この記事には広告・プロモーションが含まれています
【トルコリラ円】過去12ヶ月のスワップポイント推移データまとめ

ここでは、トルコリラ円(TRYJPY)の過去12ヶ月のスワップポイント推移データをまとめています。FX会社約20社の履歴を調査した上で、以下のデータを掲載。
・「過去12ヶ月の月間スワップ推移グラフ(前月の月間上位5社)」
・「過去12ヶ月の月間スワップ推移表(前月の月間上位10社)」
・「月間・年間スワップランキング(約20社)」
・「オススメ10社の月間推移グラフ」
いずれも公式サイトや取引ツール内にて、独自に調査・収集を行った数値を基に作成。トルコリラ円のスワップポイント推移を確認したい方は、当記事の情報をぜひご活用ください。
【みんなのFX】史上最高スワップ!?

9月29日(月)より、みんなのFX・LIGHT FXにて、スイスフラン/トルコリラなど新規5銘柄が追加!いずれも対応業者が僅少の通貨ペアです。
スイスフラン/トルコリラは、IG証券・サクソバンク証券でも扱われていますが、この2社と比べても、みんなのFX・LIGHT FXのスワップは高水準。

また、みんなのFX・LIGHT FXでは、新通貨ペアのリリース記念キャンペーンを開催中。期間内に規定の取引条件を満たせば最大15,000円をキャッシュバック。
当キャンペーンは、みんなのFX・LIGHT FXの両方で参加可能。なので、両方で条件を満たせば合計で最大30,000円キャッシュバック獲得も可能です。ぜひご活用ください。
トルコリラ円スワップポイント推移

推移グラフ(期間:2024年10月〜2025年9月)
最初に、前月の月間スワップ上位5社を対象に、過去12ヶ月分のトルコリラ円のスワップ推移を確認してみます。
トルコリラ円のスワップポイントの推移は、大きな流れを見てみると各社ともに同じような動きとなっていますが、期間によってスワップが特に高い業者も見受けられます。

推移表(期間:2024年10月〜2025年9月)
グラフでは大まかな流れを確認できますが、具体的なスワップポイントの数値は分かりづらいので、以下に業者ごと・月ごとのスワップポイント実績をまとめました。
こちらは、前月の月間スワップ上位10社を対象。各月で合計スワップポイントが最も高かったFX業者には、黄色いマーカーを付けています。気になる業者があれば公式サイトもチェックしてみてくださいね。
| FX会社 | 2024年10月 | 2024年11月 | 2024年12月 | 2025年1月 | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 |
1698円 | 1380円 | 1815円 | 1294円 | 詳細 |
サクソバンク証券 |
1491円 | 1315.01円 | 1648.01円 | 1067.02円 | 詳細 |
セントラル短資FX |
861円 | 840円 | 1148円 | 1160円 | 詳細 |
みんなのFX(LIGHTペア) |
– | – | – | – | 詳細 |
JFX |
1330円 | 1120円 | 1360円 | 1160円 | 詳細 |
外為どっとコム(らくらくFX積立) |
1462円 | 1204円 | 1462円 | 1247円 | 詳細 |
GMO外貨 |
1360円 | 1120円 | 1360円 | 1193.5円 | 詳細 |
楽天証券(楽天FX) |
340円 | 280円 | 350円 | 288円 | 詳細 |
楽天証券(楽天MT4) |
340円 | 280円 | 350円 | 288円 | 詳細 |
LIGHT FX(LIGHTペア) |
1619円 | 1314円 | 1557円 | 1212.3円 | 詳細 |
| FX会社 | 2025年2月 | 2025年3月 | 2025年4月 | 2025年5月 | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 |
1091円 | 1075円 | 1524円 | 1148円 | 詳細 |
サクソバンク証券 |
1102円 | 1110円 | 1225.02円 | 1308.01円 | 詳細 |
セントラル短資FX |
1120円 | 1078円 | 1272.1円 | 1050円 | 詳細 |
みんなのFX(LIGHTペア) |
– | – | 1455円 | 1447円 | 詳細 |
JFX |
1064円 | 1057円 | 1258円 | 1064円 | 詳細 |
外為どっとコム(らくらくFX積立) |
1064円 | 1014円 | 1258円 | 1064円 | 詳細 |
GMO外貨 |
1081円 | 1058円 | 1273円 | 1076円 | 詳細 |
楽天証券(楽天FX) |
295円 | 290円 | 300円 | 320円 | 詳細 |
楽天証券(楽天MT4) |
295円 | 290円 | 300円 | 320円 | 詳細 |
LIGHT FX(LIGHTペア) |
1065.4円 | 1053.2円 | 1295.4円 | 1114円 | 詳細 |
| FX会社 | 2025年6月 | 2025年7月 | 2025年8月 | 2025年9月 | 公式サイト |
|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 |
1160円 | 1330円 | 1060円 | 1024円 | 詳細 |
サクソバンク証券 |
1073円 | 1134.01円 | 894円 | 959.01円 | 詳細 |
セントラル短資FX |
1070円 | 1159.9円 | 937.3円 | 951円 | 詳細 |
みんなのFX(LIGHTペア) |
1237円 | 1198円 | 953.6円 | 942.4円 | 詳細 |
JFX |
1087円 | 1155円 | 987円 | 930円 | 詳細 |
外為どっとコム(らくらくFX積立) |
1131円 | 1103円 | 915円 | 909.4円 | 詳細 |
GMO外貨 |
1102.5円 | 1188.8円 | 932.9円 | 903円 | 詳細 |
楽天証券(楽天FX) |
290円 | 442円 | 894円 | 900円 | 詳細 |
楽天証券(楽天MT4) |
290円 | 442円 | 894円 | 900円 | 詳細 |
LIGHT FX(LIGHTペア) |
1091.8円 | 1119.4円 | 897.2円 | 899.5円 | 詳細 |
高水準スワップ&業界最狭水準スプレッド!

