TradingViewナビ

MT4ナビ

CCIを使って押し目買い、戻り売りの売買サインを出すMT4/MT5/TradingViewインジケーター

CCIを2本使ったインジケーターとして「ウッディーズCCI」(Woodies CCI)が有名です。Woodies CCIを超えたい!?2本のCCIを使ったMT4/MT5インジケーターCCIを使って売買サインを出すMT4/MT5/Tradin...
TradingViewナビ

CCIの状態をローソク足の色で表示したTradingViewインジケーター

以前にRCIの状態をローソク足の色にしたインジを作りました。移動平均線とRCIを使い押し目買いと戻り売りをローソク足の色で表示したTradingViewインジケーターCCIの値から判定するか、CCIの傾きから判定するか今回はCCIです。ロー...
TradingViewナビ

TradingViewでエンベロープを5つまで表示!ボリンジャーバンドとケルトナーチャネルも含めた比較

5つのボリンジャーバンドを表示するスクリプト、そしてケルトナーチャネルと作り続け、今回はエンベロープです。条件によっては表示されない問題を解決?分かりやすく色分けをしてあります。ご要望や感想などコメントいただけると非常に嬉しいです。func...
TradingViewナビ

TradingViewでケルトナーチャネルを5つまで表示!ボリンジャーバンドとの違いは?

以前に1つのインジケーターで5つのボリンジャーバンドを表示するスクリプトを作りましたが、今回はケルトナーチャネルを作りました。TradingViewでボリンジャーバンドを5つまで表示!MTF対応ケルトナーチャネルでボラティリティを分かりやす...
MT4ナビ

ストキャスティクスをベースにレジスタンスライン、サポートラインを表示するMT4/MT5/TradingViewインジケーター

前回はRSI(相対力指数)からレジスタンスラインとサポートラインを導き出したインジケーターを作りましたが、今度はストキャスティクスを使ってレジサポを求めたインジケーターを作ってみました。前回のRSIをベースにしたTradingViewインジ...
TradingViewナビ

RSIをベースにレジスタンスライン、サポートラインを表示するTradingViewインジケーター

RSI(相対力指数)はオシレーター系のインジケーターとして有名ですが、そのRSIの過熱感(買われすぎ・売られすぎ)を元にレジスタンスラインとサポートラインを求めたインジケーターを作ってみました。RSIをベースにトレンド判断非常にシンプルなイ...
TradingViewナビ

【自動判定】売買サインが出るトレーディングビューのZigZagスクリプト

ZigZagは高値と安値を分かりやすくしてくれる便利なインジケーターです。MT4/MT5のインジケーターランキングでも上位に来ています。ダウ理論を意識したMT4/MT5インジケーターを無料公開!(ZigZagで押し安値/戻り高値を自動判定)...
TradingViewナビ

はらみ線(Harami)/インサイドバーの高値と安値をブレイクしサイン表示するTradingViewインジケーター

「Harami」として知られるはらみ線は、ローソク足パターン分析において、世界中のトレーダーから高い認知を得ています。また、このパターンはインサイドバー(Inside Bar)とも呼ばれています。はらみ線/インサイドバーをトレビューで検証改...
TradingViewナビ

フラクタルの高値と安値に注目したTradingViewインジケーターを公開

フラクタルを使ったMT4/MT5版インジケーターを作りましたが、今回はTradingViewでも同じように作ってみました。フラクタルの高値安値を使ったMT4/MT5インジケーターを公開TradingViewでもフラクタルでダウ理論を考えてみ...
TradingViewナビ

抱き線(抱き足)・包み線(包み足)に注目したTradingViewインジケーターを公開

ローソク足だけのパターン分析はいろいろありますが、今回は2本のローソク足だけで判断する抱き線(抱き足)または包み線(包み足)とも呼ばれる手法をインジケーターにしてみました。ローソク足のパターンではいちばん分かりやすいのではないでしょうか。2...
TradingViewナビ

TradingViewで移動平均線の傾きをバーにしたインジケーターを公開

いろんな種類の移動平均線の傾きに注目してみました。バーにして色で上昇か下降かを表しています。移動平均線の傾きをバーにしたインジケーターご要望や感想などコメントいただけると、非常に嬉しいです。function isSmartPhone() {...
TradingViewナビ

ストキャスティクスの状態をローソク足の色で表示したTradingViewインジケーター

ローソク足だけに集中する!という意味で、以前に移動平均線と終値の状態をローソク足の色で表したスクリプトを作ってみました。移動平均線と終値の関係をローソク足の色で表示したTradingViewインジケータースキャルピングの定番であるストキャス...
TradingViewナビ

移動平均線とRCIを使い押し目買いと戻り売りをローソク足の色で表示したMT5/TradingViewインジケーター

RCIはオシレーター系のインジケーターで、FXキーストンでは一二を争う人気インジケーターです。MT4/MT5インジケーターRCI(6本まで表示)を無料ダウンロードできる!アラート付きそこにさらにトレンドフォロー系でいちばんの移動平均線と絡め...
TradingViewナビ

移動平均線と終値の関係をローソク足の色で表示したTradingViewインジケーター

インジケーターを表示するとどうしてもチャートのローソク足と重なってしまったり、サブウィンドウだったりしてもスペースを奪われてしまいます。そこでローソク足の色で他のインジケーターの状態を表現しようとしたインジを作りました。今回は移動平均線と終...
TradingViewナビ

TradingViewでスーパートレンドをバー表示したインジケーター(マルチタイムフレーム対応)

