テスラ株の買い方は?現物株の購入・CFD取引ができる業者を徹底特集!

テスラ(Tesla)現物株の購入・CFD取引ができる業者特集

ここでは、米国の電気自動車メーカーであるテスラ(Tesla)の株式を購入できる業者と、テスラ株のCFD取引ができる業者を紹介しています。

米国における脱ガソリン車の流れも含めて電気自動車(EV)へのニーズは加速、テスラのEV車への需要は特に高まっており販売台数は増加の一途をたどっています。

では、テスラの株式はどの業者で購入・取引ができるのでしょうか。当ページではCFD取引に対応している業者と現物株の取引に対応している業者を紹介、買い方・取引の方法も解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

米国株式CFDなら「IG証券」がおすすめ!

IG証券のCFDサービス

テスラのように値動きが激しい銘柄に最適な取引方法がCFD取引です。CFD取引は売りからも取引に入れるため、下落局面でも利益獲得のチャンスがあります

現物でテスラ株を保有されている方は、短期的なリスクヘッジとしてもCFD取引が活用できます。テスラ株CFD取引ならIG証券にぜひご注目を。

IG証券ではテスラを含めた12,000種類以上の株式CFDに対応。取扱銘柄数で国内に右に出る証券会社は他にはありません。テスラの値動きを狙うならIG証券は要チェックです!

テスラ株の購入・取引ができる業者一覧

テスラ株の購入・取引ができる業者一覧

テスラ株の購入・取引ができる業者を紹介します。CFD取引対応の業者と現物株取引に対応しているネット証券会社を、それぞれ一覧表にて掲載。取引手数料や取引時間、各社の注目していただきたい特徴をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

テスラ株の「CFD取引」ができる業者

CFD取扱業者 取引手数料 最低手数料 取引時間 業者の特徴 公式サイト
[IG証券]IG証券 片道2.2セント/1株 16.5ドル 18:00〜翌10:00(※1) 株式CFD約12,000銘柄に対応
複数銘柄の取引時間延長
詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 無料(※2) 無料(※2) 23:30〜翌6:00 大手ネット証券
店頭CFD取引高国内1位
(※3)
詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 0.165 無料 23:30〜翌6:00 外国株CFD約8,000銘柄に対応
TradingViewで株式CFD取引可能
詳細
[SBIネオトレード証券]SBIネオトレード証券 無料(※2) 無料(※2) 23:30~翌5:50 SBIグループ
高機能ツール対応
詳細

(※:取引時間は標準時間の情報を記載しています)
(※1:月曜〜木曜の取引時間は18:00~翌10:00、金曜のみ18:00~翌7:00となります。夏時間は取引終了が1時間ずつ早まり、それぞれ翌9:00まで、翌6:00までとなります)
(※2:取引手数料は無料ですがそれとは別にスプレッドが発生します)
(※3:2014年1月~2021年12月 日本証券業協会及び日本商品先物取引協会の統計情報よりGMOクリック証券調べ)

 

サクソバンク証券はTradingViewでの株式CFD取引に対応!

サクソバンク証券はTradingViewでの株式CFD取引に対応!

サクソバンク証券は高品質な自社ツールを提供しているだけでなく、次世代チャートツール「TradingView(トレーディングビュー)」に対応しているのも魅力です。

サクソバンク証券はTradingViewとの口座連携に対応。TradingView上でテスラを含む株式CFD銘柄の分析・取引が可能です。他にも、FX通貨ペアと外国株式(現物)銘柄の取引にも対応。

TradingViewとの口座連携に対応しており、かつTradingView上で株式CFDを取引できる業者はかなり貴重。下記の解説記事もチェックしてみてくださいね。

