【スキャルピング】移動平均線のおすすめ設定を解説!スキャル公認の国内FX会社も紹介

この記事には広告・プロモーションが含まれています

【スキャルピング×移動平均線】おすすめの設定を解説!

ここでは、スキャルピング取引をする際の、移動平均線(MA)のおすすめ設定を解説しています。スキャルピングで移動平均線を使う理由なども含め、初心者でも分かりやすいように解説。

また、スキャルピング公認のおすすめ国内FX会社も紹介しています。当サイトで無料公開している、MT4・MT5用のオリジナルインジも紹介していますので、そちらもチェックしてみてくださいね。

スキャルピングで1分足や5分足を使う際の注意点

スキャルピングで1分足や5分足を使う際の注意点

スキャルピングは数秒から数分という短時間で利益を狙う取引手法なので、わずかな動きを把握する必要があります。

そのためスキャルピングをする際は、主に1分足または5分足といった短い時間足チャートを使って分析している方が大半です。

ただし、こうした短い時間足には注意すべきデメリットが存在します。

特に1分足はノイズ(意味のない小さな値動き)が非常に多く、ダマシ(騙し)のシグナルが頻発しやすいため、経験の浅いトレーダーにとっては判断が難しくなる傾向があります。

短期足はチャートが頻繁に更新されるため、常に相場を注視する必要があり、集中力の維持や精神的な負荷も無視できません。

そんな1分足、5分足チャートでお薦めしたいテクニカル指標として「移動平均線(MA)」があります。

 

スキャルピングで移動平均線(MA)を使う理由とは?

スキャルピングで移動平均線(MA)を使う理由が3つあります。

【1】ノイズを効果的にフィルタリング

短期足では価格の細かな変動(ノイズ)が多く発生しますが、移動平均線(MA)は過去の価格データを平均化することで、このノイズを軽減します。

個々のローソク足が大きく上下していても、全体の動きとして上昇傾向にあるのか、下落傾向にあるのかをはっきり示してくれるのです。

これにより、本質的な価格の動きに集中でき、ダマシに遭う確率を下げることができます。情報を整理し、冷静に判断するためのフィルターとしての役割を果たしてくれます。

【2】トレンドの方向性を瞬時に把握できる

現在の価格トレンドを視覚的に把握できるのも利点です。移動平均線(MA)を見るだけでトレンドの方向性を即座に理解できるので、瞬間的な判断が求められるスキャルピングに役立ちます。

価格が移動平均線の上にあるか下にあるか。または移動平均線の向きからも判断できます。

移動平均線の傾きと位置関係を見るだけで、相場の流れを素早く把握できるため、スキャルピングでの売買判断に非常に役立ちます。

【3】レンジ相場の中心

相場は常にトレンドが出ているわけではなく、価格が一定の範囲で上下を繰り返すレンジになることも多くあります。

このようなレンジ相場では、価格が移動平均線(MA)の上下に行き過ぎたタイミングで、反発を狙う逆張りトレーダーも多く存在します。移動平均線は過去の価格の平均値であり、価格がその平均から大きく乖離したときは一時的な過熱(行き過ぎ)と判断されやすいからです。

中心地だからこそ、2つのことが考えられます。

【移動平均線での反発】
価格が移動平均線に近づいたときに跳ね返る → 押し目買い・戻り売りのタイミング

【移動平均線のブレイク】
価格が移動平均線を明確に突き抜けるとき → トレンド発生や加速のシグナル

このような理由から移動平均線が使われています。

 

スキャルピングにおすすめの移動平均線(MA)の設定は?

スキャルピングにおすすめの移動平均線(MA)の設定は?

移動平均線の「20期間」「21期間」が注目される理由

移動平均線(MA)の設定でよく使われているのが「20期間」「21期間」です。21という数字は、フィボナッチ数列の一部であり、テクニカル分析の世界では重要視されやすい数字のひとつです。

多くのトレーダーがこの期間を意識しているため、相場の反発・反落ポイントになりやすいという特徴があります。

そしてこの20SMA(単純移動平均)、21SMAはボリンジャーバンドが関係しています。ボリンジャーバンドの中心線として使われているため、多くのトレーダーの注目を集めています。

一方で、20EMA(指数平滑移動平均)または21EMAを使うトレーダーも多いです。直近の価格変動により敏感に反応するという特徴があります。この特性により、一瞬の値動きに素早く反応したいスキャルパーに好まれる傾向があります。

(※:SMA=Simple Moving Averageの略)
(※:EMA=Exponential Moving Averageの略)

複数時間軸で移動平均線を使った分析

スキャルピングでは、1分足や5分足などの短期足を使うのが一般的ですが、実は「上位足の流れを見る」ことも非常に重要です。その理由は、短期足では把握しにくい大きなトレンドや価格の流れを、上位足で確認できるからです。

多くのトレーダーが使う20期間移動平均線(20SMAや20EMA)を基準に考えると、以下のような使い分けが効果的です。

1分足でスキャルピングする場合

15分足の20期間MA(=1分足で見ると300期間MA)
→ 1分足の300SMA(またはEMA)を表示させることで、15分足の20MAの動きを下位足で視覚的に確認できます。

【スキャルピング×移動平均線】おすすめの設定を解説!