みんなのFXでは、通常通貨ペアとは別に「LIGHTペア」の取引が可能です。
同銘柄は、通常通貨ペアよりもスワップが増額&スプレッドが縮小された特別な銘柄。
スワップに関しては、トルコリラ円やメキシコペソ円、ハンガリーフォリント円などで高水準の付与実績を記録。
スプレッドは米ドル円「0.15銭」(※)など、他社と比べても非常に魅力的。
みんなのFXの「LIGHTペア」については、別記事で詳しく解説しています。各銘柄のスワップ・スプレッドの具体的な数値をはじめ、LIGHT FX版のLIGHTペアとの違いも解説。ぜひチェックしてみてくださいね。
(※:米ドル円のスプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり)
月間・年間スワップポイント比較

月間の累計スワップが高いFX業者は?
次に、月間の累計スワップポイントをランキング形式で比較してみましょう。こちらは、当サイトで情報収集している約20社のデータを掲載。
月間の累計買いスワップランキング(2025年9月)

(※:1万通貨のTRY/JPY買いポジションを所有した場合の合計スワップポイントを掲載しています)
| 順位 | FX会社 | 月間累計スワップポイント | 公式サイト |
|---|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
1,024円 | 詳細 |
| 2位 | ![]() |
959円 | 詳細 |
| 3位 | ![]() |
951円 | 詳細 |
| 4位 | ![]() |
942円 | 詳細 |
| 5位 | ![]() |
930円 | 詳細 |
| 6位 | ![]() |
909円 | 詳細 |
| 7位 | ![]() |
903円 | 詳細 |
| 8位 | ![]() |
900円 | 詳細 |
| 8位 | ![]() |
900円 | 詳細 |
| 10位 | ![]() |
900円 | 詳細 |
年間の累計スワップが高いFX業者は?
以下の比較表とグラフでは、過去1年間(12ヶ月分)の累計スワップポイント実績をランキング形式で比較しています。
長期間でのスワップポイント実績を知りたい方は要チェックです。
年間の累計買いスワップランキング(2024年10月〜2025年9月)

(※:1万通貨のTRY/JPY買いポジションを所有した場合の合計スワップポイントを掲載しています)
| 順位 | FX会社 | 12ヶ月累計スワップポイント | 公式サイト |
|---|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
15,599円 | 詳細 |
| 2位 | ![]() |
14,326円 | 詳細 |
| 3位 | ![]() |
14,238円 | 詳細 |
| 4位 | ![]() |
13,833円 | 詳細 |
| 5位 | ![]() |
13,794円 | 詳細 |
| 6位 | ![]() |
13,649円 | 詳細 |
| 7位 | ![]() |
13,572円 | 詳細 |
| 8位 | ![]() |
13,521円 | 詳細 |
| 9位 | ![]() |
13,518円 | 詳細 |
| 10位 | ![]() |
13,435円 | 詳細 |
トルコリラ関連の比較・特集記事一覧
【10社厳選】FX会社ごとスワップポイント推移

