この記事には広告・プロモーションが含まれています
松井証券(FX)はスキャルピング禁止?特殊な機能が使えるPCツール・スマホアプリも注目

ここでは、「松井証券(FX)はスキャルピング禁止?」という点について解説しています。
公式サイトで確認できた、同社のスキャルピングに対する見解を紹介。スキャルピングに関連する取引約款の記載などもお伝えしています。
また、数あるFX会社の中でも、松井証券(FX)の取引ツールは独特な機能を備えているのが特徴的。スキャルピングなどの取引に役立つおすすめ機能も紹介しています。
さらに、松井証券以外のスキャルピング公認のおすすめ国内FX会社も紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
松井証券(FX)はスキャルピング禁止?
「スキャルピングなどの短期売買は禁止しておりません」
(※:出所 松井証券公式 お問い合わせ・AIチャットに相談)
松井証券の公式サイトのAIチャットサポートにて、「FX口座でスキャルピングは可能ですか?」と質問してみました。
すると、「スキャルピングとは、数秒から数分程度の短期間で売買」するトレードスタイルと前置きした上で、「松井証券のFXではスキャルピングなどの短期売買は禁止しておりません」と回答がありました。
ただし、「取引の方法如何にかかわらず、短時間における連続した多量の取引により、当社サービスの運営に影響があるまたはそのおそれがある」と判断されるような場合は、利用停止の処置が行われる可能性がある、としています。
松井証券(FX)の約款の記載
(※:出所 松井証券公式 外国為替証拠金取引(FX)取引規程)
次に、松井証券のFXサービスにおける取引規定を確認してみましょう。
第22条(サービス利用の停止・制限)の項目に、チャットで得られた回答と概ね同じ内容が記載されています。
FXサービスの運営に悪影響を及ぼすような行為は、松井証券に限らず、他のFX会社でも禁止しているのが普通なので、その点は特別ではありません。
ただ、「取引の方法如何にかかわらず」とあるので、特殊なツールを使った極度の連続注文だけでなく、手動による極度の連続注文も該当する可能性があるようです。
どの程度の取引が該当するかは明示されていませんが、相当な頻度の取引であることは予想できます。スキャルピングをする際はその点に注意して、自己責任で取引していただければと思います。
松井証券の公式サイトにスキャルピングの解説がある
(※:出所 はじめてのFX(初心者の方へ)/FXのスキャルピングとは?より抜粋)
松井証券の公式サイトは解説が充実しており、スキャルピングに関する初心者向けの解説も用意されています。スキャルピングの手法や特徴、他のトレード手法との違いも分かりやすく紹介。
その上、「スキャルピング手法がFX初心者におすすめできない3つの理由」と題した解説も掲載されています。スキャルのメリットだけでなく、その手法の難しさも伝えられていますので、興味のある方はぜひご一読を。
松井証券(FX)は業界最狭水準スプレッド
(※:縮小スプレッドが適用される注文種類は「数量上限」以内のストリーミング注文(スピード注文からの発注を含む)・IFD注文、IFO注文において新規注文が成行(ストリーミング)の場合の新規注文部分・成行決済注文です)
松井証券のFXサービスは、業界最狭水準スプレッドで取引できるのが魅力。
ただし、同社の基準スプレッドには「縮小スプレッド」と「通常スプレッド」が設定されており、前者の「縮小スプレッド」は適用される注文数量および注文方法が限定されている、という点に注意が必要です。
上記画像は、松井証券の公式サイトから抜粋した、一部通貨ペアの基準スプレッド一覧になります。米ドル円を含め、複数の通貨ペアで「縮小スプレッド」と「通常スプレッド」が異なるのが分かります。
最大200万通貨の発注でも低水準スプレッド
一方で、松井証券では1取引あたり最大200万通貨の新規発注(決済は500万通貨が基本)であり、「通常スプレッド」が適用される発注数量には限度がない、という点に注目です。
つまり例えば、米ドル円やポンド円で200万通貨の新規発注をした場合でも「通常スプレッド」が適用される、ということになります。100万通貨超の発注で、低水準のスプレッドが適用される国内FX会社は貴重。
「200万通貨の発注で適用される松井証券のスプレッドは、他社と比べても本当に低水準なのか?」と気になる方は、以下の比較表をご参照ください。人気FX会社を対象に、1取引あたり200万通貨の発注に対する基準スプレッド、および調査時点のデータを掲載しています。
