IG証券スワップポイント徹底解説!引き出し方法やスワップの見方・確認、ノックアウトオプションまで

この記事には広告・プロモーションが含まれています

IG証券のスワップポイントを徹底解説

ここではIG証券のスワップポイントを徹底解説しています。IG証券でスワップポイントを狙うメリット、最新のスワップポイント情報、過去のスワップポイント履歴も掲載しています。

「IG証券のスワップポイント実績は?」「スワップポイントのみ引き出しは可能?」「スワップポイントの見方は?」といった疑問にお答えしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

【期間限定】タイアップレポートWプレゼント!

IG証券 × FXキーストン限定タイアップ!

FXキーストンではIG証券との期間限定タイアップを開催中です。「当サイト経由での口座開設」+「取引1回以上(バイナリーオプション除く)」の条件達成で2つの特別レポートをプレゼント!

特別レポートではファンダメンタル・テクニカルの両面から株価指数(米国・日本)、FX通貨ペア(ドル円・ユーロ円・ユーロドル)、コモディティ(原油・天然ガス・金・銅)の相場を分析。見通しも解説しています。

タイアップ企画の応募期間は2023年2月20日(月)~2023年12月15日(金)まで。期間限定なのでお見逃しなく!

IG証券でスワップポイントを狙うメリットは?

IG証券

トルコリラ円のスワップポイントが高水準!

IG証券のスワップポイントを徹底解説

まずお伝えしたいのがIG証券はトルコリラ円のスワップポイントが高水準である、ということです。言葉でお伝えしても納得はできかねると思いますので、以下のグラフをご覧ください。

トルコリラ円ランキング(月間)

(※:1万通貨のトルコリラ円の買いポジションを、2023年10月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られた合計スワップポイントを記載しています)

上記グラフはIG証券を含む国内FX業者約20社を対象に、月間の累計スワップポイントをグラフで比較したものになります。これをご覧いただければ、IG証券のトルコリラ円スワップポイント付与実績がいかに高水準であるかお分かりいただけると思います。

月間も気になるけれど、もっと長いスパンでの実績を知りたいという方は、以下のグラフもご参照ください。こちらは過去12ヶ月分のトルコリラ円スワップポイントを比較したグラフ。

トルコリラ円ランキング(年間)

(※:1万通貨のトルコリラ円の買いポジションを、2022年11月〜2023年10月の12ヶ月間所有し続けた場合に得られた合計スワップポイントを掲載しています)

あくまで過去の実績であり、将来もIG証券のトルコリラ円スワップが高水準であり続けるかは分かりませんが、上記の結果を業者選びの参考にしていただければと思います。

また、当サイトでは別ページにてトルコリラ円スワップポイント徹底特集を行っています。そちらでは月間と年間のスワップ比較に加え、1日分のスワップポイントも比較。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

スワップポイントのみ引き出しが可能!

ポジション未決済でもスワップのみ引き出し可能!

IG証券は発生したスワップポイントが口座に随時反映される方式となっています。例えば100円のスワップポイントが発生した場合、証拠金残高にその100円が順次加算されていきます。

ポジションを決済していなくても証拠金残高にスワップ益が反映されていくため、ポジションを決済しなくてもスワップ益のみ引き出せるということになります。もちろん、付与されたスワップ益を別の取引における証拠金として利用することも可能。

ポジションが未決済でもスワップだけ引き出したい!という方にもIG証券はおすすめです。スワップポイントの引き出しに関しては別ページでも特集を組んでいますので、そちらも参考にしてみてくださいね。

ユーロズロチやブラジルレアル円なども高スワップ!

IG証券のスワップポイントを徹底解説

トルコリラ円などの人気銘柄もおすすめですが、IG証券は約100種類もの多彩な通貨ペアを取り扱っており、マイナー銘柄のスワップポイントも要チェックです。

特におすすめなのがユーロズロチ(EUR/PLN)とブラジルレアル円(BRL/JPY)。IG証券はこれらの銘柄を取り扱っている貴重な国内FX業者であり、スワップポイントが高水準なのが魅力です。

ブラジルレアル円のスワップポイントに関しては、以下に対応業者のスワップポイント比較表を掲載していますので、ぜひご参照ください。さらに詳しい情報を知りたいという方は比較記事もチェックしてみてくださいね。

