ここでは、Netflix(ネットフリックス)の現物株を購入できる業者、CFD取引ができる業者を紹介しています。
Netflixは配信登録制のストリーミングサービスを展開する米国の会社。サービスに登録すれば膨大な数の映画やドラマ、ドキュメンタリーなどの視聴が可能であり、既存作品はもちろんのこと、ハイクオリティなNetflixオリジナル作品も絶大な人気を誇ります。
Netflixはサービス自体も要注目ですが、株式の購入・取引という面も気になるところ。当ページではネットフリックス株の買い方・取引の方法をご紹介し、現物株を購入できる業者、CFD取引に対応している業者をまとめてお伝えしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
Netflix(ネットフリックス)について
Netflix(ネットフリックス)は世界最大級のネット動画配信サービスを提供している米国企業です。創立は1997年で、当初はオンラインでのレンタルサービスから事業を開始。ここから定額制のレンタルサービスがスタートし、やがて主力サービスをインターネット動画配信へ移行していきました。
ネットフリックスはS&P500に選出されている企業であり、「FAANG(Facebook 、Amazon、Apple、Netflix、Alphabet)」と称される米国を代表するIT企業の1社でもあります。
Netflixは2020年第4四半期決算にて有料会員数が2億人を突破したと発表。急成長の要因はインターネット動画配信の需要拡大、コロナ禍における巣ごもり需要の増大といったものもありますが、Netflixで提供される作品のクオリティの高さも世界中から支持される大きな要因です。
Netflixでは国内外の映画・ドラマ・アニメ・ドキュメンタリー・バラエティ番組など多彩なコンテンツを配信。さらに、ネットフリックス独自の作品も数多く配信しており、海外ドラマの「クイーンズ・ギャンビット」や「ブリジャートン家」といった作品が爆発的といえる人気を誇ります。Netflixオリジナル映画の米アカデミー賞ノミネート・受賞も大きな話題に。
Netflixは次々と新たなコンテンツの配信を実施。海外ドラマや映画、国内でも多大な予算を投入された大作などが配信されています。日本国内でアニメーター育成の支援を始めるというニュースも話題となっており、配信コンテンツはもちろん、それ以外の動向にも注目です。
Netflix株の買い方・取引の方法について
では次に、Netflix(ネットフリックス)株の買い方・取引の方法をご紹介します。Netflix株を買いたいという方は「現物取引」を、レバレッジを利用して株価の価格差で利益を狙いたい方には「CFD取引」がおすすめ。それぞれの特徴を簡単にお伝えします。
ネットフリックス株の「CFD取引」
CFD取引は価格の上昇・下降により生じた価格差によって損益が発生する取引です。現物株を保有するわけではありません。CFD取引はレバレッジをかけることができるので、少ない資金で大きな利益を狙うことが可能。買いだけでなく売りからも取引を始められるので、下落相場でも利益を狙えるという特徴があります。レバレッジを利用して取引する商品はFXが広く知られていますが、このFXもCFD取引の1種です。
ネットフリックス株の「現物取引」
現物株を買いたい方、Netflixに投資をしたいという方は現物取引をご利用ください。米国株は1株から買うことが可能。CFD取引のようにレバレッジをかけることはできませんが、現物株の方がリスクを抑えられます。Netflixを含めた米国株式の現物取引は、SBI証券やDMM 株、楽天証券、マネックス証券などでご利用いただけます。
Netflix株の購入・取引ができる業者一覧
Netflix株の「CFD取引」ができる業者
CFD取扱業者 | 取引手数料 | 最低手数料 | 取引時間 | 株式CFD取扱数 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
片道2.2セント/1株 | 16.5ドル | 18:00〜翌10:00(※1) | 約12,000銘柄 | 詳細 |
![]() |
無料(※2) | 無料(※2) | 23:30〜翌6:00 | 約80銘柄 | 詳細 |
![]() |
0.15% | 5ドル | 23:30〜翌6:00 | 約9,000銘柄 | 詳細 |
(※:取引時間は標準時間の情報を記載しています)
(※1:月曜〜木曜の取引時間は18:00~翌10:00、金曜のみ18:00~翌7:00となります。夏時間は取引終了が1時間ずつ早まり、それぞれ翌9:00まで、翌6:00までとなります)
(※2:取引手数料は無料ですがそれとは別にスプレッドが発生します)
Netflix株の「現物取引」ができる業者
ネット証券会社 | 取引単位 | 取引手数料 | 取引時間 | 米国株取扱数 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1株 | 無料 | 23:30〜翌6:00 | 約900銘柄 | 詳細 |
![]() |
1株 | 税込0.495% | 23:30〜翌6:00 | 約4,000銘柄 | 詳細 |
![]() |
1株 | 税込0.495% | 23:30〜翌6:00 | 約3,600銘柄 | 詳細 |
![]() |
1株 | 税込0.495% | 22:00〜翌10:00 | 約4,000銘柄 | 詳細 |
(※:取引時間は標準時間の情報を記載しています)
(※:SBI証券、楽天証券、マネックス証券の取引手数料は約定代金によって変動します。詳細はSBI証券の基本情報、楽天証券の基本情報、マネックス証券の基本情報をそれぞれご確認ください)
ネットフリックス株CFD対応業者を解説!
