ここでは、米国の電気自動車メーカーであるテスラ(Tesla)の株式を購入できる業者と、テスラ株のCFD取引ができる業者を紹介しています。
米国における脱ガソリン車の流れも含めて電気自動車(EV)へのニーズは加速、テスラのEV車への需要は特に高まっており販売台数は増加の一途をたどっています。2020年初めからテスラ株は実に900%以上も上昇しており、時価総額はトヨタ自動車の3倍以上。

では、テスラの株式はどの業者で購入・取引ができるのでしょうか。当ページではCFD取引に対応している業者と現物株の取引に対応している業者を紹介、買い方・取引の方法も解説していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
テスラ(TESLA)について
テスラ(Tesla Inc)は2003年に米国のカリフォルニア州パロアルトで創業した電気自動車メーカー。電気自動車(EV)の設計と開発、製造、販売を手がけており、太陽光パネルといった分野にも注力。高級な電気自動車から低価格なセダン、コンパクトSUVなどの販売を行っており、ピックアップトラックの販売なども予定されています。
テスラの決算は2020年以降は黒字が続いており、EV車の販売台数は2015年から2019年の間で7倍以上に増加。冒頭でもお伝えしたように近年におけるテスラ株の上昇率は圧倒的と言えるほどで、2020年に入ってから急上昇しており、時価総額は8,000億ドル以上(2021年2月現在)となっています。
テスラCEOのイーロン・マスク氏は宇宙開発ベンチャーのCEOも務めており、PayPalを開発したことでも知られています。同氏は世界2位の富豪であり、フォーブス誌では「世界で最も影響力のある人物」として選出されました。
2021年2月にはテスラが15億ドル相当のビットコインを購入して大きな話題に。将来的にはビットコインで電気自動車を購入できるよう計画を立てている模様です。テスラのビットコイン購入によりビットコインの価格は一時13%も上昇しました。
テスラ株の買い方・取引の方法について
テスラの株式は米国株式の取引サービスを取り扱っているネット証券会社やFX業者で取引が可能です。テスラ株の買い方・取引方法は複数あるのですが、ここではレバレッジをかけて株式取引ができる「CFD取引」と、現物株を買える「現物取引」をご紹介します。

「CFD取引」は差金決済取引のことで、株の現物を保有することなく価格の値動きの差によって利益を狙える取引になります。テスラの株式CFDに対応している国内業者は、IG証券やサクソバンク証券、GMOクリック証券。
CFD取引ではレバレッジをかけることが可能です。少ない証拠金で大きな取引ができるので資金効率の良さが魅力。例えば80,000円相当の株式を1株分取引する場合、5倍のレバレッジを利用すれば必要な証拠金は16,000円となります。テスラ株を含む株式CFDでは5倍のレバレッジを利用可能。
また、CFD取引は買いからも売りからも注文を始められるのがメリット。ただし、CFD取引は現物株を保有するわけではありませんので、テスラに投資するために株を保有したいという場合は現物株の取引をご利用いただけたらと思います。

DMM 株やSBI証券、楽天証券、マネックス証券などではテスラ株を含む米国株式の現物取引が可能です。現物株の取引であれば1株からテスラ株の現物を保有可能。当ページで紹介している各社は知名度も利用者数も多く、手数料が低水準なのも魅力です。
テスラの将来性に可能性を感じているから投資をしたい!という方は現物株の購入をご検討いただければと思います。また、資金効率の良さで選ぶならCFD取引が魅力ですが、CFD取引はレバレッジを利用する分リスクが大きくなりますので、リスクを抑えるのであれば現物取引がおすすめ。