最後に、オススメFX会社10社を対象に、各社のスワップ推移データを個別にグラフ化してみました。収集している約20社の平均値も併記。
みんなのFXの月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】みんなのFX(LIGHTペア) トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 84.3 | 30.1 | 30.1 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 30.1 | 31.1 | 120.4 | 30.1 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 31.1 | 31.1 | 90.3 | 31.1 | 32.1 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 33.1 | 32.1 | 96.3 | × | ||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
942円
- 過去12ヶ月累計
ー円
(※:LIGHTペアの過去12ヶ月累計スワップは2026年4月以降に掲載します)
【2025年10月】みんなのFX(通常銘柄) トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 78.3 | 27.1 | 27.1 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 27.1 | 28.1 | 108.4 | 28.1 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 29.1 | 29.1 | 87.3 | 29.1 | 30.1 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 30.1 | 30.1 | 90.3 | × | ||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
889円
- 過去12ヶ月累計
13,518円
みんなのFX スワップポイント関連の特徴
みんなのFXは、高水準スワップポイントの提供に注力しているFX業者。トルコリラ円はもちろん、メキシコペソ円、南アフリカランド円、フランリラ、フランペソなど多数の銘柄で高水準スワップを実現。
特に、スワップ・スプレッドを強化した「LIGHTペア」は要チェック。建玉上限が通常より絞られている代わりに、高水準のスワップ付与を受けられます。
また、みんなのFXは「スワップ受取」に対応。これを利用すれば保有ポジションを決済しなくても貯まったスワップ益のみ引き出しが可能となります。

みんなのFX「LIGHTペア(ライトモード)」徹底解説!スワップポイントは?LIGHT FXとの違いは?

みんなのFXのスワップポイント徹底解説!付与時間はいつ?受け取りは可能?過去の履歴は?税金は?
みんなのFX スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ (LIGHTペア) |
4742円 (月間8位) |
942.4円 (月間4位) |
5166円 (月間3位) |
4320円 (月間3位) |
| 月間スワップ (通常銘柄) |
4676円 (月間9位) |
889円 (月間14位) |
4530円 (月間9位) |
4010円 (月間7位) |
| スプレッド (LIGHTペア) |
0.15銭 | 1.38銭 | 0.18銭 | 0.78銭 |
| スプレッド (通常銘柄) |
0.2銭 | 1.4銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
| 証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
| 建玉上限 (LIGHTペア) |
300万通貨 | 200万通貨 | 500万通貨 | 500万通貨 |
| 建玉上限 (通常銘柄) |
500万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 |
| スワップ引出 | 「スワップ受取」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 未決済かつ「スワップ受取」実行前のスワップは非課税(詳細はコチラ) | |||
| その他の特徴 | スワップ・スプレッド強化銘柄「LIGHTペア」対応 | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:通常銘柄の上記スプレッド、およびLIGHTペアのUSDJPYのスプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯に適用、いずれも原則固定・例外あり。LIGHTペアのUSDJPY以外のスプレッドは2025年10月1日時点に公式サイトで確認した数値)
みんなのFX 口座開設プログラム

【みんなのFX】限定タイアップ適用で最大1万円キャッシュバック!

FXキーストンではみんなのFXとの限定タイアッププログラムを開催中です!条件と特典の内訳は以下の通り。
| 適用条件 | ・当サイト経由で新規口座開設 ・口座開設申込の翌月末までに取引条件達成 |
|---|---|
| 取引条件・キャッシュバック金額 | ・FX口座で新規5Lot取引:5,000円 ・シストレ口座で新規5Lot取引:5,000円 (合計で最大10,000円キャッシュバック!) |
| プログラム期間 | 常時開催中(終了日未定) |
(※:1Lot=10,000通貨、HUF/JPYとRUB/JPYのみ1Lot=100,000通貨)
FX口座もしくはシストレ口座の片方だけ達成でもOKです。新規5Lotの取引で5,000円が得られる条件は、他社と比べてもお得でおすすめ。
また、タイアッププログラムは通常の口座開設プログラムと併用可能ですので、最大101万円のキャッシュバック獲得も可能です!当サイト限定のタイアッププログラムをぜひご活用ください。
LIGHT FXの月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】LIGHT FX(LIGHTペア) トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 78.6 | 28.2 | 28.2 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 28.2 | 29.2 | 108.8 | 28.2 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 29.2 | 29.2 | 87.6 | 29.2 | 30.2 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 30.2 | 30.2 | 90.6 | × | ||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
900円
- 過去12ヶ月累計
14,238円
【2025年10月】LIGHT FX(通常銘柄) トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 78.3 | 27.1 | 27.1 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 27.1 | 28.1 | 108.4 | 28.1 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 29.1 | 29.1 | 87.3 | 29.1 | 30.1 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 30.1 | 30.1 | 90.3 | × | ||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
889円
- 過去12ヶ月累計
13,521円
LIGHT FX スワップポイント関連の特徴
LIGHT FXのスワップポイントも高水準でおすすめ。スワップ狙いの多くのトレーダーから支持されているFX業者です。
みんなのFXと同じく、スワップ・スプレッドを強化した「LIGHTペア」に対応。建玉上限が通常より絞られている代わりに、高水準のスワップ付与を受けられます。
また、LIGHT FXも「スワップ受取」に対応。これを利用すれば保有ポジションを決済しなくても貯まったスワップ益のみ引き出しが可能となります。

LIGHT FX「LIGHTペア(ライトモード)」徹底解説!スワップ・スプレッドは?通常銘柄との違いは?

