ここでは、メキシコペソ円(MXN/JPY)スワップポイントの推移の比較を行っています。
メキシコペソ円を取り扱っているFX業者の中でも、特におすすめの10社に絞って比較を実施。過去12ヶ月分のメキシコペソ円スワップ付与実績を収集し、業者ごとのスワップポイントの推移をまとめています。
「メキシコペソ円のスワップポイントの推移を知りたい」「中長期で見てもスワップポイントが高水準のFX業者を知りたい」「ヒロセ通商やみんなのFXの推移を知りたい」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
メキシコペソ円スワップポイントの推移を比較
では早速、メキシコペソ円(MXN/JPY)のスワップポイントの推移を業者ごとに見ていきましょう。
以下では、メキシコペソ円を取り扱っているFX業者の中でも、特におすすめのFX業者10社に絞って比較。
各社の1ヶ月ごとのメキシコペソ円買いスワップポイントを独自に収集し、過去12ヶ月のスワップ推移をまとめています。推移は折れ線グラフと表の形式で掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。
推移グラフ(期間:2022年3月〜2023年2月)
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
こちらはメキシコペソ円の買いスワップポイントの推移をグラフ化したものです。全体的に右肩上がりの傾向にありますね。
ただ、業者ごとの推移がちょっと分かりづらいかと思いますので、下記の推移表も併せてご参照ください。
推移表(期間:2022年3月〜2023年2月)
グラフだと分かりづらい部分が多いので、各社のより詳細なデータを確認したい場合は下記の比較表をご参照ください。業者ごとの過去12ヶ月分のスワップデータを、具体的な数値で掲載しています。
掲載している10社の中で、各月で合計スワップポイントが最も高かったFX業者には、黄色いマーカーを付けています。気になる業者があれば公式サイトもチェックしてみてくださいね。
FX業者 | 2023年2月 | 2023年1月 | 2022年12月 | 2022年11月 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
5320円 | 5670円 | 5380円 | 5510円 | 詳細 |
![]() |
5440円 | 5700円 | 6320円 | 5880円 | 詳細 |
![]() |
5308円 | 5469円 | 5501円 | 5301円 | 詳細 |
![]() |
5308円 | 5469円 | 5501円 | 5301円 | 詳細 |
![]() |
3920円 | 4200円 | 4200円 | 4480円 | 詳細 |
![]() |
5060円 | 4980円 | 5120円 | 5240円 | 詳細 |
![]() |
5710円 | 4800円 | 6540円 | 5030円 | 詳細 |
![]() |
4350円 | 4660円 | 5310円 | 4340円 | 詳細 |
![]() |
5747円 | 5823円 | 6191円 | 5935円 | 詳細 |
![]() |
5340円 | 5330円 | 5560円 | 5270円 | 詳細 |
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを各月の1ヶ月間、保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
FX業者 | 2022年10月 | 2022年9月 | 2022年8月 | 2022年7月 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
5130円 | 4680円 | 5210円 | 4570円 | 詳細 |
![]() |
4640円 | 5120円 | 4960円 | 4890円 | 詳細 |
![]() |
5280円 | 4479円 | 4824円 | 3648円 | 詳細 |
![]() |
5280円 | 4479円 | 5352円 | 4426円 | 詳細 |
![]() |
4060円 | 4200円 | 4620円 | 4060円 | 詳細 |
![]() |
3940円 | 4080円 | 4640円 | 3650円 | 詳細 |
![]() |
5400円 | 4950円 | 4490円 | 3740円 | 詳細 |
![]() |
4820円 | 4430円 | 3770円 | 3150円 | 詳細 |
![]() |
5604円 | 4909円 | 5511円 | 4153円 | 詳細 |
![]() |
5320円 | 4460円 | 4920円 | 3960円 | 詳細 |
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを各月の1ヶ月間、保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
FX業者 | 2022年6月 | 2022年5月 | 2022年4月 | 2022年3月 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
4800円 | 4150円 | 3190円 | 3040円 | 詳細 |
![]() |
4820円 | 4200円 | 3440円 | 2790円 | 詳細 |
![]() |
3953円 | 2855円 | 3343円 | 2563円 | 詳細 |
![]() |
4936円 | 3635円 | 3353円 | 2963円 | 詳細 |
![]() |
5120円 | 3770円 | 3190円 | 3040円 | 詳細 |
![]() |
3880円 | 2670円 | 3060円 | 2390円 | 詳細 |
![]() |
3900円 | 3030円 | 3250円 | 2740円 | 詳細 |
![]() |
3570円 | 2760円 | 2480円 | 2260円 | 詳細 |