IG証券
IG証券はイギリスに本拠地を置くIGグループの日本法人。IG証券は17,000以上のCFD銘柄に対応しており、株式CFDはネットフリックスの取り扱いはもちろん、国内外を含め12,000銘柄以上に対応しています。CFDの対応銘柄数の多さで選ぶならIG証券は要チェック。
IG証券はこれまで玄人向けの業者という印象がありましたが、ここ最近はサービスの大幅なリニューアルなどを積極的に行っており、取引ツールの使い勝手が大きく向上している点なども注目ポイントです。
IG証券はネットフリックスやテスラなど、米国株CFDの一部銘柄にて取引時間の拡大を行っている点もメリット。当ページでは他にGMOクリック証券とサクソバンク証券のCFDを紹介していますが、取引時間の面でもIG証券は有利。
ただし、IG証券は片道2.2セント(1株あたり)の取引手数料が発生し、最低でも16.5ドルの手数料が発生するという点はご留意を。銘柄数の豊富さ、洗練された取引ツールを重視される方、大口取引をされる方におすすめです。
IG証券のCFD特集!日経225・NYダウ・金・原油を少額から取引!
IG証券 Netflix株CFD取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 片道:1株あたり2.2セント 最低手数料:16.5米ドル |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】月~木曜18:00~翌10:00、金曜18:00~翌7:00 【夏時間】月~木曜17:00~翌9:00、金曜17:00~翌6:00 (※IG証券はNetflixを含む米国株の一部銘柄にて、通常よりも延長した取引時間を設定しているため、取引時間の面で他社よりも有利となっています) |
レバレッジ | 5倍 |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、IFO注文、スピード注文、トレーリングストップ、ノースリッページ注文 |
PC取引ツール | ウェブブラウザ版取引システム(基本ツール)、ProRealTimeチャート(上級者向けツール) |
スマホアプリ | トレーディング・アプリ(iPhone・Android) |
GMOクリック証券
GMOクリック証券は東証一部上場のGMOインターネットグループによる大手ネット証券。CFD取引を含む多彩な金融商品を取り扱っており、FXサービスでは取引高世界第1位(※)という実績を誇っています。実績もあり知名度もあり信頼感もある証券会社。
GMOクリック証券でもNetflixのCFD取引が可能です。IG証券やサクソバンク証券と比べると、株式CFDの取り扱い数は少ないのですが、GMOクリック証券はサービスの分かりやすさやツールの使いやすさがメリット。ツールの使い方などの解説も親切なので、CFD初心者の方におすすめです。
また、GMOクリック証券は取引手数料0円でCFD取引ができるのが魅力。それとは別にスプレッドが発生するのですが、大口ではなく少額で取引を始めたいという方はGMOクリック証券が要チェックです。
(※:2020年1月〜2020年12月 ファイナンス・マグネイト社調べ)
GMOクリック証券 Netflix株CFD取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 無料(※) |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
レバレッジ | 5倍 |
注文方法 | スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、トレール注文、IFD注文、OCO注文、IFD-OCO注文 |
PC取引ツール | ブラウザ取引ツール、はっちゅう君CFD(インストール型)、プラチナチャート(ブラウザ対応の高機能チャートツール) |
スマホアプリ | GMOクリックCFD(iPhone・Android) |
(※:取引手数料は無料ですがそれとは別にスプレッドが発生します)
サクソバンク証券
サクソバンク証券はデンマーク・コペンハーゲンに本社を構えるサクソバンクグループの日本法人です。サクソバンク証券はCFD取引を含め、FX、先物、外国株式オプションといったサービスに対応。取引ツールは非常に洗練されたデザインかつ高機能ですので、とにかく高性能なツールを使いたい!という方におすすめです。
サクソバンク証券ではNetflixを含め、約3,900銘柄の米国株CFD取引に対応。それ以外の外国株式や国内株式を含めると9,000銘柄以上での株式CFD取引が可能です。銘柄数の豊富さで選ぶならサクソバンク証券は要チェック。
サクソバンク証券 Netflix株CFD取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 取引金額×0.15% 最低手数料:5米ドル (※いずれも1注文あたり) |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】23:30~翌6:00 【夏時間】22:30~翌5:00 |
レバレッジ | 5倍 |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、逆指値(指値)、逆指値(トレイリング追随型)、OCO注文、IFD-OCO注文 |
PC取引ツール | SaxoTraderGO(ブラウザ対応)、SaxoTraderPRO(インストール型) |
スマホアプリ | スマホ版SaxoTraderGO(iPhone・Android) |
ネットフリックス株の現物取引ができる業者を解説!