テスラ株の「現物取引」ができる業者

ネット証券会社 取引単位 取引手数料 取引時間 業者の特徴 公式サイト
[DMM 株]DMM 株 1 無料(※1) 23:30〜翌6:00 DMMグループのサービス
高品質ツール対応
詳細
[SBI証券]SBI証券 1 税込0.495 23:30〜翌6:00 米国株式約6,000銘柄
投資情報が充実
詳細
[楽天証券]楽天証券 1 税込0.495 23:30〜翌6:00 楽天グループの大手ネット証券
機能性抜群のスマホアプリ
詳細
[マネックス証券]マネックス証券 1 税込0.495%(※2) 12:00〜17:00、22:00〜翌10:00(※3) 米国株式約5,000銘柄
投資情報が充実
詳細
[松井証券]松井証券 1 税込0.495 23:30〜翌6:00 100年以上の歴史と実績
リアルタイム株価の提供
詳細
[ウィブル証券]ウィブル証券 1株(※4) 税込0.275%(※5) 18:00〜翌10:00 低水準の取引手数料
多機能ツール「Webullアプリ
詳細

(※:取引時間は標準時間の情報を記載しています)
(※:SBI証券、楽天証券、マネックス証券の取引手数料は約定代金によって変動します。詳細はSBI証券の基本情報楽天証券の基本情報マネックス証券の基本情報をそれぞれご確認ください)
(※1:DMM 株は円貨決済のみで為替手数料が1ドルあたり25銭発生します)
(※2:マネックス証券の上記手数料は米国株委託取引の取引ルール。12:00〜17:00の時間帯で取引可能な米国株国内店頭取引の場合は、現地市場の終値等をベースとした基準となる価格に概ね1.5%のスプレッドが含まれます)
(※3:マネックス証券は米国株国内店頭取引と米国株委託取引に対応しており、12:00〜17:00の取引時間は国内店頭取引が対象、22:00〜翌10:00(標準時間)の取引時間は委託取引が対象)
(※4:ウィブル証券は一部銘柄にて1株未満(単元未満株)の取引が可能)
(※5:ウィブル証券は15銭の為替取引手数料が設定されています)

 

【マネックス証券】日中の米国株取引が可能!
【マネックス証券】日中の米国株取引が可能!

マネックス証券は米国株の「国内店頭取引」と「委託取引」の両方に対応。従来は後者の委託取引のみ対応で、日本時間だと夜間から翌朝のみが取引可能時間だったのですが、国内店頭取引の対応により日中(日本時間12:00〜17:00)も米国株の取引可能時間となりました。

国内店頭取引で取り扱っている銘柄はテスラやApple、アマゾンなどNYダウ工業株構成銘柄等を参考とした30銘柄のみ。ですが、今後は要望に応じて対応銘柄を順次拡大していく予定とのこと。

日中に米国株を取引できるのはメリットなのですが、マネックス証券の国内店頭取引の場合は取引価格にスプレッド(現地市場の終値より買付提示価格は概ね1.5%高く、売付提示価格は概ね1.5%低くなります)が加減されますのでご留意を。

テスラ(TESLA)について

テスラ(TESLA)について

テスラの概要

テスラ(Tesla Inc)は2003年に米国のカリフォルニア州パロアルトで創業した電気自動車メーカー。電気自動車(EV)の設計と開発、製造、販売を手がけており、太陽光パネルといった分野にも注力。高級な電気自動車から低価格なセダン、コンパクトSUVなどの販売を行っており、ピックアップトラックの販売なども予定されています。

テスラのEV車の販売台数は2015年から2019年の間で7倍以上に増加。決算は2020円以降は黒字が続き、2021年10月25日には時価総額が一時1兆ドルを初めて突破して大きな話題に。近年のテスラ株の上昇率は圧倒的と言えるほどとなっています。

テスラCEOのイーロン・マスク氏は宇宙開発ベンチャーのCEOも務めており、PayPalを開発したことでも知られています。同氏は世界2位の富豪であり、フォーブス誌では「世界で最も影響力のある人物」として選出されました。

業績・近況(2023年4月更新)

業績・近況

業績・近況

(※:単位は百万ドル)
(※:出所 TESLA決算資料をもとにFXキーストン作成)

2023年第1四半期(Q1 2023)決算は売上高が233億2,900万ドルで前年同期比24%増、純利益は25億1,300万ドルで前年同期比24%減となりました。

テスラの成長と共に現物株・CFD取引の需要も継続して高まっています。GMOクリック証券はCFDの売買代金ランキングを公開しているのですが、米国株式または外国株CFDのジャンルでテスラ株は上位の常連。

 

米国株の情報を見るなら「moomooアプリ」!

米国株の情報を見るなら「moomooアプリ」!