![]() |
4482円 | 3233円 | 3904円 | 2853円 | 詳細 |
![]() |
3980円 | 3090円 | 3110円 | 2490円 | 詳細 |
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを各月の1ヶ月間、保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
月間・年間のスワップポイントを比較
次に、月間・年間の累計スワップポイントをランキング形式で比較しています。
下記グラフと表では、メキシコペソ円の買いポジションを1ヶ月間・12ヶ月間保有し続けた場合に得られた累計スワップポイントをランキング形式で掲載。
上記の推移比較では10社に絞っていますが、以下では約20社のデータを比較しています(表は上位10社のみ掲載)。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
月間の累計買いスワップランキング(2023年2月)
(※:10万通貨のMXN/JPY買いポジションを所有した場合の合計スワップポイントを掲載しています)
ランキング | FX会社 | 合計スワップポイント(月間) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
5,747円 | 詳細 |
2位 | ![]() |
5,710円 | 詳細 |
3位 | ![]() |
5,570円 | 詳細 |
4位 | ![]() |
5,440円 | 詳細 |
5位 | ![]() |
5,340円 | 詳細 |
6位 | ![]() |
5,320円 | 詳細 |
7位 | ![]() |
5,308円 | 詳細 |
7位 | ![]() |
5,308円 | 詳細 |
9位 | ![]() |
5,130円 | 詳細 |
10位 | ![]() |
5,113円 | 詳細 |
年間の累計買いスワップランキング(2022年3月〜2023年2月)
(※:10万通貨のMXN/JPY買いポジションを所有した場合の合計スワップポイントを掲載しています)
ランキング | FX会社 | 合計スワップポイント(12ヶ月間) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
58,345円 | 詳細 |
2位 | ![]() |
58,200円 | 詳細 |
3位 | ![]() |
56,650円 | 詳細 |
4位 | ![]() |
56,003円 | 詳細 |
5位 | ![]() |
53,920円 | 詳細 |
6位 | ![]() |
53,580円 | 詳細 |
7位 | ![]() |
52,830円 | 詳細 |
8位 | ![]() |
52,524円 | 詳細 |
9位 | ![]() |
50,730円 | 詳細 |
10位 | ![]() |
50,196円 | 詳細 |
業者ごとのスワップポイント推移・特徴
次に、メキシコペソ円スワップポイントがおすすめのFX10社に関して、業者ごとにスワップポイントの推移を掲載し、各社の解説も行っていきます。月間のスワップカレンダーも掲載。
各社のスワップポイント実績はもちろんですが、スプレッドやツールの利便性、ポジション未決済でもスワップのみ引き出せるのかなどの特徴にも注目です。
ヒロセ通商の推移・特徴
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【2023年3月】ヒロセ通商 メキシコペソ円スワップカレンダー
(※:10万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
570 | 210 | 220 | × | |||
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
× | 200 | 210 | 570 | 220 | 210 | × |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
× | 200 | 210 | 600 | 210 | 200 | × |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
× | 200 | 230 | 630 | × | ||
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
× |
- 2023年2月累計
5,320円
- 過去12ヶ月累計
56,650円
ヒロセ通商 スワップポイント関連の特徴
メキシコペソ円のスワップ狙いであれば、まずチェックしていただきたいのがヒロセ通商(LION FX)です。
メキシコペソ円の買いスワップ実績で見れば、アイネット証券などが有利な場面もあるのですが、スワップ以外の特徴も含めるとヒロセ通商がおすすめ。スワップが高水準なだけでなく、スプレッドが業界最狭水準なのも魅力です。
また、ヒロセ通商は50種類以上の豊富な通貨ペアを取り扱っており、高金利通貨ペアも充実。メキシコペソ円をはじめ、トルコリラ円、南アフリカランド円はもちろん、人民元円やポーランドズロチ円、ユーロズロチといった銘柄でもスワップを狙えます。
ヒロセ通商は「スワップ振替」に対応しており、ポジションが未決済でも貯まったスワップポイントを出金可能な状態にすることが可能。PCツールでもスマホアプリでもスワップ振替が行えて、振替金額を細かく設定できるのもポイントです。
アイネット証券の推移・特徴
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【2023年3月】アイネット証券 メキシコペソ円スワップカレンダー
(※:10万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
200 | 200 | 600 | × | |||
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