スーパートレンドとは、ボラティリティ分析のインジケーターであるATRを使ったトレンドフォローのインジケーターです。今回はこのインジケーターをバー状にして分かりやすく表示してみました。これからもスーパートレンドに注目していきます他の使い方もで...
TradingViewナビ

フィボナッチピボットを表示するTradingViewインジケーター

前回は一般的に使われているピボットのインジケーターを公開しました。ピボットを表示するTradingViewインジケーターフィボナッチを使ってレジスタンスとサポートを決める今回はフィボナッチピボットのインジケーターです。これからも改良を続けて...
TradingViewナビ

ピボットを表示するTradingViewインジケーター

コメントでこのようなご要望を頂きました。いつも大変お世話になっています。トレビュー用インジケーターでマルチタイムフレームPivotをご検討いただけませんでしょうか。既にあることはあるのですが・・・使い勝手が悪く、見やすさもトレビュー純正のp...
TradingViewナビ

プライスアクション(スラスト、ランウェイ、リバーサル、インサイド)を表示するTradingViewインジケーター

プライスアクションと一言で言ってもいろいろあるのですが、その中で代表となる「スラスト(推力)」(トレンド継続判定)、「リバーサル」(転換)、「インサイド」(もみ合いからのブレイク)、さらに「ランウェイ」を表示するスクリプトを作りました。ご要...
MT5ナビ

ローソク足のまま平均足を色で表示したMT5/TradingViewインジケーターを無料公開!

アンケートで、このようなご要望がございました。ローソクの形を変えず色だけ変化する平均足をつくってほしいです。期間や平均足の種類は変えれるようにして、MT5版もほしいです。バーでなくローソクで表示してほしいです。これが可能になっているのは有料...
TradingViewナビ

TradingViewでボリンジャーバンドを5つまで表示!MTF対応

1つのインジケーターで5つのボリンジャーバンドを表示するスクリプトを作りました。MTF(マルチタイムフレーム)対応なので、上位足のボリンジャーバンドも表示可能です。分かりやすく色分けをし、ボリンジャーバンドごとの背景色を付けられるようにしま...
TradingViewナビ

【TradingView】RCIの状態をバーにしたインジケーター

RCIの向きを一本のバーにしてみました。マルチタイムフレームに対応してます。ご要望や感想などコメントいただけると、非常に嬉しいです。function isSmartPhone() { if (window.matchMedia && win...
TradingViewナビ

TradingViewでRCIが3本以上表示できるスクリプト【上位足・アラート対応】

トレーディングビューでRCIを1本から6本まで表示できるスクリプトを作りました。このインジケーター1つでRCIを複数表示させることができます。上位足のRCIも表示できるMTF(マルチタイムフレーム)対応です。3本のRCIを表示したとき、3本...
TradingViewナビ

トレーディングビューで移動平均線が3本表示できるスクリプトを無料公開中!

さまざまな移動平均線を1本から12本まで表示できるスクリプトを作りました。MTF(マルチタイムフレーム)対応なので、上位足の移動平均線も表示可能です。TradingView移動平均線スクリプトの追加はこちら3本のパーフェクトオーダーから12...
TradingViewナビ

CCIをバーにしたTradingViewインジケーターを公開(マルチタイムフレーム対応)

CCI(商品チャネル指数)が0以上か0以下かをバーで分かるようにしてみました。マルチタイムフレームに対応してます。マルチタイムフレームCCIインジケーターのPineScriptも公開ご要望や感想などコメントいただけると、非常に嬉しいです。f...
TradingViewナビ

TradingViewでMTF EMAのインジケーターを公開(マルチタイムフレーム対応)

シンプルにEMA(Exponential Moving Average)指数平滑移動平均線のインジケーターです。マルチタイムフレームに対応してます。ご要望や感想などコメントいただけると、非常に嬉しいです。function isSmartPh...
TradingViewナビ

TradingViewで平均足バーのインジケーターを公開(マルチタイムフレーム対応)

平均足の状態をすぐに分かるようにしてみました。マルチタイムフレームに対応してます。上位足の平均足が分かる!さらに3本の平均足インジケーターも追加ご要望や感想などコメントいただけると、非常に嬉しいです。function isSmartPhon...
TradingViewナビ

TradingViewでDMIバーのインジケーターを公開(マルチタイムフレーム対応)

DMIの状態をすぐに分かるようにしてみました。マルチタイムフレームに対応してます。ご要望や感想などコメントいただけると、非常に嬉しいです。function isSmartPhone() { if (window.matchMedia && ...
TradingViewナビ

TradingViewでMACDバーのインジケーターを公開(マルチタイムフレーム対応)

MACDの状態をすぐに分かるようにしてみました。マルチタイムフレームに対応してます。ご要望や感想などコメントいただけると、非常に嬉しいです。function isSmartPhone() { if (window.matchMedia &&...
MT5ナビ

MACDに買い/売りシグナル表示するMT4/MT5/TradingViewインジケーター(アラート、メール、プッシュ通知対応)

MACDは、多くのトレーダーが愛用する人気のテクニカル指標の一つです。皆さんはどのように活用していますか?MACDとシグナルの2本線が交差する「ゴールデンクロス」や「デッドクロス」のタイミングで、トレードのアラートを出すMT5専用インジケー...
MT4ナビ

ストキャスティクスをサイン表示したMT4/MT5/TradingViewインジケーターを無料ダウンロード(アラート付)

ストキャスティクス(Stochastic Oscillator)はオシレーター系のインジケーターとして有名です。スキャルピング手法で利用しているトレーダーも多いでしょう。しかし、このストキャスティクスは、うまく機能する場合もあれば、全く使え...