米国株式に関する情報を知りたい方には、moomoo証券のスマホアプリ「moomoo」がおすすめです。

moomooアプリは世界2,000万人もの投資家に利用されている最先端ツール。米国株関連のさまざまな情報を閲覧可能であり、プロ並みの情報環境をもたらしてくれます。

米国株の情報を見るなら「moomooアプリ」!

テスラを含む米国株に関しては株価やチャートはもちろんのこと、銘柄に関連する最新ニュース、市場建玉分布、注文・約定分布、空売りデータ、企業評価、機関投資家の持株比率などかなり豊富な情報をチェック可能。

moomooアプリは完全無料でダウンロード可能。デモ取引も無料で利用できます。気になる方はぜひアプリをダウンロードしてみてくださいね。

moomoo証券
moomooアプリ ダウンロード用QRコード

GMOクリック証券のCFD売買代金ランキング

GMOクリック証券のCFD取引銘柄売買代金ランキング

GMOクリック証券のCFD取引銘柄売買代金ランキング

(※:GMOクリック証券のプレスリリースより抜粋)
(※:2023年4月のGMOクリック証券の売買代金ランキング)

テスラ株の買い方・取引の方法について

テスラ株の買い方・取引の方法について

テスラの株式は米国株式の取引サービスを取り扱っているネット証券会社やFX業者で取引が可能です。テスラ株の買い方・取引方法は複数あるのですが、ここではレバレッジをかけて株式取引ができる「CFD取引」と、現物株を買える「現物取引」をご紹介します。

「CFD取引」

IG証券はテスラ株のCFD取引に対応

「CFD取引」は差金決済取引のことで、株の現物を保有することなく価格の値動きの差によって利益を狙える取引になります。テスラの株式CFDに対応している国内業者は、IG証券やサクソバンク証券、GMOクリック証券。

CFD取引ではレバレッジをかけることが可能です。少ない証拠金で大きな取引ができるので資金効率の良さが魅力。例えば80,000円相当の株式を1株分取引する場合、5倍のレバレッジを利用すれば必要な証拠金は16,000円となります。テスラ株を含む株式CFDでは5倍のレバレッジを利用可能。

CFD取引のメリット

また、CFD取引は買いからも売りからも注文を始められるのがメリット。ただし、CFD取引は現物株を保有するわけではありませんので、テスラに投資するために株を保有したいという場合は現物株の取引をご利用いただけたらと思います。

「現物取引」

マネックス証券はテスラ株の現物取引に対応

DMM 株やSBI証券、楽天証券、マネックス証券などではテスラ株を含む米国株式の現物取引が可能です。現物株の取引であれば1株からテスラ株の現物を保有可能。当ページで紹介している各社は知名度も利用者数も多く、手数料が低水準なのも魅力です。

テスラの将来性に可能性を感じているから投資をしたい!という方は現物株の購入をご検討いただければと思います。また、資金効率の良さで選ぶならCFD取引が魅力ですが、CFD取引はレバレッジを利用する分リスクが大きくなりますので、リスクを抑えるのであれば現物取引がおすすめ。

テスラ株は日本円でいくらから購入可能?

テスラ株は日本円でいくらから購入可能?

次に、テスラ株はいくらで購入・取引できるのか?という疑問にお答えします。テスラを含む米国株は1株単位から購入できますので、1株いくらから取引できるのかを紹介。

株価は随時変動しますので、ここでは調査時点での情報を掲載しています。実際に取引される際は最新の株価情報を確認いただければと思います。

取引形式 最低取引数量 最低取引金額 レバレッジ倍率
(現物以外)
現物取引 1 28,500
信用取引 1 14,250 最大2
CFD取引 1 5,700 最大5

(※:2023年6月1日時点の株価・米ドル円レートに基づき、現物取引は最低購入金額、信用取引は最低保証金額、CFD取引は最低証拠金額の目安を掲載しています。実際に取引される際は最新の情報をご確認ください)

 

表内のCFD取引の最低証拠金は「テスラの株価(米ドル) × ドル円レート × 20%(レバレッジ5倍)」の計算で算出した調査時点での数値です。

テスラを含む株式CFDでは5倍のレバレッジをかけることができますので、現物取引よりも少ない額の証拠金から取引が可能。資金効率を優先される場合はCFD取引がおすすめです。ただし現物取引よりもリスクは大きくなるという点にはご注意ください。

現物取引の購入金額は調査時点でのテスラの株価にドル円レートをかけた数値、信用取引はレバレッジ2倍を反映した金額です。

 

テスラ株CFD対応業者を解説!