5分足でスキャルピングする場合

1時間足の20期間MA(=5分足で見ると240期間MA)
→ 5分足に240SMA(またはEMA)を表示すれば、1時間足の20MAがどう動いているかをおおまかに確認できます。

【スキャルピング×移動平均線】おすすめの設定を解説!

移動平均線のその他の設定例

他の設定では2本の移動平均線のゴールデンクロスやデッドクロスを見たり、複数本のMAを表示するパーフェクトオーダーやGMMAなどがあります。

時間軸 短期MAの期間例 中期・長期MAの期間例
1分足 3期間、5期間、8期間、10期間、12期間、15期間 20期間、30期間、50期間、100期間
5分足 5期間、8期間、13期間、21期間 50期間、100期間、200期間

 

【IG証券】ゴールデンクロスなどのアラートに対応!

レート指定アラートの設定方法

移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスのアラート対応アプリをお探しの方には「IG証券」がおすすめ。

IG証券スマホアプリは『テクニカル指標アラート』に対応しており、設定はPC環境で行う必要がありますが、通知はスマホで受信可能です。

『テクニカル指標アラート』では、11種類の指標を使い、任意の条件設定でアラート設定が可能。移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロス形成時に通知、といった設定もOKです。

また、IG証券の『テクニカル指標アラート』は最大4つの指標の組み合わせが可能。この特徴を活用すれば、例えば以下のような条件設定が可能。

レート指定アラートの設定方法

設定の趣旨 ・押し目買いのロングを狙う設定
ロングの条件 ・価格が200期間移動平均線の上
・MACDとシグナルとのゴールデンクロス
ショートの条件 ・価格が200期間移動平均線の下
・MACDとシグナルのデッドクロス

このような設定が実現できます。実際に使ってみて、スマホアプリでの通知受信もできました。皆さまもぜひ、色々な設定をお試しください。

IG証券 公式サイト

 

スキャルピング公認の国内FX会社はどこ?

スキャルピング公認の国内FX会社はどこ?

次に、スキャルピング公認のおすすめ国内FX会社を紹介します。以下の表では、公式サイトで「スキャルOK」と謳っていたり、「スキャルピングは禁止していない」と明言しているFX会社を掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。

【スキャルピング公認】おすすめ国内FX会社一覧表

FX会社 スプレッド
(ドル円)
1度の発注上限
(ドル円)
業者の特徴 公式サイト
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 0.2銭(※1) 通常:100万通貨
大口:300万通貨
約定スピード最速0.001秒(※2)
ゴールドのスキャルも公認

秒足チャート対応
詳細
[JFX]JFX 0.2銭(※3) 通常:100万通貨
大口:300万通貨
1日の取引数量制限なし
MT4対応
(分析専用)
TradingView対応(分析専用)
詳細
[みんなのFX]みんなのFX 0.15銭(※4) LIGHTペア:20万通貨
通常:100万通貨
ラージ:300万通貨
スプレッド強化「LIGHTペア」対応
約定率99.9%(※5)

TradingView対応
詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 0.18銭(※6) LIGHTペア:20万通貨
通常:100万通貨
ラージ:300万通貨
スプレッド強化「LIGHTペア」対応
約定率99.9%(※5)

TradingView対応
詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 0.2銭(※7) 500万通貨 業界最狭水準スプレッド
短期取引に最適のツール
詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 0.2銭(※8) 通常:100万通貨
ラージ:200万通貨
大手ネット証券
操作性抜群のツール
詳細
[ゴールデンウェイ・ジャパン]
ゴールデンウェイ・ジャパン
0.2銭(※9) 100万通貨 「スキャル特化インジ3種」限定プレゼント!
MT4TradingView対応
詳細
[外為ファイネスト]外為ファイネスト 変動制 1,000万通貨 NDD方式採用
MT4・MT5対応
詳細

(※:変動制スプレッド以外はすべて原則固定・例外あり)
(※1:ヒロセ通商の上記スプレッドは通常銘柄の数値、AM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※2:Internet Initiative Japan Inc.実績、平均0.003〜0.005秒)
(※3:JFXの上記スプレッドは通常銘柄の数値、AM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用)
(※4:みんなのFXの上記スプレッドはLIGHTペアの数値、通常銘柄の場合は0.2銭の基準スプレッドが適用。いずれもAM8:00〜翌AM5:00までの時間帯に適用)
(※5:2024年5月1日(水)~2024年5月31日(金)にトレイダーズ証券にて行われた約定率調査)
(※6:LIGHT FXの上記スプレッドはLIGHTペアの数値、通常銘柄の場合は0.2銭の基準スプレッドが適用。いずれもAM8:00〜翌AM5:00までの時間帯に適用)
(※7:外為どっとコムの上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯、100万通貨以下の注文に適用)
(※8:GMOクリック証券では米ドル円等の主要通貨ペアにて通常銘柄とラージ銘柄があり、米ドル円通常銘柄の基準スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で0.2銭原則固定(例外あり)、発注上限は100万通貨。ラージ銘柄のスプレッドは原則固定対象外、発注上限は200万通貨となります)
(※9:FXTFの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00までの時間帯に適用)

「ヒロセ通商」はFX・CFDでスキャルピングOK!