テスラ株の購入・取引ができる業者一覧
次に、テスラ株の購入・取引ができる業者を紹介します。CFD取引対応の業者と現物株取引に対応しているネット証券会社を、それぞれ一覧表にて掲載。取引手数料や取引時間、各社の注目していただきたい特徴をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
テスラ株の「CFD取引」ができる業者
CFD取扱業者 | 取引手数料 | 最低手数料 | 取引時間 | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
片道2.2セント/1株 | 16.5ドル | 18:00〜翌10:00(※1) | 株式CFD約12,000銘柄に対応 複数銘柄の取引時間延長 |
詳細 |
![]() |
0.15% | 5ドル | 23:30〜翌6:00 | 外国株CFD約8,000銘柄に対応 高品質ツール対応 |
詳細 |
![]() |
無料(※2) | 無料(※2) | 23:30〜翌6:00 | 大手ネット証券 初心者におすすめ |
詳細 |
(※:取引時間は標準時間の情報を記載しています)
(※1:月曜〜木曜の取引時間は18:00~翌10:00、金曜のみ18:00~翌7:00となります。夏時間は取引終了が1時間ずつ早まり、それぞれ翌9:00まで、翌6:00までとなります)
(※2:取引手数料は無料ですがそれとは別にスプレッドが発生します)
テスラ株の「現物取引」ができる業者
ネット証券会社 | 取引単位 | 取引手数料 | 取引時間 | 業者の特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
1株 | 無料 | 23:30〜翌6:00 | DMMグループのサービス 高品質ツール対応 |
詳細 |
![]() |
1株 | 税込0.495% | 23:30〜翌6:00 | 米国株式約4,000銘柄に対応 投資情報が充実 |
詳細 |
![]() |
1株 | 税込0.495% | 23:30〜翌6:00 | 楽天グループの大手ネット証券 機能性抜群のスマホアプリ |
詳細 |
![]() |
1株 | 税込0.495% | 22:00〜翌10:00 | 米国株式約3,700銘柄に対応 投資情報が充実 |
詳細 |
(※:取引時間は標準時間の情報を記載しています)
(※:SBI証券、楽天証券、マネックス証券の取引手数料は約定代金によって変動します。詳細はSBI証券の基本情報、楽天証券の基本情報、マネックス証券の基本情報をそれぞれご確認ください)
テスラ株CFD対応業者を解説!
IG証券
IG証券はテスラ株のCFD取引はもちろん、同銘柄を含む世界12,000銘柄以上の株式CFDに対応しています。株式の他にも株価指数CFDや商品CFD、FX取引も取り扱っており、IG証券で口座を開けばすべての金融商品で取引可能。CFD銘柄の豊富さで選ぶならIG証券がおすすめです。
IG証券ではテスラやAmazon、AppleなどのCFD対応銘柄にて取引時間の拡大を行っているのもメリット。GMOクリック証券やサクソバンク証券よりも取引可能な時間が長くなっており、その分取引が行いやすくなっています。
IG証券は洗練された取引ツールも魅力。操作性抜群のPC用ブラウザ取引システムに加え、iPhoneとAndroid対応の多機能なスマホアプリ、iPad対応アプリもおすすめです。
IG証券のCFD特集!日経225・NYダウ・金・原油を少額から取引!
