ここでは、スキャルピングを公認している国内FX業者の手数料・スプレッドを比較しています。
当記事に掲載しているスキャルピング公認のFX業者は、いずれも取引手数料が無料。そのため、取引に際してはスプレッドが実質的なコストとなります。
そこで当記事では、スキャルピング公認のFX業者のスプレッドを比較。スプレッドの狭いおすすめFX会社の紹介も行っています。
「スキャルピングOKかつスプレッドの狭いFX業者は?」「ヒロセ通商やJFXなどスキャルピング公認業者のスプレッドの内訳は?」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スキャルピング取引の手数料・コストについて
冒頭でもお伝えした通り、スキャルピングを公認している国内FX業者(ヒロセ通商、JFX、外為ファイネスト、FXプライムbyGMOなど)は、いずれも取引手数料が無料(※)となっています。
そのため、FX取引における実質的なコストはスプレッドとなります。スプレッド方式は業者によって異なり、各社は「原則固定制」と「変動制」のいずれかを採用。
前者の「原則固定制」を採用している国内FX業者は多いのですが、スキャルピングを公認している業者に関しては、「原則固定制」を採用している業者は少数派となっています。
「原則固定制」を採用しているスキャルピングOKの国内FX業者は、FXプライムbyGMO、ヒロセ通商、JFX、外為どっとコムなど。アヴァトレード・ジャパンは一部銘柄にて「原則固定制」を採用しています。
外為ファイネストやPlus500JP証券は「変動制」スプレッドが採用しています。基準スプレッドが明示されてはいないのですが、外為ファイネストのスプレッドは低水準でおすすめ。
変動制スプレッドを採用している各社では、公式サイトや取引ツール上でスプレッドの状況を確認していただけますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
(※:FXプライムbyGMOは取引数量が1万通貨以上の場合は手数料無料ですが、1万通貨未満の場合は片道3銭の取引手数料が発生します)
スキャルピング公認業者のスプレッドを比較!
次に、スキャルピングを公認している国内FX業者のスプレッドを一覧表にて比較しています。原則固定制を採用している業者に限り、主要4銘柄の基準スプレッドを掲載。
公式サイトでスプレッド一覧や為替レートを公開している業者に関しては、そのページへのリンクも表内に記載しています。最新の情報を知りたい方や、変動制スプレッドを採用している業者のスプレッド状況を確認したい方はぜひご参照ください。
また、スキャルピング公認業者を含めた約30社を対象に、約40通貨ペアのスプレッドをまとめて比較しているページも用意しています。そちらも参考にしてみてくださいね。
主要銘柄スプレッド一覧比較表
FX業者 | 米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | ユーロ米ドル | スプレッドページ | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0.1銭 | 0.8銭 | 1.1銭 | 0.6pips | [スプレッド一覧] | 詳細 |
![]() |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.3pips | [スプレッド一覧] | 詳細 |
![]() |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.3pips | [スプレッド一覧] | 詳細 |
![]() |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.3pips | [スプレッド一覧] | 詳細 |
![]() |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 0.4pips | [スプレッド一覧] | 詳細 |
![]() |
変動制 | 変動制 | 変動制 | 変動制 | [主要銘柄レート一覧] | 詳細 |
![]() |
0.4銭 | 0.5銭 | 変動制 | 0.5pips | 取引画面で確認 | 詳細 |
![]() |
変動制 | 変動制 | 変動制 | 変動制 | 取引画面で確認 | 詳細 |
(※:外為ファイネスト、Plus500JP証券、アヴァトレード・ジャパン(一部銘柄)以外の上記スプレッドはいずれも原則固定・例外あり)
(※:FXプライムbyGMOの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM4:00までの時間帯に適用。ドル円の上記スプレッドは10万通貨以下の注文に適用、10万通貨超の注文には0.8銭原則固定・例外ありのスプレッドが適用されます)
(※:ヒロセ通商の上記ドル円、ユーロ円、ポンド円のスプレッドはAM10:00〜翌AM4:00までの時間帯に適用)
(※:JFXの上記ドル円、ユーロ円、ポンド円のスプレッドはAM10:00〜翌AM4:00まで、ユーロ米ドルのスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00までの時間帯に適用)
(※:外為どっとコムの上記スプレッドはAM9:00~翌AM3:00までの時間帯にて適用、ユーロ円とユーロ米ドルは2023年4月1日AM3:00までの期間限定)
(※:アヴァトレード・ジャパンの上記スプレッドは大口取引におすすめのプロフェッショナルコースのスペック、AM10:00〜翌AM3:00までの時間帯に適用)
(※:「スプレッドページ」の項目には各社公式サイトのスプレッド度一覧ページまたは主要銘柄のレート一覧ページを記載しています。文字列をクリックすると該当ページに遷移しますので、興味のある業者があればチェックしてみてくださいね)
スキャルピングOKかつスプレッドの狭い業者で選ぶなら「ヒロセ通商」がおすすめです。同社は原則固定スプレッドを採用しており、主要銘柄をはじめとして業界最狭水準スプレッドを実現しています。
さらに、27種類もの注文方法に対応しており、スキャルピングに便利な高機能ツールを提供。スマホでのスキャルピングもおすすめです。また、取引高に応じてキャッシュバック金額が変動するキャンペーンを利用すればお得に取引が可能。
スキャルピングを公認している数少ない国内業者の中でも、ヒロセ通商は要チェックです。スキャルピング公認業者をお探しの方は、ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。
スプレッドの狭いおすすめFX業者はココ!
