スワップポイント「一本値」採用のFX会社を徹底解説!みんなのFXやGMOクリック証券など

この記事には広告・プロモーションが含まれています

スワップポイント「一本値」採用のFX会社を徹底解説!

当記事の更新頻度スワップデータ:毎月月初頃に更新(原則)

ここでは、スワップポイント「一本値」を採用しているFX会社を徹底解説しています。

スワップポイントの一本値とは、買いスワップと売りスワップが同値になっている状態のこと。同数量の買いポジションと売りポジションを保有(両建て)すれば、スワップ損益が相殺される状態です。

以下では、スワップポイント一本値の特徴をお伝えしつつ、一本値を採用している数少ない国内FX会社をまとめて紹介。スワップ一本値の具体的なデータも掲載しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

スワップポイントの「一本値」とは?

スワップポイントの一本値とは?

スワップポイント「一本値」の概要

スワップポイントの一本値とは?

冒頭でもお伝えした通り、スワップポイントの一本値とは、買いスワップと売りスワップが同値の状態です。例えば、買いスワップが100円の場合、売りスワップは-100円となります。

上記画像は、GMOクリック証券公式サイトのスワップカレンダーより抜粋した数値。買いスワップと売りスワップが同額なのが分かります。

スワップ一本値を採用しているFX会社は貴重です。ほとんどのFX会社では一本値を採用しておらず、マイナススワップがプラススワップを上回っているのが一般的。

スワップポイント「一本値」のメリット

スワップポイント一本値が採用されていれば、スワップ損益が相殺されるため、両建てしやすいのがメリットです。レンジ相場で売りと買いを繰り返すリピート系注文でリスク軽減を狙えるのも利点。

また、プラススワップとマイナススワップが同値ということは、マイナススワップが極力抑えられていることも意味します。

スワップ一本値は「みんなのFX」「LIGHT FX」「GMOクリック証券」などで採用されているのですが、いずれもマイナススワップが他社と比べても有利。マイナススワップが付与されるポジションを持ちやすいのも利点です。

スワップポイント「一本値」採用のFX会社一覧表

スワップポイント「一本値」採用のFX会社一覧表

スワップポイント一本値を採用している国内FX会社を以下にまとめました。一部の通貨ペアのみ一本値を適用している業者もあれば、全通貨ペアで一本値を適用している珍しいFX会社も存在します。

気になるFX会社があれば公式サイトもチェックしてみてくださいね。また、[スワップ一覧]をクリックすると、各社のスワップカレンダーに遷移しますので、各社の最新データも併せてご確認ください。

FX会社 スワップポイント一本値適用の通貨ペア スワップページ 公式サイト
[みんなのFX]
みんなのFX
多数の通貨ペア [スワップ一覧] 詳細
[LIGHT FX]
LIGHT FX
多数の通貨ペア [スワップ一覧] 詳細
[GMOクリック証券]
GMOクリック証券
全通貨ペア [スワップ一覧] 詳細
[GMO外貨]
GMO外貨
全通貨ペア [スワップ一覧] 詳細
[SBI FXトレード]
SBI FXトレード
トルコリラ/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円 [スワップ一覧] 詳細
[松井証券]
松井証券
トルコリラ/円、南アフリカランド/円 [スワップ一覧] 詳細
[セントラル短資FX]
セントラル短資FX
トルコリラ/円、ハンガリーフォリント/円、豪ドル/NZドル [スワップ一覧] 詳細
[インヴァスト証券]
インヴァスト証券
ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ(ノックセック)、豪ドル/NZドル [スワップ一覧] 詳細
[JFX]
JFX
人民元/円 [スワップ一覧] 詳細

(※:いずれも調査時点の情報となります。実際に取引される際は、最新の各社のスワップポイントデータをご参照ください)

スワップポイント「一本値」の具体的なデータ

次に、スワップポイント一本値の具体的なデータを見てみましょう。以下の表では、一本値を採用しているFX会社を対象に、1日分の買いスワップ・売りスワップデータを掲載。

「高金利通貨ペア」「主要通貨ペア」「特殊通貨ペア」の3つの表を用意しています。気になるデータをチェックしてみてくださいね。

高金利通貨ペア(トルコリラ円、メキシコペソ円など)