ブラジルレアル円のスワップポイント一覧比較表

FX業者 月間スワップ 1日の買スワップ 1日の売スワップ スプレッド 公式サイト
[IG証券]IG証券 1758 59 -73 5.0 詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 1340 40 -60 19.0銭(※1) 詳細

(※:表内の月間スワップポイントは2023年10月の1ヶ月間に買いポジションを保有し続けた場合に得られた付与実績を掲載。1日の買スワップと売スワップは2023年10月24日の付与実績。いずれも1万通貨単位。スワップポイントは常に変動しますので、最新の情報は各社の公式サイトや取引ツール上でご確認ください)
(※:IG証券でのブラジルレアル円の取引時間は21:11〜翌5:00の時間帯。表内のスプレッドは1注文あたり50万通貨まで発注可能な「標準銘柄」に適用、原則固定・例外あり。発注上限が原則なしの「大口銘柄」はスプレッドが異なります)
(※1:SBI FXトレードの上記スプレッドは1〜100万通貨までの注文数量に適用)

高機能チャートツール重視の方にもおすすめ!

高機能チャートツール重視の方にもおすすめ!

IG証券は高品質な取引プラットフォームが特徴の1つ。基本の取引システムはWebブラウザ対応でインストールは不要。スタイリッシュな見た目、スムーズな使い心地で使い勝手が抜群です。

取引画面の配置は自由にカスタマイズが可能で、しかも非常に使いやすいのが魅力。他社の取引ツールだと、カスタマイズできるのはいいのだけれど、画面の配置がサクサク動かず、綺麗に揃えるだけで時間がかかってしまう…という経験をした方もいらっしゃるのでは。IG証券のブラウザ版取引システムでは、サイズ調整や配置変更がサクッと行えます。

テクニカル指標は26種類を搭載し、描画オブジェクトは充実の18種類。さらに、テクニカル指標に基づくアラートの設定も可能で、このアラートはスマホアプリでも通知を受け取れます。

高機能チャートツール重視の方にもおすすめ!

IG証券はスマホアプリ「トレーディング・アプリ」も高性能です。スマホアプリでありながら30種類以上のテクニカル指標、20種類近い描画ツールを搭載。抜群の操作性を誇っており、相場変動や経済指標発表を知らせるアラート機能も充実しています。

スマホアプリでもスワップポイントの確認や、付与されたスワップポイントの確認などが可能。FXはもちろん多彩なCFD銘柄の取引にも対応しています。

IG証券のスマホアプリに関しては別ページで詳しく解説を行っています。高性能なスマホアプリを探しているという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

「ノースリッページ注文」で想定外の損失を防ぐ!
ノースリッページ注文で想定外の損失を確実に防げる!

相場の急激な変化による想定外の損失発生は、誰もが避けたい事態でしょう。トルコリラ円などの高金利通貨ペアでスワップポイントの利益を狙っている場合も然り。指定通りのレートで損切りが作用すればまだいいですが、あまりにも急激な動きが起こったせいで想定以上の損失が出てしまうということはあり得ます。

IG証券では、そんな懸念を解消してくれる注文方法「ノースリッページ注文」が提供されています。これはその名の通り、スリッページなしで、指定したレートで確実に決済が行われるもの。突然の急落が発生したとしても、想定外の損失を確実に防いでくれます。

ノースリッページ注文には一定の保証料が必要になるのですが、これはノースリッページ注文による約定が実際に行われた場合に限られます。スワップポイントを狙ってポジションを持ち続ける場合にも役立ちますし、それ以外の取引でも活躍してくれる優秀な注文方法。

IG証券の過去のスワップポイント

IG証券のスワップポイント情報

次に、IG証券の前月の累計スワップポイントをチェックしてみましょう。トルコリラ円、メキシコペソ円、南アフリカランド円などの買いスワップポイントを掲載しています。

IG証券 前月(2023年10月)の累計スワップポイント

FX業者 トルコリラ円 メキシコペソ円 南アランド円 米ドル円
[IG証券]IG証券 1475 8430 4990 6506

(※:2023年10月の1ヶ月間にトルコリラ円と米ドル円は1万通貨、南アランド円とメキシコペソ円は10万通貨の買いポジションを保有し続けた場合に得られた合計スワップポイントを掲載)

IG証券のスワップポイント履歴(過去12ヶ月分)