FXプライムbyGMO
スキャルピング公認の国内FX業者としてFXプライムbyGMOもおすすめです。FXプライムbyGMOは原則固定スプレッドを採用しており、低水準のスプレッドを実現。プロトレーダーも認める約定力に定評があるのもポイントです。
FXプライムbyGMOは中上級者はもちろんのこと、初心者にも分かりやすい環境が整っているのも特徴的。分かりやすい取引ツールもそうですし、豊富なマーケット情報の配信やセミナー開催など学べる環境があるのも魅力です。
また、FXプライムbyGMOはGMOインターネットグループの一員であることもポイント。数々の実績を持つグループならではの技術力が活かされたツールや、安心感のある取引環境がメリットです。
2022年9月12日より、FXプライムbyGMOの米ドル円スプレッドが0.1銭(※)適用がスタート!これは同社で提供してきた中で最も狭い基準スプレッドです。
FXプライムbyGMOには通常の米ドル円と、大口取引が可能な米ドル円(L)がありますが、0.1銭(※)の基準スプレッドが適用されるのは前者の通常銘柄。
1取引あたりの取引上限は10万通貨以下となりますが、低水準スプレッドでスキャルピング取引を行いたい方は要チェックです!
(※:AM9:00〜翌AM4:00の時間帯にて原則固定・例外あり、米ドル円(L)は対象外)
FXプライムbyGMO スプレッド一覧表
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | AUD/JPY |
---|---|---|---|
0.1銭 | 0.8銭 | 1.1銭 | 0.9銭 |
NZD/JPY | CAD/JPY | CHF/JPY | ZAR/JPY |
1.6銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.9銭 |
TRY/JPY | MXN/JPY | HKD/JPY | SGD/JPY |
取引画面で確認 | 0.5銭 | 2銭 | 5銭 |
PLN/JPY | EUR/USD | GBP/USD | AUD/USD |
5.9銭 | 0.6pips | 1.8pips | 1.4pips |
NZD/USD | EUR/GBP | EUR/AUD | GBP/AUD |
1.9pips | 1pips | 1.9pips | 1.9pips |
(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM4:00の時間帯にて原則固定・例外あり。米ドル円のスプレッドのみ10万通貨以下の注文に適用。10万通貨超の注文には0.8銭原則固定・例外ありのスプレッドが適用されます)
FXプライムbyGMOで開催中のプログラム
FXプライムbyGMOでは現在、ユーロ円・ポンド円の取引数量に応じて最大150万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です!