LIGHT FX(ライトFX)スワップポイント徹底解説!過去履歴から受け取り、付与時間、税金まで
LIGHT FX スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ (LIGHTペア) |
4676円 (月間9位) |
899.5円 (月間10位) |
4746円 (月間6位) |
4136円 (月間4位) |
| 月間スワップ (通常銘柄) |
4676円 (月間9位) |
889円 (月間14位) |
4530円 (月間9位) |
4010円 (月間7位) |
| スプレッド (LIGHTペア) |
0.18銭 | 1.38銭 | 0.18銭 | 0.88銭 |
| スプレッド (通常銘柄) |
0.2銭 | 1.4銭 | 0.3銭 | 0.9銭 |
| 証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
| 建玉上限 (LIGHTペア) |
300万通貨 | 700万通貨 | 700万通貨 | 700万通貨 |
| 建玉上限 (通常銘柄) |
500万通貨 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 3,000万通貨 |
| スワップ引出 | 「スワップ受取」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 未決済かつ「スワップ受取」実行前のスワップは非課税(詳細はコチラ) | |||
| その他の特徴 | スワップ・スプレッド強化銘柄「LIGHTペア」対応 | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨の数値)
(※:通常銘柄のUSDJPY、LIGHTペアのUSDJPY・MXNJPYの上記スプレッドはAM8:00〜翌AM5:00の時間帯で原則固定・例外あり。それ以外の上記スプレッドは2025年10月1日時点に公式サイトで確認した数値)
LIGHT FX 口座開設プログラム

限定タイアップ適用で3,000円キャッシュバック!

FXキーストンではLIGHT FXとの限定タイアッププログラムを実施中です!条件と特典の内訳は以下の通り。
| 適用条件 | ・当サイト経由で新規口座開設 ・口座開設申込の翌月末までに取引条件達成 |
|---|---|
| 取引条件:キャッシュバック金額 | FX口座で新規5Lot取引:3,000円 |
| プログラム期間 | 常時開催中(終了日未定) |
(※:1Lot=10,000通貨、HUF/JPY・HUF/JPY LIGHT・RUB/JPYのみ1Lot=100,000通貨)
タイアッププログラムは通常の口座開設プログラムと併用可能ですので、最大100万3千円のキャッシュバック獲得も可能です!当サイト限定のタイアッププログラムをぜひご活用ください。
GMOクリック証券の月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】GMOクリック証券 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 96 | 31 | 31 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 31 | 31 | 128 | 31 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 31 | 31 | 96 | 31 | 32 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 33 | 34 | 102 | 34 | × | |
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
1,024円
- 過去12ヶ月累計
15,599円
GMOクリック証券 スワップポイント関連の特徴
大手ネット証券かつスワップポイントが高水準の業者で選ぶなら、GMOクリック証券(FXネオ)がおすすめです。
トルコリラ円を含め、米ドル円やメキシコペソ円などでも高水準のスワップポイントを実現。スプレッドが低水準なのも魅力であり、マイナススワップの低さも特徴となっています。
GMOクリック証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ | 4764円 (月間4位) |
1024円 (月間1位) |
5590円 (月間2位) |
4670円 (月間1位) |
| スプレッド | 0.2銭 | 1.4銭 | 0.2銭 | 0.9銭 |
| 証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
| 建玉上限 | 1,000万通貨 | 100万通貨 | 300万通貨 | 300万通貨 |
| スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
| その他の特徴 | 買いスワップと売スワップが同値(一本値) | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯に適用、いずれも原則固定・例外あり)
GMOクリック証券 口座開設特典

【期間限定】口座開設&取引で最大5,000円

GMOクリック証券では、株式手数料ゼロ&設立20周年記念として、BIGチャンス感謝祭を開催中!2025年10月27日〜2026年2月28日までの期間限定です。
その一環として、口座開設と取引で現金がもらえるキャンペーンを実施。
口座開設だけで最大3,000円、新規開設口座での取引条件達成で最大2,000円、合計で最大5,000円がもらえます。条件達成のハードルが低いので、興味のある方はぜひご活用を。