IG証券

IG証券のCFDサービス

IG証券はテスラ株のCFD取引はもちろん、同銘柄を含む世界12,000銘柄以上の株式CFDに対応しています。株式の他にも株価指数CFDや商品CFD、FX取引も取り扱っており、IG証券で口座を開けばすべての金融商品で取引可能。CFD銘柄の豊富さで選ぶならIG証券がおすすめです。

IG証券ではテスラやAmazonAppleなどのCFD対応銘柄にて取引時間の拡大を行っているのもメリット。GMOクリック証券やサクソバンク証券よりも取引可能な時間が長くなっており、その分取引が行いやすくなっています。

IG証券は洗練された取引ツールも魅力。操作性抜群のPC用ブラウザ取引システムに加え、iPhoneとAndroid対応の多機能なスマホアプリ、iPad対応アプリもおすすめです。

IG証券 テスラ株CFD取引の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 片道:1株あたり2.2セント
最低手数料:16.5米ドル
取引単位 1株
取引時間 【標準時間】月~木曜18:00~翌10:00、金曜18:00~翌7:00
【夏時間】月~木曜17:00~翌9:00、金曜17:00~翌6:00
(※IG証券はテスラを含む米国株の一部銘柄にて、通常よりも延長した取引時間を設定しているため、取引時間の面で他社よりも有利となっています)
レバレッジ 5倍
注文方法 成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、IFO注文、スピード注文、トレーリングストップ、ノースリッページ注文
PC取引ツール ウェブブラウザ版取引システム(基本ツール)、ProRealTimeチャート(上級者向けツール)
スマホアプリ トレーディング・アプリ(iPhone・Android)

IG証券 公式サイト

GMOクリック証券

GMOクリック証券

GMOクリック証券は東証プライム市場上場のGMOインターネットグループによる大手ネット証券。CFD取引サービスだけでなく株式の現物取引や投資信託、FXなど多彩な金融サービスを展開しています。

GMOクリック証券はIG証券やサクソバンク証券ほどCFD対応銘柄が多くはありませんが、充実の147銘柄に対応しており、かつCFD・投資の初心者の方でも分かりやすいサービスが魅力。また、GMOクリック証券のテスラを含む株式CFDは取引手数料が無料なのもポイントです。

GMOクリック証券はCFDに関する説明も分かりやすいですし、取引ツールの使い勝手も抜群。スマホアプリも非常に高い性能を誇っていますので、スマホでCFD取引をしたい方にもおすすめです。

GMOクリック証券 テスラ株CFD取引の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 無料(※)
取引単位 1株
取引時間 【標準時間】23:30〜翌6:00
【夏時間】22:30〜翌5:00
レバレッジ 5倍
注文方法 スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、トレール注文、IFD注文、OCO注文、IFD-OCO注文
PC取引ツール ブラウザ取引ツール、はっちゅう君CFD(インストール型)、プラチナチャート(ブラウザ対応の高機能チャートツール)
スマホアプリ GMOクリックCFD(iPhone・Android)

(※:取引手数料は無料ですがそれとは別にスプレッドが発生します)

GMOクリック証券 公式サイト

サクソバンク証券

サクソバンク証券のCFDサービス

サクソバンク証券は外国株式CFDが約8,000銘柄に対応、米国株式CFDはテスラを含む約3,900銘柄に対応しています。同社では約1,500銘柄の日本株式CFDにも対応しており、株価指数CFDや商品CFDなども取り扱い。銘柄数の豊富さで選ぶならIG証券も魅力ですがサクソバンク証券もおすすめです。

サクソバンク証券では取引手数料が取引金額×0.165%に設定されており、上限手数料は16.5ドル。最低取引手数料は無料です。取引時間は標準時間だと23:30~翌6:00、夏時間は22:30~翌5:00までとなります。