ユーロ円またはポンド円の新規取引数量の合計に応じてキャッシュバックを実施。取引数量とキャッシュバック金額の内訳は以下のとおりです。
キャンペーン期間は2023年3月1日AM7:00~2023年4月1日AM5:59まで。キャッシュバック反映は2023年4月14日を予定しています。キャンペーンに参加する場合は申込フォームでの登録が必須なのでご注意を。
お得にスキャルピング取引をしたい方は、FXプライムbyGMOのキャッシュバックキャンペーンをお見逃しなく。
ヒロセ通商
ヒロセ通商はスキャルピング公認の数少ない国内FX業者であり、スプレッドの狭さが魅力の業者でもあります。米ドル円やユーロ米ドル、ポンド円、豪ドル円などの主要銘柄をはじめとして、業界最狭水準スプレッドで取引が可能。
また、手数料・スプレッド以外の部分でもスキャルピング取引に有利な特徴が複数あるのも見逃せません。多彩なツールは取引スタイルに合わせて使い分けることが可能。27種類もある注文方法の中には、短期取引に役立つものも含まれています。
さらに、ヒロセ通商は取引高キャッシュバックキャンペーンを毎月開催しているのもポイント。ポンド円やユーロ米ドルなどを対象として、取引すればするほどキャッシュバック金額が増えていくお得なキャンペーンを実施しています。
スキャルピングOKの国内業者でかつスプレッドが狭い業者をお探しであれば、ヒロセ通商はぜひチェックしていただきたいです。
ヒロセ通商 スプレッド一覧表(一部銘柄)
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | AUD/JPY |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 |
NZD/JPY | CAD/JPY | CHF/JPY | ZAR/JPY |
0.8銭 | 1.5~3.3銭 | 1.6~3.0銭 | 0.8銭 |
TRY/JPY | MXN/JPY | CNH/JPY | HKD/JPY |
1.6銭 | 0.2銭 | 0.8銭 | 2.0銭 |
SGD/JPY | PLN/JPY | NOK/JPY | SEK/JPY |
3.1~8.9銭 | 6.1~13.0銭 | 3.0~5.8銭 | 2.0~4.9銭 |
EUR/USD | GBP/USD | AUD/USD | NZD/USD |
0.3pips | 0.6pips | 0.4pips | 1pips |
EUR/GBP | EUR/AUD | GBP/AUD | USD/CAD |
0.8~3.4pips | 1.4~3.2pips | 1.4~3.7pips | 1.8~2.7pips |
EUR/CAD | GBP/CAD | AUD/CAD | NZD/CAD |
2.0~9.3pips | 3.7~7.4pips | 3.0~6.5pips | 3.0~6.0pips |
USD/CHF | EUR/CHF | GBP/CHF | AUD/CHF |
1.5~3.0pips | 1.6~4.5pips | 2.6~5.0pips | 3.0pips |
NZD/CHF | EUR/NZD | GBP/NZD | AUD/NZD |
5.0pips | 2.9pips | 3.8pips | 1.8pips |
CAD/CHF | |||
3.6~9.1pips |
(※:表内の米ドル円、ユーロ円、ポンド円、トルコリラ円、ポンド米ドルのスプレッドはAM10:00〜翌AM4:00の時間帯、ポンドNZドル、豪ドルNZドルのスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用。米ドル円、ユーロ米ドル、豪ドル円、NZドル円、ポンド円、メキシコペソ円、豪ドル米ドル、ポンドNZドル、南アフリカランド円、NZドル米ドル、豪ドルNZドル、ポンド米ドル、ユーロ円、トルコリラ円、人民元円以外の表内スプレッドは2022年12月1日~12月31日の配信実績に基づいた数値)
ヒロセ通商で開催中のキャンペーン
JFX
スキャルピング公認で手数料・スプレッドが魅力の業者をお探しであればJFXもおすすめです。公式サイトでスキャルピング取引を全面的に推しているのも特徴的ですし、代表取締役である小林芳彦氏もスキャルピング取引を実践。
また、ヒロセ通商と同様にJFXもスキャルパーにおすすめの環境が整っているのも魅力です。業界最狭水準スプレッドをはじめ、多彩な注文方法、スキャルピングに役立つ取引ツール、取引高キャッシュバックキャンペーンなどメリットが満載。
また、JFXでは分析専用ツールとして「MT4(メタトレーダー4)」を無料で使えるのもポイントとなっています。分析専用のためMT4上での発注には対応していませんが、JFXの取引ツールと組み合わせればスキャルピング取引に活用可能。
JFXはMT4用のオリジナルインジケーターを豊富に用意しているのも特徴であり、秒足チャートをMT4で表示できるものや、小林芳彦氏のTwitterをMT4上に表示させられるものなども提供されています。
JFX スプレッド一覧表(一部銘柄)
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | AUD/JPY |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 |
NZD/JPY | CAD/JPY | CHF/JPY | ZAR/JPY |