さらに、毎週抽選で最大15.4万円が当たる大抽選会も実施中。
「投資信託」「FXネオ」「商品CFD・株価指数CFD」の3つの抽選が用意されており、週ごとに条件を達成すれば各抽選に参加可能。
3つの抽選すべてに参加すると10万円が当たるチャンスも!これを含めて、毎週最大15.4万円が当たるチャンスとなります。
対象期間中、当キャンペーンは毎週開催されるのですが、各週ごとにエントリーおよび条件達成が必須、という点にご注意ください。
ヒロセ通商の月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】ヒロセ通商 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 27 | 27 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 27 | 28 | 108 | 28 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 28 | 29 | 84 | 29 | 29 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 30 | 30 | 90 | × | ||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
886円
- 過去12ヶ月累計
13,435円
ヒロセ通商 スワップポイント関連の特徴
ヒロセ通商はトルコリラ円をはじめ、複数の銘柄で高水準スワップポイントを実現している人気のFX業者です。
50種類以上の通貨ペアを取り扱っており、南アフリカランド円やメキシコペソ円、ポーランドズロチ円、ユーロズロチ、人民元円などでスワップ狙いが可能。
ヒロセ通商は「スワップ振替」に対応しているため、ポジションを決済しない限りは、任意のタイミングで貯まったスワップ益だけを出金することが可能です。
ヒロセ通商 スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ | 4628円 (月間14位) |
886円 (月間16位) |
4500円 (月間12位) |
3970円 (月間11位) |
| スプレッド | 0.2銭 | 0.7銭 | 0.2銭 | 0.4銭 |
| 証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
| 建玉上限 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 5,000万通貨 | 5,000万通貨 |
| スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税(詳細はコチラ) | |||
| その他の特徴 | USD/TRY、EUR/TRY、HUF/JPY、CZK/JPYなども取引可能 | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:TRYJPYの上記スプレッドはPM6:00~PM10:00の時間帯、それ以外はAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:USDJPYの上記建玉上限は通常銘柄のスペック。大口銘柄のUSDJPYでは最大3,000万通貨の保有が可能。ただしスプレッドは原則固定対象外。詳細はこちら)
ヒロセ通商 口座開設キャンペーン

【期間限定】ヒロセ通商タイアップキャンペーン開催中!

FXキーストンでは、ヒロセ通商とのタイアップキャンペーンを開催中です!
当サイト経由で口座開設して、対象期間内にポンド円で新規1万通貨以上の取引、専用フォームからの申込をしていただくと、5,000円をキャッシュバック!タイアップキャンペーンの概要は以下の通り。
| 適用条件 | ・当サイト経由で新規口座開設 ・取引期間内にポンド円を新規1万通貨以上取引 ・申込期間内に専用フォームより申込 |
|---|---|
| キャンペーン特典 | 5,000円キャッシュバック |
| 新規口座開設期間 | 2025年10月1日~11月2日 |
| 取引期間 | 2025年10月1日~11月3日AM8:59 |
| 申込期間 | 2025年10月1日~11月3日AM8:59 |
タイアップキャンペーンは、ヒロセ通商の通常の口座開設キャンペーンと併用可能ですので、合計で最大1,005,000円のキャッシュバック獲得も可能です!
また、同社で開催中の口座開設キャンペーンや取引高キャッシュバックは、いずれもスキャルピングで条件を達成できるのもポイントです。タイアップキャンペーンの詳細やヒロセ通商について知りたい方は、公式サイトもチェックしてみてくださいね。
JFXの月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】JFX トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 29 | 29 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 29 | 29 | 116 | 29 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 29 | 29 | 87 | 29 | 29 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 29 | 29 | 87 | × | ||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
930円
- 過去12ヶ月累計
13,572円
JFX スワップポイント関連の特徴

JFXはスキャルピング公認のFX会社として定評がありますが、一方で、高水準スワップポイントの提供にも力を入れています。
トルコリラ円はもちろんメキシコペソ円や南アフリカランド円、人民元円、チェココルナ円といったマイナー銘柄でもスワップを狙うことが可能。
また、JFXは「スワップポイント固定」を実施している珍しいFX会社でもあります。対象期間内はトルコリラ円を含む一部高金利通貨ペアにて、上記のスワップポイントが「何があっても」適用されます。
JFX スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ | 4628円 (月間14位) |
930円 (月間5位) |
4500円 (月間12位) |
4350円 (月間2位) |
| スプレッド | 0.2銭 | 0.7銭 | 0.2銭 | 0.4銭 |
| 証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
| 建玉上限 | 1,000万通貨 | 3,000万通貨 | 5,000万通貨 | 5,000万通貨 |
| スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税(詳細はコチラ) | |||
| その他の特徴 | 一部銘柄を対象に「スワップポイント固定」を実施中 | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:TRYJPYの上記スプレッドはPM6:00~PM10:00の時間帯、それ以外はAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり)
(※:USDJPYの上記建玉上限は通常銘柄のスペック。大口銘柄のUSDJPYでは最大3,000万通貨の保有が可能。ただしスプレッドは原則固定対象外)
JFX 口座開設キャンペーン

【限定タイアップ】インジプレゼント&4,000円キャッシュバック!