※一本値が適用されていない業者・銘柄も含まれます。
※一本値が適用されている業者・銘柄は黄色く塗りつぶしています。

FX会社 TRY
JPY
MXN
JPY
ZAR
JPY
HUF
JPY
公式サイト
[みんなのFX(LIGHTペア)]みんなのFX(LIGHTペア) 【買】
45

【売】
-45
【買】
210

【売】
-210
【買】
180

【売】
-180
【買】
150

【売】
-150
詳細
[LIGHT FX(通常銘柄)]LIGHT FX(通常銘柄) 【買】
38.1

【売】
-38.1
【買】
161

【売】
-161
【買】
141

【売】
-141
【買】
60

【売】
-100
詳細
[LIGHT FX(LIGHTペア)]LIGHT FX(LIGHTペア) 【買】
39

【売】
-39
【買】
171

【売】
-171
【買】
146

【売】
-160
【買】
60

【売】
-100
詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 【買】
40

【売】
-40
【買】
180

【売】
-180
【買】
160

【売】
-160
【買】
100

【売】
-100
詳細
[GMO外貨]GMO外貨 【買】
38.5

【売】
-38.5
【買】
210

【売】
-210
【買】
145

【売】
-145
【買】

【売】
詳細
[SBI FXトレード]SBI FXトレード 【買】
37

【売】
-37
【買】
160

【売】
-160
【買】
140

【売】
-140
【買】

【売】
詳細
[松井証券]松井証券 【買】
37

【売】
-37
【買】
160

【売】
-260
【買】
140

【売】
-140
【買】

【売】
詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 【買】
37

【売】
-37
【買】
150

【売】
-170
【買】
40

【売】
-190
【買】
100

【売】
-100
詳細

(※:2025年6月10日時点におけるスワップポイントを掲載。TRYJPYは1万通貨分、MXNJPYとZARJPYは10万通貨分、HUFJPYは100万通貨分の実績。収集したスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割り算した分のスワップを掲載しています)
(※:該当通貨ペアの取り扱いがない場合は「-」と記載しています)

主要通貨ペア(米ドル円、ユーロ円など)

※こちらは基本的にすべて一本値が適用されています。

FX会社 USD
JPY
EUR
JPY
AUD
JPY
GBP
JPY
公式サイト
[みんなのFX(通常銘柄)]みんなのFX(通常銘柄) 【買】
155

【売】
-155
【買】
120

【売】
-120
【買】
87

【売】
-87
【買】
206

【売】
-206
詳細
[みんなのFX(LIGHTペア)]みんなのFX(LIGHTペア) 【買】
160

【売】
-160
【買】
120

【売】
-120
【買】
92

【売】
-92
【買】
214

【売】
-214
詳細
[LIGHT FX(通常銘柄)]LIGHT FX(通常銘柄) 【買】
155

【売】
-155
【買】
120

【売】
-120
【買】
87

【売】
-87
【買】
206

【売】
-206
詳細
[LIGHT FX(LIGHTペア)]LIGHT FX(LIGHTペア) 【買】
158

【売】
-158
【買】
120

【売】
-120
【買】
88

【売】
-88
【買】
212

【売】
-212
詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 【買】
158

【売】
-158
【買】
117

【売】
-117
【買】
91

【売】
-91
【買】
205

【売】
-205
詳細
[GMO外貨]GMO外貨 【買】
158

【売】
-158
【買】
121

【売】
-121
【買】
89

【売】
-89
【買】
210

【売】
-210
詳細

(※:2025年6月10日時点における1万通貨分のスワップポイントを掲載。収集したスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割り算した分のスワップを掲載しています)

特殊通貨ペア(オージーキウイ・ノックセック)

FX会社 AUD
NZD
NOK
SEK
公式サイト
[みんなのFX]みんなのFX 【買】
7

【売】
-7.1
【買】

【売】
詳細
[LIGHT FX]LIGHT FX 【買】
7

【売】
-7.1
【買】

【売】
詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 【買】
15

【売】
-15
【買】

【売】
詳細
[セントラル短資FX]セントラル短資FX 【買】
0

【売】
0
【買】

【売】
詳細
[インヴァスト証券]インヴァスト証券 【買】
26

【売】
-26
【買】
6

【売】
-6
詳細

(※:2025年6月10日時点における1万通貨分のスワップポイントを掲載。収集したスワップポイントの付与日数が複数日の場合は、付与日数で割り算した分のスワップを掲載しています)
(※:該当通貨ペアの取り扱いがない場合は「-」と記載しています)

 

リピート注文で注目される「オージーキウイ」「ノックセック」

オージーキウイ(AUDNZD)スワップポイント徹底比較!