IG証券 テスラ株CFD取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 片道:1株あたり2.2セント 最低手数料:16.5米ドル |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】月~木曜18:00~翌10:00、金曜18:00~翌7:00 【夏時間】月~木曜17:00~翌9:00、金曜17:00~翌6:00 (※IG証券はテスラを含む米国株の一部銘柄にて、通常よりも延長した取引時間を設定しているため、取引時間の面で他社よりも有利となっています) |
レバレッジ | 5倍 |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、IFO注文、スピード注文、トレーリングストップ、ノースリッページ注文 |
PC取引ツール | ウェブブラウザ版取引システム(基本ツール)、ProRealTimeチャート(上級者向けツール) |
スマホアプリ | トレーディング・アプリ(iPhone・Android) |
サクソバンク証券
サクソバンク証券は外国株式CFDが約8,000銘柄に対応、米国株式CFDはテスラを含む約3,900銘柄に対応しています。同社では約1,500銘柄の日本株式CFDにも対応しており、株価指数CFDや商品CFDなども取り扱い。銘柄数の豊富さで選ぶならIG証券も魅力ですがサクソバンク証券もおすすめです。
サクソバンク証券では取引手数料が取引金額×0.15%に設定されています。最低取引手数料は5米ドル。取引時間は標準時間だと23:30~翌6:00、夏時間は22:30~翌5:00までとなります。
サクソバンク証券は多くのメリットを兼ね備えますが、特に注目していただきたいのは高品質な取引ツール。ブラウザ対応ツールもインストール型ツールも多機能であり、中上級者からプロの方にもおすすめです。また、日々の取引をサポートしてくれるオートチャーティスト機能がツールに内蔵されているのも魅力。
サクソバンク証券 テスラ株CFD取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 取引金額×0.15% 最低手数料:5米ドル (※いずれも1注文あたり) |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】23:30~翌6:00 【夏時間】22:30~翌5:00 |
レバレッジ | 5倍 |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、逆指値(指値)、逆指値(トレイリング追随型)、OCO注文、IFD-OCO注文 |
PC取引ツール | SaxoTraderGO(ブラウザ対応)、SaxoTraderPRO(インストール型) |
スマホアプリ | スマホ版SaxoTraderGO(iPhone・Android) |
GMOクリック証券
GMOクリック証券は東証一部上場のGMOインターネットグループによる大手ネット証券。CFD取引サービスだけでなく株式の現物取引や投資信託、FXなど多彩な金融サービスを展開しています。新垣結衣さんが出演しているTVCMなどでご存じの方も多いと思います。
GMOクリック証券はIG証券やサクソバンク証券ほどCFD対応銘柄が多くはありませんが、充実の約130銘柄に対応しており、かつCFD・投資の初心者の方でも分かりやすいサービスが魅力。また、GMOクリック証券のテスラを含む株式CFDは取引手数料が無料なのもポイントです。
GMOクリック証券はCFDに関する説明も分かりやすいですし、取引ツールの使い勝手も抜群。スマホアプリも非常に高い性能を誇っていますので、スマホでCFD取引をしたい方にもおすすめです。
GMOクリック証券 テスラ株CFD取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 無料(※) |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
レバレッジ | 5倍 |
注文方法 | スピード注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、トレール注文、IFD注文、OCO注文、IFD-OCO注文 |
PC取引ツール | ブラウザ取引ツール、はっちゅう君CFD(インストール型)、プラチナチャート(ブラウザ対応の高機能チャートツール) |
スマホアプリ | GMOクリックCFD(iPhone・Android) |
(※:取引手数料は無料ですがそれとは別にスプレッドが発生します)
テスラ株の現物取引ができる業者を解説!
DMM 株
DMM 株はDMMグループが提供している金融サービスです。DMM 株はテスラを含む多数の米国株式の現物取引に対応しており、米国株式の取引手数料が無料であるのが大きなメリット。SBI証券や楽天証券では基本的に取引手数料が発生しますので、コストを抑えて米国株式を購入されたい方におすすめです。
DMM 株で提供されている高機能な取引ツールも要チェック。シンプルで使いやすいブラウザ取引ツールもおすすめですが、特に注目していただきたいのがインストール型の「DMM株 PRO+」です。DMM株 PRO+はその名の通りプロ仕様のツールとなっており、34種類のテクニカル指標でチャート分析が可能であり、最大32銘柄のチャートを同時表示できるといった特徴を持ちます。