以下の表は、IG証券の買いスワップ履歴を月ごとに掲載したものになります。トルコリラ円と米ドル円は1万通貨のポジションを、南アフリカランド円、メキシコペソ円は10万通貨のポジションを保有し続けた場合、各月にていくらのスワップポイントが得られたかを示しています。長期間でのスワップポイント履歴を知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

トルコリラ円とメキシコペソ円に関しては、月間スワップの推移グラフも併記していますので、そちらも併せてご参照ください。

年月 トルコリラ円 メキシコペソ円 南アランド円 米ドル円
2022年11月 757 5030 4110 4264
2022年12月 940 6540 5370 5573
2023年1月 705 4800 4000 3775
2023年2月 693 5710 4260 4505
2023年3月 1086 7640 4740 5498
2023年4月 1272 8950 5290 4845
2023年5月 3319 6990 3680 5773
2023年6月 2593 8490 5400 6387
2023年7月 742 7060 4730 5372
2023年8月 1288 8690 5780 7147
2023年9月 977 7240 4940 6367
2023年10月 1475 8430 4990 6506

(※:1ヶ月間にトルコリラ円と米ドル円は1万通貨、南アランド円とメキシコペソ円は10万通貨の買いポジションを保有し続けた場合に得られた合計スワップポイントを掲載しています)

トルコリラ円の月間スワップ推移

IG証券

メキシコペソ円の月間スワップ推移

IG証券

「ノックアウトオプション」のスワップについて

IG証券

IG証券が提供している「ノックアウト・オプション」というサービスをご存知でしょうか。ノックアウト・オプションはオプション取引の1つで、一定期間内で上昇か下降かを予測してオプションの購入を行うもの。FX取引と似ているのですが、ノックアウト・オプションは最大損失額があらかじめ分かるのが特徴です。

ノックアウト・オプションは多数の銘柄に対応しており、FX銘柄での取引も可能。通常のFXと同様に、ノックアウトでもポジションを保有し続けるとスワップポイントが発生します。また、付与されるスワップポイントは通常のFX取引のスワップポイントと同等です。

ノックアウト・オプションに興味のある方は、徹底特集ページを用意していますのでそちらもチェックしてみてくださいね。

IG証券ってどんな会社?

IG証券ってどんな会社?

IG証券はIGグループの日本拠点。冒頭でもお伝えしたようにIGグループはイギリスのロンドンに本拠地を置き、設立は1974年で45年以上の歴史を持ちます。世界15ヶ国でサービスを展開しており、利用者は実に31万人以上。

IG証券のサービスは国内他社と比較しても、さまざまな点で優位性を持ちます。国内FX業者での通貨ペア取り扱いは20や30種類なのが一般的なのですが、IG証券では約100通貨ペアの取引が可能。さらに17,000以上のCFD銘柄も取り扱っているのが魅力です。もちろん、取引をせずに日経平均やダウの値動きを分析し、FX取引に活用するといった使い方も可能。

また、IG証券は取引プラットフォームの機能性が大きな特徴でもあります。特に、最近バージョンアップされたWebブラウザ版取引システムがおすすめ。サクサク動く操作性、多数のテクニカル指標、1つのツールですべての銘柄を取引できる自由度など多くの利点を兼ね備えます。

IG証券はここ最近、スプレッドの縮小やスワップポイントへの注力、取引ツールのバージョンアップも含めて大きな進化を遂げています。斎藤工さんをイメージキャラクターとして起用したことからも、その本気度が窺えます。

今の取り引き環境に満足できない!もっと多彩な機能を備えたチャートツールが使いたい!という方にはIG証券がおすすめです。

 

スワップポイント関連の取引ルール・スペック

スワップポイントの確認方法・見方は?

IG証券のスワップポイントは公式サイトや取引ツール内でご確認いただけます。全銘柄のスワップポイントデータはスワップ一覧ページ(IG証券公式サイト)から閲覧でき、こちらは口座開設をしていなくてもどなたでも確認可能です。

IG証券のスワップポイント受渡日

取引ツールではレート一覧を表示すると、上記画像のように買いスワップ・売りスワップの最新の数値が掲載されます。

IG証券のスワップポイント受渡日

付与されたスワップポイントの履歴を確認したい場合は、マイページ(My IG)から閲覧が可能です。ライブ口座またはデモ口座を選択し、履歴を検索してスワップポイントの付与履歴を確認しましょう。

IG証券のスワップポイント受渡日

スマホアプリでもスワップポイントの付与履歴をご確認いただけます。下部メニューの「口座」を選択してメニューから「履歴」をタップ。閲覧したい明細の期間や種別を選択して参照を押せば、履歴を閲覧することができます。

IG証券のスワップポイントはいつ付与される?