0.8銭 | 1.5~3.3銭 | 1.6~3.0銭 | 0.8銭 |
TRY/JPY | MXN/JPY | CNH/JPY | NOK/JPY |
1.6銭 | 0.2銭 | 0.8銭 | 3.0~5.8銭 |
SEK/JPY | EUR/USD | GBP/USD | AUD/USD |
2.0~4.9銭 | 0.3pips | 0.6pips | 0.4pips |
NZD/USD | EUR/GBP | EUR/AUD | GBP/AUD |
1pips | 0.8~3.4pips | 1.1pips | 1.1pips |
USD/CAD | USD/CHF | EUR/CHF | GBP/CHF |
1.8~2.7pips | 1.5~3.0pips | 1.6~4.5pips | 2.6~5.0pips |
AUD/CHF | NZD/CHF | AUD/NZD | |
3.0pips | 5.0pips | 1.8pips |
(※:表内の米ドル円、ユーロ円、ポンド円、トルコリラ円、ポンド米ドルのスプレッドはAM10:00〜翌AM4:00の時間帯、ユーロ米ドル、豪ドルNZドル、ユーロ豪ドル、ポンド豪ドルのスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用。米ドル円、ポンド円、豪ドル円、ユーロ米ドル、豪ドルNZドル、NZドル円、南アフリカランド円、メキシコペソ円、豪ドル米ドル、NZドル米ドル、ユーロ豪ドル、ポンド豪ドル、ポンド米ドル、ユーロ円、トルコリラ円、人民元円以外の表内スプレッドは2022年12月1日~12月30日の配信実績に基づいた数値)
JFXで開催中のキャンペーン
外為どっとコム
外為どっとコムはFX専業として20年以上の実績を持つ国内業者です。低コストやツール面、情報力など総合的なスペックが高く、初心者から中上級者まで幅広いトレーダーに支持されています。
外為どっとコムは取り扱っているほとんどの通貨ペアで業界最狭水準スプレッドを実現。米ドル円やユーロ米ドルなどの主要銘柄はもちろん、高金利通貨ペアでも魅力的な基準スプレッドとなっています。
外為どっとコムはスプレッド縮小キャンペーンを積極的に開催しているのもポイント。複数銘柄を対象として基準スプレッドがさらに狭くなるキャンペーンを実施中です。
スプレッド縮小キャンペーンは期間限定となっていますが、大体1ヶ月ごとに期間を区切って縮小が実施されていますので、次回の開催にも期待。
外為どっとコム公式サイトのよくある質問では、「【FX】スキャルピングは禁止ですか?」という質問に対して、数秒から数分の短時間で繰り返すトレード手法(スキャルピング)は禁止していないと回答されています。
数秒単位のスキャルピングも容認されている点に注目です。取引約款に抵触する行為に関する具体的な内容は、同社公式サイトのこちらのページをご参照ください。
外為どっとコムのスキャルピング取引に関しては、以下リンク先の記事で詳しく解説しています。気になる方はそちらも参考にしてみてくださいね。
外為どっとコム スプレッド一覧表(全銘柄)
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | AUD/JPY |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
NZD/JPY | CAD/JPY | CHF/JPY | ZAR/JPY |
1銭 | 1.4銭 | 1.8銭 | 0.3銭 |
TRY/JPY | MXN/JPY | CNH/JPY | HKD/JPY |
1.6銭 | 0.2銭 | 0.9銭 | 2銭 |
SGD/JPY | NOK/JPY | SEK/JPY | EUR/USD |
2.8銭 | 2.1銭 | 1.9銭 | 0.3pips |
GBP/USD | AUD/USD | NZD/USD | EUR/GBP |
1pips | 0.6pips | 1.6pips | 1pips |
EUR/AUD | GBP/AUD | USD/CAD | AUD/CAD |
1.5pips | 1.6pips | 1.6pips | 3pips |
USD/CHF | EUR/NZD | AUD/NZD | USD/TRY |
1.6pips | 2.9pips | 1.9pips | 原則固定対象外 |
EUR/TRY | RUB/JPY | ||
原則固定対象外 | 新規注文受付停止中 |
(※:表内スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて原則固定・例外あり。ユーロ円、豪ドル円、NZドル円、南アフリカランド円、トルコリラ円、カナダドル円、ユーロ米ドル、豪ドル米ドルの表内スプレッドは2023年4月1日AM3:00までのキャンペーン適用値)
外為どっとコムで開催中の口座開設キャンペーン
外為どっとコムでは「預かり資産最大1%キャッシュバックキャンペーン」を開催中です!このキャンペーンは入金額と新規取引数量に応じて、キャッシュバック金額が増額するという珍しい形式。
入金額の条件をクリアする必要がありますが、そこを満たしさえすれば新規取引数量に対して得られるキャッシュバック金額が高め。他社のキャッシュバックキャンペーンと比べても魅力的な還元率となっています。キャンペーン詳細は下記記事でチェックしてみてくださいね。
GMOクリック証券