サクソバンク証券は多くのメリットを兼ね備えますが、特に注目していただきたいのは高品質な取引ツール。ブラウザ対応ツールもインストール型ツールも多機能であり、中上級者からプロの方にもおすすめです。また、日々の取引をサポートしてくれるオートチャーティスト機能がツールに内蔵されているのも魅力。

サクソバンク証券 テスラ株CFD取引の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 取引金額×0.165%
最低手数料:無料
上限手数料:16.5ドル
(※いずれも1注文あたり)
取引単位 1株
取引時間 【標準時間】23:30~翌6:00
【夏時間】22:30~翌5:00
レバレッジ 5倍
注文方法 成行注文、指値注文、逆指値注文、逆指値(指値)、逆指値(トレイリング追随型)、OCO注文、IFD-OCO注文
PC取引ツール SaxoTraderGO(ブラウザ対応)、SaxoTraderPRO(インストール型)
スマホアプリ スマホ版SaxoTraderGO(iPhone・Android)

サクソバンク証券 公式サイト

SBIネオトレード証券

SBIネオトレード証券のCFDサービス

SBIネオトレード証券もテスラを含む多数の米国株CFDに対応しています。SBIグループのネット証券でCFD取引を利用したい方は要チェック。

SBIネオトレード証券は個別株CFDと株価指数CFDに対応しており、いずれも取引手数料が無料なのが魅力です。スプレッドは発生しますが低コスト重視の方におすすめ。

SBIネオトレード証券はCFD取引もおすすめですし、現物取引・信用取引・投資信託を取り扱っているのもポイントです。現物取引でも信用取引でも業界最安水準の低コストがメリット。

SBIグループのネット証券を利用したい方や、米国株CFDを低コストで取引したい方、CFD取引や現物取引を併用したい方は、ぜひSBIネオトレード証券にご注目を。

SBIネオトレード証券 テスラ株CFD取引の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 無料(※)
取引単位 1株
取引時間 【標準時間】23:30~翌5:50
【夏時間】22:30~翌4:50
レバレッジ 5倍
注文方法 ストリーミング(成行)注文、指値注文、逆指値注文、トレール注文、IFD注文、OCO注文、IFD-OCO注文
PC取引ツール Webブラウザ版取引ツール(Windows・Mac対応)
スマホアプリ スマホアプリ版ツール(iPhone・Android対応)

(※:取引手数料は無料ですがそれとは別にスプレッドが発生します)

SBIネオトレード証券 公式サイト

 

CFD対応業者を総合的スペックで比較!
CFD取引対応のおすすめ業者を徹底比較!

当ページではテスラ株のCFD取引できる業者に絞って紹介してきましたが、CFD取引対応の業者を総合的に比較しているページも用意しています。

CFD取引に対応している各社の取り扱い銘柄や取引手数料、各社の特徴などをまとめて紹介。CFDってそもそもどんな取引なの?と疑問を持たれている方に向けた解説も行っています。そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

 

テスラ株の現物取引ができる業者を解説!

DMM 株

DMM 株のサービス

DMM 株はDMMグループが提供している金融サービスです。DMM 株はテスラを含む多数の米国株式の現物取引に対応しており、米国株式の取引手数料が無料であるのが大きなメリット。SBI証券や楽天証券では基本的に取引手数料が発生しますので、コストを抑えて米国株式を購入されたい方におすすめです。

DMM 株で提供されている高機能な取引ツールも要チェック。シンプルで使いやすいブラウザ取引ツールもおすすめですが、特に注目していただきたいのがインストール型の「DMM株 PRO+」です。DMM株 PRO+はその名の通りプロ仕様のツールとなっており、34種類のテクニカル指標でチャート分析が可能であり、最大32銘柄のチャートを同時表示できるといった特徴を持ちます。

また、DMM 株なら口座開設の際に「スマホでスピード本人確認」を利用すると、最短即日で取引を始められるのもメリット。スムーズに取引を始められる仕組みが整っているのもDMM 株の魅力です。

「DMMFX株券担保サービス」に注目!

「DMMFX株券担保サービス」に注目!