「200万通貨」の発注に対するスプレッド比較表
FX会社 | USD JPY |
EUR JPY |
GBP JPY |
AUD JPY |
EUR USD |
公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0.2~0.9銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 0.5銭 | 0.4pips | 詳細 |
![]() |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | 詳細 |
![]() |
0.8銭 | 1.2銭 | 2.1銭 | 1.1銭 | 0.7pips | 詳細 |
![]() |
0.6銭 | ー | ー | ー | ー | 詳細 |
![]() |
0.6銭 | ー | ー | ー | ー | 詳細 |
![]() |
1.9銭 | 1.9~2.9銭 | 2.1~3.6銭 | 1.9~2.0銭 | 1.9pips | 詳細 |
![]() |
2.4銭 | 2.9銭 | 3銭 | 2.9銭 | 2.5pips | 詳細 |
![]() |
0.38銭 | 0.48銭 | 0.88銭 | 0.58銭 | 0.4pips | 詳細 |
(※:「スプレッド」は1取引あたり200万通貨の発注に対する基準値を掲載。該当銘柄の取り扱いがない場合は「ー」と記載しています)
(※:松井証券の上記スプレッドは原則固定・例外あり)
(※:楽天FXの上記スプレッドは原則固定・例外あり、USDJPYのスプレッドのみAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※:みんなのFX、LIGHT FX、GMOクリック証券の上記スプレッドは2025年7月14日時点に取引画面で確認できた数値)
(※:外為どっとコムの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00に適用。100万通貨超の注文では、100万通貨以下の注文における原則固定スプレッドに一定値を加算したスプレッドが適用、ただし例外あり)
(※:ヒロセ通商の上記スプレッドは2025/6/1~6/30の期間における実績値)
(※:SBI FXトレードの上記スプレッドは100万通貨超〜300万通貨取引時の基準値)
松井証券(FX)のスキャルピングに役立つ独自ツール
FXトレーダー・プラス(PC・タブレット対応)
こちらは、松井証券(FX)で提供されている高機能ツール「FXトレーダー・プラス」です。同ツールはインストール不要のブラウザ対応で、Windows・Macはもちろん、iPadなどのタブレットでも利用可能。
「FXトレーダー・プラス」はスキャルピングに役立つスピード注文機能や、多数のチャート分析機能に加え、非常に珍しい独自機能も搭載。
スピード注文(ワンクリックで即発注)
スピード注文パネルは、為替ボードから瞬時に表示可能。レートボタンをクリックすれば、ワンクリックで即時発注が可能です(※確認画面を省略した場合)。また、「FXトレーダー・プラス」の自動更新間隔はリアルタイム。
最大12分割チャート表示
「FXトレーダー・プラス」は最大12分割チャート表示が可能であり、右上に配置されているボタンをクリックするだけで、瞬時にレイアウト変更が可能。
テクニカル指標などが豊富
「FXトレーダー・プラス」は、スキャルピングに役立つチャート分析機能が豊富。テクニカル指標が充実している上に、足種、チャートタイプも多種多様となっています。
テクニカル指標 | 移動平均線、指数平滑移動平均線、一目均衡表、ボリンジャーバンド、エンベロープ、パラボリック、高値安値移動平均線、直近高値安値、ケルトナーチャネル、サポート&レジスタンス、ピボットポイント、ボラティリティシステム、RSI、ストキャスティックス、スローストキャスティックス、移動平均乖離率、RCI、サイコロジカルライン、ヒストリカルボラティリティ、DMI(DI・ADX)、EMA、MACD、強弱レシオ、モメンタム、ROC、オシレーター、CCI、ボリンジャーバンド%b、アルーン、相関関数 |
---|---|
描画ツール | トレンドライン、水平線、垂直線、平行線、フィボナッチ・リトレースメント、日柄、ペンタゴンチャート |