大手ネット証券のGMOクリック証券は幅広いニーズに応えるサービスを展開しており、数多くのスキャルパーからも支持されています。
GMOクリック証券も主要銘柄をはじめ、複数の銘柄で業界最狭水準スプレッドを実現。また、ほとんどの通貨ペアにて基準スプレッドの適用時間帯を制限していないという点にも注目です。
GMOクリック証券は高い技術力を活かした取引ツールもメリットであり、スキャルピングに役立つ機能が備わっているのもポイント。PCツール・スマホアプリともに、スピード注文やチャート分析がかなり高性能です。
ちなみに、GMOクリック証券はCFD取引も扱っていますが、そちらでもスキャルピング取引が容認されています。CFD関連の情報は別記事にまとめていますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね。
GMOクリック証券にスキャルピングについて問い合わせたところ、上記のような回答を得られました。スキャルピング(短期時間取引)を禁止してはいないとのこと。
ただし、「カバー取引が困難な時間に集中した取引を行う」「複数のお客様によりレートを操作しうるような数量の取引を行う」などの場合に関しては規制がかかるとしています(GMOクリック証券のオンライントレード取扱規程はこちら)。
業者側のシステムや他のお客様に悪影響を及ぼすような取引には規制がかかる場合がありますが、規程に反しなければスキャルピングは容認されています。
GMOクリック証券 スプレッド一覧表(全銘柄)
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | AUD/JPY |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 0.6銭 |
NZD/JPY | CAD/JPY | CHF/JPY | ZAR/JPY |
1.2銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.9銭 |
TRY/JPY | MXN/JPY | EUR/USD | GBP/USD |
1.7銭 | 0.2銭 | 0.4pips | 1pips |
AUD/USD | NZD/USD | EUR/GBP | EUR/AUD |
0.9pips | 1.6pips | 1pips | 1.5pips |
GBP/AUD | USD/CHF | EUR/CHF | GBP/CHF |
1.6pips | 1.6pips | 1.6pips | 2.8pips |
(※:表内のスプレッドは原則固定・例外あり。スイスフラン円、ユーロ豪ドル、ポンド豪ドル、米ドルスイスフラン、ユーロスイスフラン、ポンドスイスフランのスプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯にて適用)
GMOクリック証券で開催中の口座開設キャッシュバック
外為ファイネスト
手数料・スプレッドの狭さで選ぶなら外為ファイネストもおすすめ。外為ファイネストは変動制スプレッドを採用している国内FX業者の中でも、低水準のスプレッドが魅力となっています。
また、外為ファイネストは「MT4(メタトレーダー4)」「MT5(メタトレーダー5)」の両方を取り扱っており、いずれもスキャルピング公認かつ低水準スプレッドを実現しているのがポイント。
MT4対応でスキャルピングを公認している国内FX業者も少ないですが、MT5対応でスキャルピングOKの国内業者はかなり貴重です。MT4・MT5対応の国内業者をお探しの方は要チェック。
外為ファイネストはNDD方式採用、EA利用制限なしなどの環境もメリット。MT4口座では1注文あたり1,000万通貨まで、MT5口座では1注文あたり300万通貨までの大口発注ができるのも魅力です。
外為ファイネスト 主要通貨ペア為替レート(公式サイトより)
(※:2023年2月1日に公式サイトにて撮影。実際に取引される際は公式サイトまたは取引ツール上でご確認ください)
外為ファイネストで開催中のキャンペーン
ThinkMarkets「サブスクFX」もおすすめ!
「スプレッドの狭い環境」「NDD方式の国内業者」を重視されるのであればThinkMarketsのサブスクFXもおすすめです。
ThinkMarketsはスキャルピング公認というわけではありませんが、国内初のFXサブスクリプション・サービスの採用により、短期売買に有益なトレード環境をもたらしてくれます。
サブスクFXでは月額料金を支払うことで、「米ドル円とユーロ米ドルのスプレッド0銭(※)」「最大78通貨ペアのNDD方式対応(※)」などさまざまなメリットを得ることが可能。
コースは3種類用意されていてコースによって料金も特典も異なるのですが、2通貨ペアのスプレッド0銭(※)はすべてのコースに適用されます。また、月額3,000円(税込)のサファイアコース以上であれば、月間取引数量が無制限となるのもポイント。
ThinkMarketsのサブスクFXに関しては別記事で詳しく解説していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
(※:AM9:00〜翌AM6:00(夏時間はAM8:00〜翌AM5:00)の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:スプレッド0銭およびNDD方式は1注文あたり10万通貨までの取引に適用)