FXキーストンではJFXとのタイアップ特別企画を開催中です!
対象期間内に当サイト経由でJFXの新規口座開設をしていただければ、限定インジケーターを即日プレゼント!
限定インジケーターは、ZigZagとRCIを組み合わせたスキャルピングを想定したもので、MT4版・TradingView版の両方を用意しています。
さらに、期間内に「専用フォームから申込」+「合計10ロット以上の新規取引」の条件も満たせば4,000円をキャッシュバック!
キャッシュバックは通常の口座開設キャンペーンと併用可能なので、合計で最大1,004,000円のキャッシュバック獲得も可能です。詳細はJFX公式サイト、または下記の特集記事をご参照ください。
| キャンペーン特典 | 【A】FXキーストンオリジナルZigZag+RCIインジケーター(MT4版・TradingView版) 【B】4,000円キャッシュバック |
|---|---|
| 【A】適用条件 | ・対象期間内に当サイト経由でJFX新規口座開設 |
| 【B】適用条件 | ・対象期間内に当サイト経由でJFX新規口座開設 ・申込期間内に専用フォームより申込 ・取引期間内に合計10ロット以上の新規取引 |
| 口座開設期間 | 2025年10月1日~10月31日 |
| 取引期間 | 2025年10月1日AM 6:00~11月10日AM 6:59 |
| 申込期間 | 2025年10月1日AM 6:00~11月1日AM 5:30 |
| プレゼント時期 | 【A】口座開設日当日 【B】口座開設月の翌々月 |
外為どっとコムの月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】外為どっとコム トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 27 | 27 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 27 | 27 | 108 | 27 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 28 | 28 | 87 | 29 | 29 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 29 | 30 | 90 | × | ||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
890円
- 過去12ヶ月累計
13,179円
外為どっとコム スワップポイント関連の特徴
外為どっとコムはスワップポイントの付与水準が比較的安定しているのが魅力。トルコリラ円はもちろん、メキシコペソ円、南アフリカランド円、人民元円など複数銘柄でスワップポイントを狙えます。
同社は「スワップ振替」に対応しているので、ポジションを決済しなくてもスワップポイント益だけを出金することが可能です。
また、外為どっとコムは「らくらくFX積立」も提供しており、同サービスも高水準スワップの提供が魅力。簡単操作でFX積立を実施しながら、高金利通貨ペアにてスワップポイントの蓄積も狙えます。
外為どっとコム スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ | 4639円 (月間13位) |
890円 (月間13位) |
4500円 (月間12位) |
3900円 (月間16位) |
| スプレッド | 0.2銭 | 1.4銭 | 0.2銭 | 0.3銭 |
| 証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
| 建玉上限 | 5,000万通貨 | 3億通貨 | 3億通貨 | 3億通貨 |
| スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税(詳細はコチラ) | |||
| その他の特徴 | USD/TRY、EUR/TRYのスワップも高水準 | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドはAM9:00〜翌AM3:00の時間帯で原則固定・例外あり。TRYJPY・ZARJPYのスプレッドは2025年11月1日AM3:00までの期間限定キャンペーン適用値)
外為どっとコム 口座開設キャンペーン

【最大40%増額】期間限定キャンペーン!

外為どっとコムでは、期間限定で「スワップ増額キャンペーン」を開催中です。
キャンペーン期間内に、対象のトルコリラ銘柄を新規保有すれば、通常分のスワップに加えて、過去平均値の最大40%分を増額キャッシュバック。具体的な金額は以下の通り。
| TRY/JPY | USD/TRY | EUR/TRY |
|---|---|---|
| 120円増額 | 255円増額 | 476円増額 |
(※トルコリラ円は10万通貨あたり、それ以外は1万通貨あたりの金額)
外為どっとコムはドルリラ・ユーロリラを取り扱っている珍しい国内FX会社であり、その2銘柄も増額対象となるのがポイント。
キャンペーンは2025年10月6日AM7:00~11月1日AM5:55までの期間限定。別記事ではキャンペーン詳細の解説、増額キャンペーンの他社比較も行っています。併せてチェックしてみてくださいね。
サクソバンク証券の月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】サクソバンク証券 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 30 | 85 | 33 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 29 | 28 | 30 | 124 | 31 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 0 | 31 | 32 | 91 | 31 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 31 | 31 | × | |||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
959円
- 過去12ヶ月累計
14,326円
サクソバンク証券 スワップポイント関連の特徴
サクソバンク証券もトルコリラ円のスワップポイントが高水準。他社と比べて付与数値の上下がやや激しいタイミングもあるのですが、総合的に見ると魅力的な実績を残しています。トルコリラ円のスワップ付与実績がとにかく高い業者をお探しの方は要チェック。
同社はメキシコペソ円、南アフリカランド円はもちろん、ポーランドズロチ円、人民元、ユーロズロチといった銘柄でもスワップを狙えます。取り扱い通貨ペアが150種類以上という豊富さを誇るのも特徴的。
また、発生したスワップポイントは随時口座に反映される形式となっているため、ポジションを決済しなくてもスワップ益のみ引き出すことが可能です。
サクソバンク証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ | 3209.02円 (月間26位) |
959.01円 (月間2位) |
3784.7円 (月間22位) |
2960円 (月間22位) |
| スプレッド | 取引画面で確認銭 | 0.7銭 | 0.2銭 | 0.9銭 |
| 証拠金率 | 4% | 25% | 8.5% | 10.5% |
| スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
| その他の特徴 | USDTRY、EURTRY、CHFTRY、GBPTRYなどのスワップも高水準 | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:TRYJPY・MXNYJPY・ZARJPYの上記スプレッドは2025年10月1日時点に公式サイトにて確認した数値)
SBI FXトレードの月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
SBI FXトレード スワップポイント関連の特徴
SBI FXトレードは対応通貨ペアが多く、スワップポイントを狙える高金利通貨ペアが豊富に揃っているのが魅力であり、スワップ付与実績も高水準。
また、SBI FXトレードは建玉上限および発注上限が高めに設定されているのもポイントです。建玉上限数量は通貨ペアごと・全通貨ペア合計いずれも上限なし(ただし建玉件数は最大2,000件まで)。発注上限は最大1,000万通貨までとなっています。
さらに、トルコリラ円を含め、SBI FXトレードでは業界最狭水準スプレッドで取引できるのも魅力。1通貨〜100万通貨までの発注であれば、特に低水準のスプレッドで取引可能です。