DMM 株は多くのメリットを持ちますが、「DMMFX株券担保サービス」という独自のサービスもおすすめです。これは、DMM 株で保有している株式時価の70%相当額を、FXサービスの「DMM FX」にて証拠金として利用できるというもの。

つまり、証拠金として必要な額を補うことができれば、現金0円からFX取引を始めることも可能なのです。しかも証拠金として株式を利用している場合でも、配当金や株主優待の権利はそのままとなります。株を保有していたい方、FX取引をされたい方にとっては一石二鳥といえるでしょう。

株取引だけでなく、FX取引も利用されたい方は「DMMFX株券担保サービス」をぜひチェックしてみてくださいね。

DMM 株 テスラ株取引の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 無料(※)
取引単位 1株以上、1株単位
取引時間 【標準時間】23:30〜翌6:00
【夏時間】22:30〜翌5:00
注文方法 指値注文、成行注文、IFDONE注文
PC取引ツール DMM株 PRO+(インストール型)、DMM株 STANDARD(ブラウザ利用)
スマホアプリ DMM株スマホアプリ(iPhone・Android)

(※:DMM 株は円貨決済のみで為替手数料が1ドルあたり25銭発生します)

DMM 株 公式サイト

SBI証券

SBI証券のサービス

SBI証券は口座開設数600万以上の実績を誇る人気の大手ネット証券会社。テスラを含む外国株式はもちろん、国内株式や投資信託、FX、先物・オプション、NISAといった多彩なサービスを取り扱っています。口座開設の多さといった実績で選ぶならSBI証券がおすすめ。

SBI証券ではテスラの現物株式取引が可能であり、テスラを含む約6,000銘柄の米国株式を取り扱っています。銘柄数の豊富さも魅力ですし、SBI証券は投資に役立つ情報コンテンツが充実しているのもポイント。米国株式に関する投資情報を知れる無料のレポートや、決算速報ニュースなど便利なサービスが揃っています。情報配信を重要視される方は要チェック。

SBI証券 テスラ株取引の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 約定代金2.02米ドル以下:無料
約定代金2.02米ドル超:約定代金の0.45%(税込0.495%)
(※上限手数料は税込22ドル)
取引単位 1株
取引時間 【標準時間】23:30〜翌6:00
【夏時間】22:30〜翌5:00
注文方法 指値注文、成行注文、逆指値注文

SBI証券 公式サイト

楽天証券

楽天証券のサービス

楽天証券はさまざまなサービスを展開する楽天グループによる大手ネット証券です。外国株式や国内株式、投資信託、債券、FX、CFDなど多くの金融商品を取り扱い。米国株式の現物取引はテスラを含む約4,950銘柄に対応しています。

楽天証券の米国株式の取引手数料は約定代金が2.22米ドル以下なら無料、2.22米ドルを超えると約定代金の0.495%(税込)というのが基本設定となっています。楽天ならではのメリットとして、楽天証券の超割コースなら取引手数料の1%(大口優遇なら2%)がポイント還元されるという特徴もあり。

楽天証券はこだわって作られた高機能ツールも魅力であり、特におすすめなのがスマホアプリの「iSPEED」です。iPhoneとAndroidに対応しており、スマホアプリからいつでもどこでも米国株式の注文ができるのをはじめ、高機能チャートや最新ニュースなどもチェック可能。利便性の高いスマホアプリでテスラなど米国株を購入されたい方におすすめです。

米国株取引手数料無料プログラム!

楽天証券外国株式600万口座記念キャンペーン

楽天証券が外国株式600万口座突破を記念して「米国株式取引手数料無料プログラム」を開催中です!新規口座開設した月とその翌月に限り、米国株(ETF/ETN含む)の買い・売りに必要な取引手数料をキャッシュバック、取引手数料が実質無料となります!