IG証券では火曜日〜土曜日の日本時間午前7:00(夏時間は6:00)までポジションを持ち越すことで、スワップポイントが発生します。取引日の2営業日後が受渡日となっており、例えば月曜日から火曜日までポジションを保有し続けた場合、2営業日後の水曜日から木曜日までの1日分のスワップが反映されることとなります。

土日や祝日を挟んだ場合は?

IG証券のスワップポイント受渡日

上記図のように、日本時間の水曜日から木曜日にポジションを保有し続けた場合だと、水曜日の2営業日後が金曜日なのですが、土日を挟むので木曜日の2営業日後は月曜になります。この場合、土日を含めた3日分のスワップポイントが反映されることになります。

 

過去の大型連休におけるスワップは…

受渡日が土日を挟むと複数日分のスワップポイントが付与されます。では、ゴールデンウィークなどの大型連休の場合はどうなるのでしょうか?2019年4月下旬〜5月下旬にかけては土日と祝日が重なり十連休となりました。このときも、IG証券では特定の1日にスワップポイントがまとめて付与されることとなり、なんと11日分のスワップが一度に発生する日がありました(下記参照)。

2019年の大型連休前のスワップポイント付与

ただし、このゴールデンウィーク期間は流動性の低下などによって、スワップの付与数値が大きく変動する可能性も危惧されるため、ポジションを保有する場合は十分な余力を持っておくのが望ましいです。

スワップポイントだけの引き出しは可能?

既にお伝えしている通り、IG証券では発生したスワップポイントが随時口座に反映される仕様となっています。そのため、ポジションを決済していなくても得られたスワップポイントの利益を引き出すことが可能となります。

この部分はFX業者によって違いがあり、業者によってはポジションを決済しない限り利益は口座に反映されず、スワップ益を引き出せない場合もあります。IG証券はこの点でも優位性がありますね。

ただし、みんなのFXLIGHT FXのように、スワップ益のみを手動で受け取るスワップ受取(スワップ振替)のような手続きには対応していません。口座に随時反映されるということは、スワップポイント益が順次課税対象になるということでもあります。

スワップポイントの税金について

スワップポイントで得られた利益は雑所得として課税対象になり、この税金の部分においてもFX業者によって違いがあります。それは、スワップポイント益が口座に反映されて、利益が確定するタイミングが異なるため。

上でお伝えしたように、IG証券では発生したスワップポイント益が順次口座に反映される仕様となっています。ですので、スワップポイント益は随時課税対象になっていきます。

ポジション保有関連コスト(ポジション管理料)について

IG証券では2023年1月中旬より、FX銘柄に対するポジション保有関連コストの取り扱い変更が行われました。

以前までは、営業日をまたいでポジションを保有した場合のコスト(ポジション管理料)を控除したスワップポイントが、明細などに記入されていました。

2023年1月中旬からは、スワップポイントの金額とポジション管理料が別々に記載される、という扱いになります。

具体的には、会員ページの履歴に以下のような記載がされます。

(※:米ドル円の買いポジション5ロット(5万通貨)保有に対する明細)

ポジション保有関連コスト(ポジション管理料)について

 

以前まではスワップポイントだけが表記されていたのですが、現在はスワップポイントとポジション管理料がそれぞれ表記されています。

ポジション保有関連コスト(ポジション管理料)について

 

明細での表記が変更されるだけでなく、スワップポイントとポジション管理料は計算日数も異なっています。

スワップポイントは受渡日が土日や祝日をまたいだ場合、複数の日数分のスワップポイントがまとめて発生することがあります。

これに対して、ポジション管理料は金曜日の日本時間午前7時(夏時間は午前6時)時点でポジションを保有した場合、月曜日に3日分のポジション管理料が徴収されることになります。

ポジション管理料とスワップポイントの計算式は以下の通りです(IG証券公式サイトより抜粋)。例が分かりやすいので参考にしていただければと思います。

ポジション保有関連コスト(ポジション管理料)について

 

ポジション管理料の分離に関して詳しい情報を確認したい方は、IG証券公式サイトのニュースリリースもご参照ください。

ポジション保有関連コスト(ポジション管理料)について

ちなみに、IG証券公式サイトのスワップポイント一覧ページには、ポジション管理料を控除したスワップポイントが記載されています。

高品質な環境でスワップを狙うならIG証券!