また、DMM 株なら口座開設の際に「スマホでスピード本人確認」を利用すると、最短即日で取引を始められるのもメリット。スムーズに取引を始められる仕組みが整っているのもDMM 株の魅力です。
DMM 株 テスラ株取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取引単位 | 1株以上、1株単位 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
注文方法 | 指値注文、成行注文、IFDONE注文 |
PC取引ツール | DMM株 PRO+(インストール型)、DMM株 STANDARD(ブラウザ利用) |
スマホアプリ | DMM株スマホアプリ(iPhone・Android) |
SBI証券
SBI証券は口座開設数550万以上の実績を誇る人気の大手ネット証券会社。テスラを含む外国株式はもちろん、国内株式や投資信託、FX、先物・オプション、NISAといった多彩なサービスを取り扱っています。口座開設の多さといった実績で選ぶならSBI証券がおすすめ。
SBI証券ではテスラの現物株式取引が可能であり、他にも約4,000銘柄の米国株式を取り扱っています。銘柄数の豊富さも魅力ですし、SBI証券は投資に役立つ情報コンテンツが充実しているのもポイント。米国株式に関する投資情報を知れる無料のレポートや、決算速報ニュースなど便利なサービスが揃っています。情報配信を重要視される方は要チェック。
SBI証券 テスラ株取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 約定代金2.02米ドル以下:無料 約定代金2.02米ドル超:約定代金の0.45%(税込0.495%) (※上限手数料は税込22ドル) |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
注文方法 | 指値注文、成行注文、逆指値注文 |
楽天証券
楽天証券はさまざまなサービスを展開する楽天グループによる大手ネット証券です。外国株式や国内株式、投資信託、債券、FX、CFDなど多くの金融商品を取り扱い。米国株式の現物取引はテスラを含む約3,600銘柄に対応しています。
楽天証券の米国株式の取引手数料は約定代金が2.22米ドル以下なら無料、2.22米ドルを超えると約定代金の0.495%(税込)というのが基本設定となっています。楽天ならではのメリットとして、楽天証券の超割コースなら取引手数料の1%(大口優遇なら2%)がポイント還元されるという特徴もあり。
楽天証券はこだわって作られた高機能ツールも魅力であり、特におすすめなのがスマホアプリの「iSPEED」です。iPhoneとAndroidに対応しており、スマホアプリからいつでもどこでも米国株式の注文ができるのをはじめ、高機能チャートや最新ニュースなどもチェック可能。利便性の高いスマホアプリでテスラなど米国株を購入されたい方におすすめです。
楽天証券 テスラ株取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 2.22米ドル以下:無料 2.22米ドル超~4,444.45米ドル未満:約定代金の0.495%(税込) 4,444.45米ドル以上:22米ドル(税込) |
取引単位 | 1株以上、1株単位 |
取引時間 | 【標準時間】23:30〜翌6:00 【夏時間】22:30〜翌5:00 |
注文方法 | 指値注文、成行注文 |
PC取引ツール | マーケットスピード(インストール型、Windowsのみ対応)、ウェブブラウザ取引 |
スマホアプリ | iSPEED(iPhone・Android) |
マネックス証券
マネックス証券は米国株の取引サービスを含め、国内株式やFX、暗号資産CFD、ロボアドバイザーなど定番の金融商品から最新のものまでバラエティ豊かなサービスが揃っています。米国株は約3,700銘柄に対応しており、中国株と合わせると6,000銘柄超の取引が可能。
マネックス証券は最大12時間の取引が可能という特徴を持つのがポイント。同社ではプレ・マーケットとアフター・マーケットでも取引が行えますので、SBI証券や楽天証券などよりも取引時間に関しては有利となっています。
また、マネックス証券は投資情報コンテンツが充実しているのもメリット。初心者向けの解説もあれば、同社による独自インタビューの配信なども実施しています。テスラの現物株をただ購入するだけではなく、投資に関する旬な情報をチェックしたい方におすすめ。
マネックス証券 テスラ株取引の基本情報
口座開設手数料 | 無料 |
---|---|
取引手数料 | 約定代金の0.495%(税込) (※最低手数料は0米ドル、取引手数料上限は20米ドル) |
取引単位 | 1株 |
取引時間 | 【標準時間】22:00〜翌10:00 【夏時間】21:00〜翌9:00 (※マネックス証券では市場の取引時間に加え、プレ・マーケットとアフター・マーケットという立会時間外での取引も可能となっています) |
注文方法 | 成行注文、指値注文、逆指値注文、ツイン指値、連続注文、OCO注文、トレールストップ注文、トレールストップ注文(%) |
PC取引ツール | ウェブブラウザ取引ツール |
スマホアプリ | トレードステーション米国株 スマートフォン(iPhone・Android) |
コメント