DMM 株
DMM 株はDMMグループが運営しているネット証券会社です。DMM 株は取引手数料の低さが魅力であり、取引手数料が一律0円なのがメリット。為替手数料と為替スプレッドが発生するのですが、コストを抑えて取引されたい方にはDMM 株がおすすめです。
DMM 株は高機能な取引ツールもポイント。初心者の方におすすめのシンプルな取引ツールもありますし、上級者やプロ向けのハイスペックな取引ツールにも対応しています。
スマホアプリはノーマルモードとかんたんモードを切り替えられるという特徴を持っているのもポイント。かんたんモードはかなり使いやすいですので、シンプルなスマホアプリを使いたい!という方は要チェックです。
DMM 株 Netflix株取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取引単位 | 1株以上、1株単位 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
注文方法 | 指値注文、成行注文、IFDONE注文 |
PC取引ツール | DMM株 PRO+(インストール型)、DMM株 STANDARD(ブラウザ利用) |
スマホアプリ | DMM株スマホアプリ(iPhone・Android) |
SBI証券
SBI証券はトップクラスの口座開設数を誇る大手ネット証券です。多種多様な金融商品の取り扱い、低水準の手数料、安心のサポート体制、豊富な投資情報の配信などさまざまな魅力を兼ね備える業者。
Netflixを含む米国株の現物取引を取り扱っており、約4,000銘柄の米国株を買うことができます。取引の最低手数料は0ドルから、約定代金が2.02ドルを超えると約定代金の0.495%(税込)が発生。
SBI証券は投資情報の配信に力を入れており、ネットフリックスに関してもサクッと読めるレポートを提供、随時更新しているので非常に参考になります。
SBI証券 Netflix株取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 約定代金2.02米ドル以下:無料 約定代金2.02米ドル超:約定代金の0.45%(税込0.495%) (※上限手数料は税込22ドル) |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
注文方法 | 指値注文、成行注文、逆指値注文 |
楽天証券
楽天証券は楽天グループによる大手ネット証券。総合口座の開設数は400万を突破しており、新規口座開設数では楽天証券が業界No.1(※)となっています。投資デビューのための証券会社として多くの方に選ばれているということは、それだけ親しみやすいサービスを展開していることの証明と言えるでしょう。
楽天証券ではNetflixを含む約3,600銘柄の米国株を買うことが可能。取引手数料は最低0ドルで、約定代金が2.22米ドルを超えると0.495%(税込)が発生します。一定数量以上になると22ドル(税込)に。手数料に関しては下記表も参照ください。
楽天証券は高機能なツールも魅力であり、特にスマホアプリ「iSPEED」がおすすめ。スマホからいつでも米国株を買えるのはもちろん、多彩なチャート分析機能を備え、銘柄に関連する最新ニュースも閲覧可能。しかも操作性抜群でサクサク動きます。スマホアプリで取引される方におすすめ。
(※:主要ネット証券 口座数上位5社:auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(五十音順)で比較 2021年2月4日現在 楽天調べ)
楽天証券 Netflix株取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 2.22米ドル以下:無料 2.22米ドル超~4,444.45米ドル未満:約定代金の0.495%(税込) 4,444.45米ドル以上:22米ドル(税込) |
取引単位 | 1株以上、1株単位 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
注文方法 | 指値注文、成行注文 |
PC取引ツール | マーケットスピード(インストール型、Windowsのみ対応)、ウェブブラウザ取引 |
スマホアプリ | iSPEED(iPhone・Android) |
マネックス証券
マネックス証券はマネックスグループによる大手ネット証券。米国株取引はもちろん、国内株取引、信用取引、FX、NISA、ロボアドバイザー、暗号資産CFDといったバラエティ豊かな商品・サービスを取り扱っています。
マネックス証券はネットフリックスを含め、約4,000銘柄の外国株取引に対応しています。取引手数料は約定代金の0.495%(税込)、最低手数料は0ドル、手数料の上限は20ドル。
マネックス証券は投資情報の配信に注力しており、岡元兵八郎氏による初心者向けの米国株の解説動画や、今話題の企業へ向けた独占インタビューなど豊富なコンテンツを提供しています。米国株の投資について学びたい方におすすめ。
マネックス証券 Netflix株取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 約定代金の0.495%(税込) (※最低手数料は0米ドル、取引手数料上限は20米ドル) |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】22:00〜翌10:00 【夏時間】21:00〜翌9:00 (※マネックス証券では市場の取引時間に加え、プレ・マーケットとアフター・マーケットという立会時間外での取引も可能となっています) |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、ツイン指値、連続注文、OCO注文、トレールストップ注文、トレールストップ注文(%) |
PC取引ツール | ウェブブラウザ取引ツール |
スマホアプリ | トレードステーション米国株 スマートフォン(iPhone・Android) |
コメント