ヒロセ通商

ヒロセ通商は公式サイトで「スキャルピングOK」と謳っている、数少ない国内FX会社です。単にスキャルを公認しているだけでなく、業界最狭水準スプレッド、高速の約定スピード、スキャル向きのツールなど各種環境が整っているのがポイント。

取引ツールではワンクリックでの素早い発注はもちろん、27種類もの注文方法に対応していたり、10秒足チャートの表示に対応していたりとメリットが充実。取引数量が多いほどキャッシュバック金額が増えるキャンペーンもおすすめです。

ヒロセ通商「LIONチャートPlus+」に自動売買が追加!

さらに、ヒロセ通商のチャート分析特化ツール「LIONチャートPlus+」では、複数のテクニカル指標に基づくシグナル表示機能と、自動売買機能(シグナル注文)も利用可能。移動平均線のゴールデンクロスなどの設定が可能です。

また、FXだけでなく、ヒロセ通商ではCFD取引でもスキャルピングを公認しています。ゴールドや原油などの商品CFD、日経225やナスダック100などの株価指数CFDを含め、豊富な銘柄に対応。

ヒロセ通商 新規口座開設キャンペーン

JFXで開催中のキャンペーン

ヒロセ通商 公式サイト

「JFX」はMT4&TradingView対応!

JFX

JFXも公式サイトで「スキャルピングOK」とアピールしている珍しい国内FX会社です。代表取締役の小林芳彦氏もスキャルパーであり、公式Xにて取引の様子を発信。多くのトレーダーから定評があります。

JFXも業界最狭水準スプレッドで取引が可能であり、高速の約定スピードを実現する取引環境を用意。新規ユーザーも既存ユーザーも毎月参加できる、取引高キャッシュバックも見所となっています。

MT4の分析機能をスキャルピングに活かせる!

また、分析専用ツールとして「MT4」を取り扱っているのも特徴です。MT4から直接発注はできませんが、上記画像のように、JFXの自社ツールと組み合わせれば、MT4のチャート分析をスキャルピングに活用可能。

JFX

さらに、JFXは「TradingView」にも対応しています。同社ではTradingViewでのレート配信を行っており、TradingView上でチャート分析が可能。こちらも分析専用になりますが、自社ツールと組み合わせればスキャルに活用できます。

JFX 新規口座開設キャンペーン

JFXで開催中のキャンペーン

JFX 公式サイト

 

スキャル用のMT4/5オリジナルインジ無料配布中!

スキャルピングインジケーター

FXキーストンでは、MT4・MT5で使えるオリジナルインジケーターを多数配布しています。いずれも無料でダウンロード可能です。もちろん、当記事で紹介しているFXTFやJFXのMT4でも利用できます。

配布しているオリジナルインジケーターの中には、スキャルピング用のインジケーターもあります。以下の記事にて、スキャル関連のインジケーターを自由にダウンロードしていただけます。解説もありますので、ぜひご参照ください。

 

【当サイト限定】スキャル特化型インジ3種類プレゼント!

FXTF MT4 スキャルピングのためのインジケーター

FXキーストンでは「FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)」との限定タイアップキャンペーンを開催中です。

「当サイト経由でのFXTF口座開設」「新規1取引完了」の条件を満たしていただければ、『スキャルピング特化のMT4オリジナルインジケーター3種類セット』をプレゼント!

3種類セットの内訳は『ドル円1分足・5分足限定のシンプルサイン』『オリジナルZigZagインジ』『スキャルピング用ストップラベル』です。各インジケーターの特徴や使い方は、下記の特集記事で解説しています。

【スキャルピングOK】ゼロスプレッドキャンペーン開催中!

FXTFはスキャルピング公認かつMT4対応の貴重な国内FX会社。さらに、2025年7月28日(月)~8月1日(金)の期間限定で『ゼロスプレッドキャンペーン(期間延長!)』を開催!そのような環境で使えるスキャル特化インジに興味のある方は、ぜひご活用ください。

「FXTF限定タイアップキャンペーン468」

限定タイアップキャンペーン概要

プレゼント特典 スキャル特化のMT4オリジナルインジケーター3種類セット
キャンペーン対象者 【1】当サイト経由でFXTF新規口座開設
【2】取引期間内にFXTF MT4またはFXTF GXで新規1取引
口座開設期間 2025年7月1日(火)~2025年7月31日(木)
取引期間 2025年7月1日(火)~2025年8月29日(金)
プレゼント時期 条件達成後、最短1週間後(遅くても条件達成月から2ヶ月以内)

期間限定!タイアップ詳細はこちら

 

当サイトのスキャルピング比較・特集記事一覧