高品質な環境でスワップを狙うならIG証券!

IG証券のスワップポイントを中心に同社のメリットなどを紹介してきましたが、いかたでしたでしょうか。IG証券は取引プラットフォームのリニューアルやスプレッドの縮小、イメージキャラクターに斎藤工さんを起用するなど積極的な動きを見せているネット証券会社。スワップポイントに関しても買いスワップの数値などへの注力が行われています。

スワップポイントの数値だけを見るなら他社を選ぶべきかもしれませんが、IG証券は基本的なスペックの高さや独自の取引ツールなどがポイント。FX100通貨ペアの取り扱いや注文数量上限なしのスペック、初心者から上級者まで満足できるような高機能ツール、スリッページなしで確実に約定できるノースリッページ注文など見所が豊富です。

また、IG証券には取引数量などの条件を満たした方に限り、個別サポートを得られるプレミアムサービスも用意されています。スワップポイントを狙いたい、でも普通のFX業者じゃ満足できない!という方はIG証券をチェックしてみてはいかがでしょうか。

IG証券で開催中の口座開設キャンペーン

IG証券で開催中の口座開設キャンペーン

IG証券 公式サイト

 

当サイトではFX業者のスワップポイントを比較しているページを多数用意しています、トルコリラ円やメキシコペソ円など、特定の通貨ペアが気になる方は各ページもぜひ参考にしてみてくださいね。

FX業者のスワップポイント比較/早見表
買いスワップ一覧比較
FX業者の売りスワップポイント比較/早見表
売りスワップ一覧比較
トルコリラ/円(TRY/JPY)取り扱い業者のスワップポイント比較
トルコリラ/円特集
メキシコペソ/円(MXN/JPY)取り扱い業者のスワップポイント比較
メキシコペソ/円特集
南アフリカランド/円 お薦め取り扱い業者のスワップポイント比較
南アフリカランド/円特集
米ドル/円(USD/JPY) おすすめ取扱い業者のスワップポイント比較
米ドル/円特集
豪ドル/円(AUD/JPY) おすすめ取り扱い業者のスワップポイント比較
豪ドル/円特集
NZドル/円 お薦め取り扱い業者のスワップポイント比較
NZドル/円特集
ポーランドズロチ/円 お薦め取扱い業者のスワップポイント比較
ズロチ/円特集

 

IG証券のスワップポイントに関するよくある質問

IG証券でスワップポイントを狙うメリットは?

IG証券は付与スワップが大きく変動する場面もありますが、複数の銘柄でスワップポイントが高水準であり、特にトルコリラ円で魅力的な付与実績を残しています。ユーロズロチやブラジルレアル円など、マイナー銘柄のスワップポイントも高水準でおすすめです。ポジションが未決済でもスワップ益を引き出せることや、高品質なPCツール・スマホアプリを利用できるのもメリットです。

IG証券でスワップを狙うメリットの解説はこちら!

IG証券の過去のスワップ付与実績は?

当記事ではIG証券の付与実績を集計し、過去12ヶ月分のスワップポイント履歴を掲載しています。あくまで過去の実績にはなりますが、参考にしてみてくださいね。

IG証券の過去のスワップポイントはこちら!

ポジションが未決済でもスワップ益のみ引き出せる?

IG証券では発生したスワップポイントが口座に随時反映される形式ですので、ポジションを決済していなくても得られたスワップ益を引き出すことが可能です。

スワップポイントだけの引き出しは可能?

ノックアウトオプションでもスワップポイントは得られる?

ノックアウトオプションでポジションを保有した場合でも、FXと同様にスワップポイントが発生します。ここで発生するスワップポイントの数値は、FX取引で付与されるスワップと同値となります。IG証券のノックアウトオプションに関しては、下記の特集記事もご参照ください。

IG証券のノックアウトオプション特集はこちら!