PLUS」がおすすめ。レイアウトを自由にカスタマイズでき、多数の情報をまとめて確認できます。

シンプルさを重視するなら「DMMFX STANDARD」もおすすめです。このツールはPC環境だけでなく、タブレットやスマホでも使えるのが特徴的。特に、タブレット環境で使いやすいツールを探している方は要チェックです。

GMOクリック証券(FXネオ)・DMM FX PCツール比較表

FX会社・ツール 足種 テクニカル指標 描画ツール ツールの特徴
[GMOクリック証券]
「はっちゅう君FXプラス」
9 8 インストール型の高機能ツール
自由なカスタマイズ
[GMOクリック証券]
「ブラウザ取引画面」
シンプル構造
初心者おすすめ
[GMOクリック証券]
「プラチナチャート」
18 38 25 比較チャート搭載
CFDチャート表示可能
[DMM FX]
「DMMFX PLUS」
12 20 4 自由なカスタマイズ
比較チャート搭載
[DMM FX]
「DMMFX STANDARD」
11 5 シンプル構造
初心者おすすめ
[DMM FX]
「プレミアチャート」
12 29 10 チャート分析特化
比較チャート搭載

スマホアプリを比較!

スマホアプリを比較!

スマホアプリは両社ともに高性能で優劣付けがたいですが、分析機能の多さであればGMOクリック証券のアプリがおすすめ。

GMOクリック証券のスマホアプリは足種が16種類も揃っていて、テクニカル指標と描画ツールも充実。チャート上から注文できる機能も便利です。

チャートの4分割表示や、プライスアラートなどの通知機能が充実しているのもポイント。

スマホアプリを比較!

DMM FXのスマホアプリはスタイリッシュなデザインが特徴的。各種分析機能や注文機能が充実しているのはもちろんですが、細部までこだわりを感じるデザインは特に魅力です。

DMM FXのスマホアプリも4分割チャート表示に対応。各種アラート機能も充実しています。テーマカラーを2パターンから選べるのもメリット。

GMOクリック証券(FXネオ)・DMM FX スマホアプリ比較表

スマホアプリ 足種 テクニカル指標 描画ツール ツールの特徴
[GMOクリック証券 アイコン] 16 12 12 4分割チャート対応
アラート機能が充実
[DMM FX アイコン] 11 11 11 4分割チャート対応
テーマカラー選択可能

 

GMOクリック証券はApple Watch版アプリ対応!

GMOクリック証券はApple Watch版アプリ対応!

Apple Watchを愛用されている方にもGMOクリック証券がおすすめ。

なんと、GMOクリック証券ではApple Watch対応アプリを提供しているのです。Apple Watch対応アプリが使える国内FX会社はGMOクリック証券くらい。

Apple Watch上でチャートやレートを確認できる上に発注まで可能です。詳しい解説は以下の特集記事をご参照ください。

GMOクリック証券は外貨両替に対応!

対ドル通貨ペアのスワップを米ドルで受け取れる!

GMOクリック証券では「外貨取扱サービス」というものを扱っていて、日本円を米ドル円に両替したり、対ドル通貨ペアの決済損益やスワップを米ドルで受け取ることが可能です。

GMOクリック証券の外貨両替は、外貨両替は手数料が無料。しかも、両替レートはBIDレートとASKレートの中間値(MIDレート)が適用されるため、両替のスプレッドが0銭です。

DMM FXには外貨両替サービスはありません。というか、GMOクリック証券を含め外貨両替を扱っているFX会社はごく僅かです。

FX会社の外貨両替サービスに関しては別記事で解説していますので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。

GMOクリック証券・DMM FX キャンペーン情報

GMOクリック証券(FXネオ)キャンペーン・特典情報

GMOクリック証券

GMOクリック証券では「はじめてのFX口座開設とお取引で最大100万円キャッシュバック!」を開催中です。

GMOクリック証券にてFXネオ取引口座を新規開設し、対象取引期間(口座開設完了月の翌々月最終営業日NYクローズ)にて取引条件を達成すれば、最大で100万円をキャッシュバック。取引条件と特典の内訳は以下の通り。

GMOクリック証券のキャンペーン

これからGMOクリック証券を利用される方はもちろん、既に証券取引口座をお持ちの方でも、FXネオ取引口座を開設していない場合は参加可能です。ぜひご活用ください。

DMM FX キャンペーン・特典情報

DMM FX キャンペーン・特典情報

DMM FXでは「新規登録+お取引で最大300,000円キャッシュバック」特典を実施中です。

DMM FXにてアカウント登録を行い、登録完了日から3ヶ月以内に取引条件を満たすと、最大で30万円をキャッシュバック。取引条件とキャッシュバック金額の内訳は以下の通りです。

DMM FX キャンペーン・特典情報

GMOクリック証券とDMM FX、どっちがいいの?

GMOクリック証券(FXネオ)とDMM FXの違いを徹底比較!

GMOクリック証券(FXネオ)とDMM FXをさまざまな点で比較してきましたが、いかがでしたでしょうか。最後に、当記事で紹介した情報をまとめてみましょう。結局どっちがいいの?と迷われている方はぜひご確認ください。

 

GMOクリック証券(FXネオ)はこんな人におすすめ!
  • 大手ネット証券で取引したい!
  • スプレッドが有利なFX会社を使いたい!
  • 高水準スワップポイントで選びたい!
  • 1,000通貨単位の少額取引をしたい!
  • 大口発注対応の「ラージ銘柄」を活用したい!
  • インストール型の高機能ツールを使いたい!
  • お得な外貨両替サービスを利用したい!

DMM FXはこんな人におすすめ!
  • FX取引高の多さで選びたい!
  • 建玉上限の多いFX会社を使いたい!
  • 「スワップ振替」対応のFX会社を使いたい!
  • ブラウザ環境で使いやすいツールを探してる!
  • デザイン性にこだわったアプリを使いたい!

GMOクリック証券もしくはDMM FX、気になる業者があれば公式サイトもぜひチェックしてみてくださいね。各社の公式サイトで雰囲気なども掴んでいただければと思います。

GMOクリック証券 公式サイト

DMM FX 公式サイト

 

2社比較記事一覧