SBI FXトレードのスワップポイントを徹底解説!特徴・引き出し/出金方法・過去のスワップ履歴まで

SBI FXトレードの最大ロット数・最大取引数量を徹底解説!国内資本のFX業者で大口取引するならココ!
SBI FXトレード スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ | 4603円 (月間17位) |
852円 (月間18位) |
4350円 (月間18位) |
3790円 (月間19位) |
| スプレッド | 0.18銭 | 1.58銭 | 0.18銭 | 0.78銭 |
| 証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
| 建玉上限 | 建玉上限数量設定なし(全通貨ペア合計の最大建玉件数は2,000件) | |||
| 税金関連 | 未決済ポジションのスワップは非課税 | |||
| その他の特徴 | BRL/JPYの取引も可能 | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドは1~100万通貨取引時の基準値)
【SBI FXトレード】最小スプレッド「0.78銭」

SBI FXトレードのトルコリラ円スプレッド「1.58銭」、これは、注文数量が1〜100万通貨の場合に適用される基準値です。
ただし、確かに基準値は1.58銭なのですが、最小値は「0.78銭」が提示されています。下記画像は公式サイトより抜粋したデータ。

(※:出所 SBI FXトレード公式サイト スプレッド実績値)
注文数量が1〜100万通貨の場合だけでなく、注文数量が100万1〜300万通貨の場合でも、最小値は「0.78銭」となっています。
当然ながら、上記スプレッドで必ず取引できるわけではありませんので、注意が必要です。が、なるべく狭いスプレッドで取引したい方は、SBI FXトレードも要チェック。
SBI FXトレード 口座開設プログラム

松井証券の月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】松井証券 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 28 | 28 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 27 | 27 | 108 | 27 | 0 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 27 | 28 | 87 | 29 | 29 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 29 | 29 | 87 | × | ||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
897円
- 過去12ヶ月累計
13,404円
松井証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ | 4409円 (月間19位) |
897円 (月間11位) |
4500円 (月間12位) |
3850円 (月間18位) |
| スプレッド | 0.2銭 | 1.5銭 | 0.1銭 | 0.4銭 |
| 証拠金率 | 4% | 4% | 4% | 4% |
| 建玉上限 | 通貨ペアごとの建玉上限設定なし(全通貨ペア合計の建玉上限は3億通貨または2,000件) | |||
| スワップ引出 | 「スワップ振替」対応/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 未決済かつ「スワップ振替」実行前のスワップは非課税(詳細はコチラ) | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記USDJPYスプレッドは1,000通貨以下、TRYJPY・MXNJPY・ZARJPYは10万通貨以下の成行(ストリーミング)注文で原則固定・例外あり)
松井証券 スワップポイント関連の特徴
松井証券でのトルコリラ円取引もおすすめ。実績のある証券会社であるという点もポイントです。
松井証券はトルコリラ円を含む複数の通貨ペアにて、高水準スワップポイントを実現。また、「スワップ振替」に対応しているので、未決済ポジションからスワップだけ引き出すことも可能となっています。
松井証券 口座開設キャンペーン