足種 | ティック、1分足、3分足、5分足、10分足、15分足、20分足、30分足、1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、6時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足、年足 |
チャートタイプ | ローソク足、ライン、バー、新値足(時系列・非時系)、平均足、カギ足、ポイント&フィギュア、騰落価格、騰落率 |
比較チャート搭載
「FXトレーダー・プラス」は比較チャート機能を搭載。複数の通貨ペアの値動きを同時表示させて、スキャルピングをする際、ボラティリティの高い銘柄を探すのに役立ちます。
スプレッド比較チャート搭載(珍しい)
「FXトレーダー・プラス」にはスプレッド比較チャートという機能も備わっています。スプレッド比較チャートは、価格差または倍率(比)で2つの通貨ペアを比較する機能。数ある国内FX会社の中でも、この機能が備わっているツールは珍しいです。
レート読み上げ機能(条件設定可能)
「FXトレーダー・プラス」の為替ボードには、レート読み上げ機能も備わっています。指定した通貨ペアの下2桁のレートを、リアルタイムで読み上げ。読み上げ実行の条件を個別に設定することも可能です。
ラインブレーク機能
松井証券の「FXトレーダー・プラス」にはラインブレーク機能も備わっています。トレンドラインと水平線に対応しており、同機能をオンにしておけば、レートがラインをブレークした際に、音声とポップアップで通知してくれます。
スマホアプリ
松井証券(FX)のスマホアプリも高機能であり、独特な機能が多数備わっています。その中でも特におすすめの機能を紹介。
スピード注文(ワンタップで即発注)
スマホアプリでも、スキャルピングに役立つ「スピード注文」を搭載。レートボタンをワンタップするだけで発注が可能です(※確認画面を省略した場合)。また、スピード注文に表示される為替レートは最短0秒で更新されます。
スピード注文は横画面でも利用可能。広範囲のチャートを見ながら、素早い発注ができます。また、保有数量や評価損益などの情報も確認可能。一括決済も利用できます。
ちなみに、スピード注文画面では単一チャート表示だけでなく、なんと複数チャート表示も可能です。右上のボタン(横表示の場合は下部にボタン配置)をタップすれば、分割数を切替可能。この機能が備わっているFXスマホアプリはかなり珍しい。
テクニカル指標が豊富
松井証券(FX)のスマホアプリはテクニカル指標などの分析機能も充実。高度なチャート分析を求める方は要チェック。
テクニカル指標 | 移動平均、指数平滑平均、一目均衡表、ATR、ボリンジャーバンド、スーパーボリンジャー、スパンモデル、エンベロープ、パラボリック、ピボットポイント、RSI、ストキャスティクス、スローストキャスティクス、移動平均乖離率、RCI、ヒストリカルボラティリティ、DMI、MACD、ROC、標準偏差ボラティリティ、加重移動平均線、ADX |
---|---|
描画ツール | トレンドライン、チャネルライン、水平線、垂直線、フィボナッチ・リトレースメント |
足種 | ティック、1分足、3分足、5分足、10分足、15分足、20分足、30分足、1時間足、2時間足、3時間足、4時間足、6時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足、年足 |
チャートタイプ | ローソク足、バーチャート、ラインチャート |
レート一覧の表示形式が多彩
松井証券のスマホアプリは、レート一覧の表示形式が多彩なのもポイント。一般的なレート一覧表示はもちろん、ミニチャートを併記させたり、各銘柄のミニチャートを並べたりすることもできます。ちなみに、ミニチャートの足種変更も可能。
さらに、横画面であれば上記のようなレート表示も可能。右側のレート一覧で通貨ペアをタップすると、左側のチャートがサクサク切り替わります。
アラート機能が充実(プッシュ通知対応)
松井証券のスマホアプリは、プッシュ通知対応のアラート機能も充実。レート到達通知、レート変動通知、経済指標通知に加え、定刻レート通知という珍しい機能も備わっています。
定刻レート通知では、東京市場開始時やロンドン市場開始時、取引終了時間など好きなタイミングでの通知指定が可能。「その他」を選べば手動設定もできます。
松井証券(FX)新規口座開設キャンペーン
スキャルピング公認の国内FX会社はどこ?