当プログラムは2021年7月1日以降に、楽天証券の証券総合口座を開設した方すべてが対象。NISA口座の取引は対象外となります。終了日は未定となっており、エントリーは不要。米国株式の取引を始めようと思われている方は要チェックです。

楽天証券 テスラ株取引の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 2.22米ドル以下:無料
2.22米ドル超~4,444.45米ドル未満:約定代金の0.495%(税込)
4,444.45米ドル以上:22米ドル(税込)
取引単位 1株以上、1株単位
取引時間 【標準時間】23:30〜翌6:00
【夏時間】22:30〜翌5:00
注文方法 指値注文、成行注文
PC取引ツール マーケットスピード(インストール型、Windowsのみ対応)、ウェブブラウザ取引
スマホアプリ iSPEED(iPhone・Android)

楽天証券 公式サイト

楽天カードで投信積立!
楽天証券(楽天カード)

米国株式とは異なりますが、楽天証券を利用されるのであれば同社の投信積立もおすすめです。楽天証券の投信積立は楽天カードによるクレジットカード決済に対応しており、毎月自動で積立を行ってくれる利便性はもちろん、100円につき1ポイントの楽天ポイントが貰えるという特典も魅力。

楽天証券を利用される方、楽天カードを普段から利用されている方はぜひご注目を。クレジットカード決済で投信積立を利用できる証券会社については、別ページで特集を用意していますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね。

マネックス証券

マネックス証券のサービス

マネックス証券は米国株の取引サービスを含め、国内株式やFX、暗号資産CFD、ロボアドバイザーなど定番の金融商品から最新のものまでバラエティ豊かなサービスが揃っています。米国株は約5,000銘柄に対応しており、中国株と合わせると6,000銘柄超の取引が可能。

マネックス証券は「委託取引」と「米国株国内店頭取引」に対応しているのも特徴となっています。前者の委託取引では最大12時間の取引が可能という特徴を持つのがポイント。

【マネックス証券】日中の米国株取引が可能!

これに対して、米国株国内店頭取引は日本時間の12:00〜17:00、日中の時間帯が米国株の取引可能時間となっているサービス。テスラを含む一部の米国株にて、この国内店頭取引を利用可能となっています。SBI証券や楽天証券などよりも取引時間に関しては有利となっています。

また、マネックス証券は投資情報コンテンツが充実しているのもメリット。初心者向けの解説もあれば、同社による独自インタビューの配信なども実施しています。テスラの現物株をただ購入するだけではなく、投資に関する旬な情報をチェックしたい方におすすめ。

マネックス証券 テスラ株取引(委託取引)の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 約定代金の0.495%(税込)
(※最低手数料は0米ドル、取引手数料上限は税込22米ドル)
取引単位 1株
取引時間 【標準時間】22:00〜翌10:00
【夏時間】21:00〜翌9:00
(※市場の取引時間に加えプレ・マーケットとアフター・マーケットという立会時間外での取引も可能となっています)
注文方法 成行注文、指値注文、逆指値注文、ツイン指値、連続注文、OCO注文、トレールストップ注文、トレールストップ注文(%)
PC取引ツール ウェブブラウザ取引ツール
スマホアプリ トレードステーション米国株 スマートフォン(iPhone・Android)

マネックス証券 テスラ株取引(米国株国内店頭取引)の基本情報

口座開設手数料 無料
取引手数料 概ね1.5%のスプレッドを取引価格に加減
(※現地市場の終値より買付提示価格は概ね1.5%高く、売付提示価格は概ね1.5%低くなります)
取引単位 1株
取引時間 12:00〜17:00
注文方法 マネックス証券が提示した価格による取引
PC取引ツール ウェブブラウザ取引ツール
スマホツール ウェブブラウザ取引ツール

マネックス証券 公式サイト

 

テスラ株に関するよくある質問

テスラ株の取引方法にはどんなものがありますか?

テスラ株の取引方法には、現物株の購入やCFD取引といった方法があります。テスラ株の買い方・取引方法の解説もご参照ください。

テスラ株の買い方・取引の方法について

テスラの現物株を購入できる業者は?

DMM 株やSBI証券、楽天証券、マネックス証券などでテスラの現物株を購入することができます。各社の情報を一覧表にまとめていますので、そちらもご覧ください。

テスラ株の「現物取引」ができる業者一覧

テスラ株のCFD取引ができる業者は?

IG証券やサクソバンク証券、GMOクリック証券ではテスラを含む米国株CFDを取り扱っています。各社の情報を一覧表にまとめていますので、そちらもご覧ください。

テスラ株の「CFD取引」ができる業者一覧

日本円でいくらから購入可能?

当ページでは調査時点におけるCFD取引で必要な最低証拠金額、現物取引で必要な最低購入金額を算出して紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

テスラ株は日本円でいくらから購入可能?

コメント