IG証券の月間スワップ推移

【過去12ヶ月】月間スワップポイント推移

(※:1万通貨分のTRYJPY買いポジションを、各月1ヶ月間保有した場合のスワップ履歴を掲載)
(※:「約20社平均」の算出の対象は、当サイトのスワップ早見表に掲載しているFX会社です)
【2025年10月】IG証券 トルコリラ円スワップカレンダー
(※:1万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
| 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 56 | 20 | × | |||
| 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
| × | 20 | 20 | 22 | 83 | 17 | × |
| 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
| × | 0 | 23 | 18 | 71 | 17 | × |
| 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
| × | 22 | 22 | × | |||
| 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
| × |
月間・年間スワップ実績
- 2025年9月累計
721円
- 過去12ヶ月累計
10,502円
IG証券 スワップポイント関連の特徴
IG証券は約100種類の豊富な通貨ペアで取引が可能。南アフリカランド円やメキシコペソ円、人民元、ポーランドズロチ円、ユーロズロチなどのスワップも魅力的です。ブラジルレアル円を取り扱っている珍しい国内業者でもあります。
IG証券は発生したスワップポイントがその都度、口座に反映される形式となるため、ポジションが未決済でもスワップ益のみ引き出すが可能です。
IG証券 スワップ関連データ・スペックまとめ
| 項目 | USDJPY | TRYJPY | MXNJPY | ZARJPY |
|---|---|---|---|---|
| 月間スワップ | 3995円 (月間20位) |
721円 (月間21位) |
4410円 (月間17位) |
3670円 (月間21位) |
| スプレッド | 0.4銭 | 1.5銭 | 0.3銭 | 1銭 |
| 証拠金率 | 4% | 15% | 7.5% | 5% |
| 建玉上限 | 原則上限なし | |||
| スワップ引出 | 付与されたスワップは自動的に口座反映/未決済ポジションのスワップ引き出し可能 | |||
| 税金関連 | 付与されたスワップは自動的に課税対象 | |||
| その他の特徴 | USDTRY、EURTRY、CHFTRY、GBPTRY、BRLJPYなどのスワップも高水準 | |||
(※:月間スワップは2025年9月の買いスワップの累計データ。順位は約20〜25社のデータを元に算出。USDJPY・TRYJPYは1万通貨分、MXNJPY・ZARJPYは10万通貨分の数値)
(※:上記スプレッドは2025年10月1日時点に取引画面にて確認した「標準銘柄」の数値)
IG証券 口座開設キャンペーン

【IG証券】建玉上限・最大ロット数で選ぶならココ!

IG証券はトルコリラ円を含め、全銘柄の最大保有数量が「原則上限なし」となっています。同社のトルコリラ円には「標準銘柄」と「大口銘柄」が用意されており、標準銘柄はスプレッドが低水準である一方、1取引の最大発注数量が250万通貨に制限されますが、建玉上限は「原則上限なし」です。
「建玉上限がとにかく多いFX会社を使いたい!」という方はIG証券がおすすめ。同社の最大ロット・最大取引数量に関しては、トルコリラ円を含め、別記事にて詳しい解説を行っています。興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
当サイトのスワップ比較記事一覧
買スワップ早見表
売スワップ早見表
トルコリラ円
メキシコペソ円
南アランド円
米ドル円
豪ドル円
NZドル円
オージーキウイ
フォリント円
ブラジルレアル円
チェココルナ円
米ドルトルコリラ
ユーロトルコリラ
ユーロ米ドル
スワップ引き出し
スワップ課税タイミング
証拠金1万円で得られるスワップを計算!

FX通貨ペアごとの「証拠金1万円分で得られるスワップポイント」を計算した記事を公開中です。
みんなのFXやGMOクリック証券など、FX会社ごとに表を作成。トルコリラ円やメキシコペソ円、米ドル円、ハンガリーフォリント円などのデータを掲載しています。以下のような形式です。

データは毎月更新中。ぜひご活用ください。
![[GMOクリック証券]](/img/logo/click.png)
![[サクソバンク証券]](/img/logo/saxobank.png)
![[セントラル短資FX]](/img/logo/centraltanshi.png)
![[みんなのFX(LIGHTペア)]](/img/logo/minnanofx_lightpair.png)
![[JFX]](/img/logo/jfx.png)
![[外為どっとコム(らくらくFX積立)]](/img/logo/gaitamedotcom_rakutsumu.png)
![[GMO外貨]](/img/logo/gaikaex.png)
![[楽天証券(楽天FX)]](/img/logo/rakuten.png)
![[楽天証券(楽天MT4)]](/img/logo/rakutenmt4.png)
![[LIGHT FX(LIGHTペア)]](/img/logo/lightpair.png)
![[インヴァスト証券]](/img/logo/triauto_swap.png)
![[LIGHT FX(通常銘柄)]](/img/logo/lightfx.png)
![[みんなのFX(通常銘柄)]](/img/logo/minnanofx.png)
![[ヒロセ通商]](/img/logo/hirose.png)








