「松井証券も興味あるけど、スキャルピングを公認している他のFX会社は?」と気になる方のために、スキャルピング公認のおすすめ国内FX会社をまとめた表も用意しました。
また、下記リンク先の記事では、スキャルピング公認のおすすめFX会社を徹底比較。各社の特徴も解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【スキャルピング公認】おすすめ国内FX会社一覧表
FX会社 | 通貨ペア | ドル円スプレッド | 1度の発注上限 | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
54通貨ペア | 0.2銭(※1) | 50万〜1,000 万通貨(※2) |
約定スピード最速0.001秒(※3) 秒足チャート対応 |
詳細 |
![]() |
41通貨ペア | 0.2銭(※4) | 50万〜1,000 万通貨(※2) |
1日の取引数量制限なし MT4対応(分析専用) TradingView対応(分析専用) |
詳細 |
![]() |
46通貨ペア | 0.15銭(※5) | 20万〜1,000 万通貨(※2) |
約定率99.9%(※6) TradingView対応 |
詳細 |
![]() |
46通貨ペア | 0.18銭(※7) | 20万〜1,000 万通貨(※2) |
約定率99.9%(※6) TradingView対応 |
詳細 |
![]() |
30通貨ペア | 0.2銭(※8) | 500 万通貨 |
業界最狭水準スプレッド 短期取引に最適のツール |
詳細 |
![]() |
30通貨ペア(※9) | 0.2銭(※9) | 100/200 万通貨(※9) |
大手ネット証券 操作性抜群のツール |
詳細 |
![]() ゴールデンウェイ・ジャパン |
29通貨ペア | 0.2銭(※10) | 100 万通貨 |
「スキャル特化インジ3種」限定プレゼント! MT4・TradingView対応 |
詳細 |
![]() |
29通貨ペア | 変動制 | 1,000 万通貨 |
NDD方式採用 MT4・MT5対応 |
詳細 |
(※:変動制スプレッド以外はすべて原則固定・例外あり)
(※1:ヒロセ通商の上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00までの時間帯に適用)
(※2:ヒロセ通商、JFX、みんなのFX、LIGHT FXの最大発注数量は通貨ペアにより変動)
(※3:Internet Initiative Japan Inc.実績、平均0.003〜0.005秒)
(※4:JFXの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00までの時間帯に適用)
(※5:みんなのFXの上記スプレッドはLIGHTペアの適用値。通常銘柄の場合は0.2銭の基準スプレッドが適用。いずれもAM8:00〜翌AM5:00までの時間帯に適用。LIGHTペアは通常銘柄よりも取引上限が低く設定されています。詳細はこちら)
(※6:2024年5月1日(水)~2024年5月31日(金)にトレイダーズ証券にて行われた約定率調査)
(※7:LIGHT FXの上記スプレッドはLIGHTペアの適用値。通常銘柄の場合は0.2銭の基準スプレッドが適用。いずれもAM8:00〜翌AM5:00までの時間帯に適用。LIGHTペアは通常銘柄よりも取引上限が低く設定されています。詳細はこちら)
(※8:外為どっとコムの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯、100万通貨以下の注文に適用)
(※9:GMOクリック証券上記通貨ペア数はラージ銘柄を含む数値。米ドル円等の主要通貨ペアにて通常銘柄とラージ銘柄があり、米ドル円通常銘柄の基準スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で0.2銭原則固定(例外あり)、発注上限は100万通貨。ラージ銘柄のスプレッドは原則固定対象外、発注上限は200万通貨となります)
(※10:FXTFの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00までの時間帯に適用)
【みんなのFX】スプレッド&スワップで選ぶならココ!
みんなのFXはスキャルピングOKであり、業界最狭水準スプレッドを実現しているのが魅力。特に、通常銘柄とは別に提供されている「LIGHTペア」では、米ドル円0.15銭(※)など、小数点以下2桁目までこだわったスプレッドが実現されています。
「LIGHTペア」は通常銘柄よりも取引上限が絞られていますが、1取引あたり20万通貨(HUFJPYのみ200万通貨)の発注が可能であり、それで問題ないという方におすすめ。
(※:AM8:00〜翌AM5:00までの時間帯で原則固定・例外あり)
さらに、みんなのFXは「約定力の高さ」も見逃せません。同社では99.9%(※)という高い約定率が記録されているのです。
大口取引をする際、サクサク約定するかどうかは非常に重要。みんなのFXでは相場急変時でもスリッページのリスクが低く抑えられており、しかも、1,000通貨の少額取引だけでなく、100万通貨の取引に関しても同様の環境を提供しています。
(※:2024年5月1日(水)~2024年5月31日(金)にトレイダーズ証券にて行われた約定率調査)