オージーキウイ(AUDNZD)とノックセック(NOKSEK)は、いずれも相関性の高い通貨を組み合わせた銘柄となっています。そのため、レンジ相場を形成しやすく、買いと売りを繰り返すリピート注文と相性が良いです。

「みんなのFX」「LIGHT FX」は厳密に言えば一本値ではありませんが、1万通貨あたり0.1円差ですので、ほぼ一本値と言えるでしょう。

「インヴァスト証券」は自動売買を主力としたサービスを展開している上に、オージーキウイ・ノックセック両方で一本値を採用しているのが特徴的。

オージーキウイ・ノックセックのスワップポイントに関しては、別記事でより詳しいデータを掲載しています。興味のある方そちらも参考にしてみてくださいね。

 

当サイトのスワップ比較記事一覧

スワップ専用アカウント

 

スワップポイント「一本値」で選ぶならココ!

みんなのFX

みんなのFX

みんなのFXはプラススワップも高水準でありながら、多くの通貨ペアで一本値を採用しており、マイナススワップも有利なのが魅力。

みんなのFXでは早い段階から一本値採用を実施しており、その並々ならぬ努力に関しては、当サイト独自のインタビューでも伺っています(インタビュー記事はこちら)。

【みんなのFX】売りスワップで選ぶならココ!

主要通貨ペアをはじめとして、多数の通貨ペアで一本値を採用。一本値が適用されていない通貨ペアでも、マイナススワップが低水準となっています。前述したオージーキウイのスワップにも注目。

ちなみに、みんなのFXでは通常銘柄とは別に、スワップ・スプレッドが強化された「LIGHTペア」が提供されています。LIGHTペアも一本値採用の傾向にあり、かつスプレッドが非常に魅力的なのでおすすめ。

みんなのFX 新規口座開設プログラム

みんなのFXで開催中のキャンペーン

みんなのFX 公式サイト

LIGHT FX

LIGHT FX

LIGHT FXは、みんなのFXと同じトレイダーズ証券が運営するサービスで、こちらも多数の通貨ペアでスワップ一本値が採用されています。一本値適用外の通貨ペアでも、マイナススワップが低水準です。

主要通貨ペアはもちろん、いくつかの高金利通貨ペアでも一本値を採用。みんなのFXと同様に、オージーキウイのスワップもほぼ一本値です。

また、LIGHT FXも「LIGHTペア」を取り扱っており、こちらも複数の銘柄で一本値が採用されています。LIGHTペアでは小数点2桁目までこだわったスプレッドが実現されていますので、そちらも要チェック。

LIGHT FX 新規口座開設プログラム

LIGHT FXで開催中のキャンペーン

LIGHT FX 公式サイト

GMOクリック証券(FXネオ)

GMOクリック証券(FXネオ)

GMOクリック証券(FXネオ)では、2024年1月10日よりスワップポイント一本値を再開。なんと、全通貨ペアで一本値が採用されています。現状、このような対応を実施している店頭FX会社は非常に珍しいです。

スワップ受取額・支払額が同額の「一本値」を採用!

米ドル円やユーロ米ドルなどの主要通貨ペアはもちろん、トルコリラ円やメキシコペソ円、ハンガリーフォリント円などの高金利通貨ペアもスワップ一本値。オージーキウイでも一本値が適用されています。

全通貨ペアで一本値を採用している上に、GMOクリック証券はプラススワップが高水準なので、プラススワップ狙いの方にもおすすめ。

GMOクリック証券 新規口座開設特典

GMOクリック証券で開催中の特典

GMOクリック証券 公式サイト