× | 200 | 200 | 200 | 200 | 600 | × |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
× | 200 | 200 | 200 | 200 | 540 | × |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
× | 180 | 180 | 180 | × | ||
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
× |
- 2023年2月累計
5,440円
- 過去12ヶ月累計
58,200円
アイネット証券 スワップポイント関連の特徴
「とにかくスワップポイント付与実績が高い業者を使いたい!」という方にはアイネット証券がおすすめです。1日分、月間、年間いずれの期間で見てもアイネット証券はメキシコペソ円のスワップポイントが高水準。
アイネット証券は高水準なスワップポイントが他社と比べても安定的なのが魅力です。長期間でポジションを持つ場合は気にならないかもしれませんが、アイネット証券はスプレッドは広めなのでその点はご留意を。
アイネット証券は自動売買「ループイフダン」が特徴的な業者であり、メキシコペソ円はループイフダン口座で取引可能。自動売買の利用はもちろん、裁量取引を利用することも可能となっています。
アイネット証券はメキシコペソ円だけでなく、南アフリカランド円やトルコリラ円などの銘柄でも高水準スワップを実現。同社のより詳しい情報を知りたい方は、下記リンク先の特集記事もチェックしてみてくださいね。
みんなのFXの推移・特徴
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【2023年3月】みんなのFX メキシコペソ円スワップカレンダー
(※:10万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
603 | 201 | 201 | × | |||
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
× | 201 | 201 | 603 | 201 | 201 | × |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
× | 201 | 201 | 1005 | 0 | 211 | × |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
× | 0 | 211 | 633 | × | ||
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
× |
- 2023年2月累計
5,308円
- 過去12ヶ月累計
52,524円
みんなのFX スワップポイント関連の特徴
スワップポイント狙いであればみんなのFXも要チェックです。トルコリラ円はもちろん、メキシコペソ円、南アフリカランド円、米ドル円などでも高水準スワップを実現。複数銘柄でスワップを狙いたい方におすすめです。
みんなのFXは「スワップ受取」に対応しており、ヒロセ通商と同じようにポジションが未決済でも貯まったスワップ益だけを引き出すことが可能。
また、高機能なチャートツールを重視される方にもみんなのFXがおすすめです。同社では次世代ツール「TradingView(トレーディングビュー)」のチャート機能を無料で利用可能。80種類以上のインジケーターなどで高度な分析が行えます。
LIGHT FXの推移・特徴
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【2023年3月】LIGHT FX メキシコペソ円スワップカレンダー
(※:10万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
603 | 201 | 201 | × | |||
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
× | 201 | 201 | 603 | 201 | 201 | × |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
× | 201 | 201 | 1005 | 0 | 211 | × |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
× | 0 | 211 | 633 | × | ||
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
× |
- 2023年2月累計
5,308円
- 過去12ヶ月累計
56,003円
LIGHT FX スワップポイント関連の特徴
LIGHT FXは高水準スワップポイントの実現に注力しているFX業者。メキシコペソ円やトルコリラ円、南アフリカランド円、米ドル円でも魅力的な付与実績を残しています。人民元円やポーランドズロチ円を取引できるのも特徴的。
LIGHT FXは「スワップ受取」に対応していますので、ポジションが未決済の状態でもスワップポイントだけ引き出すことが可能です。
スワップポイントに定評があるだけでなく、初心者でも親しみやすい取引環境を実現しているのもポイント。それでいて高機能チャートツール「TradingView」を無料で利用できますので、高度なチャート分析を求められる方も要チェックです。
JFXの推移・特徴
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【2023年3月】JFX メキシコペソ円スワップカレンダー
(※:10万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
420 | 140 | 140 | × | |||
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
× | 140 | 140 | 420 | 140 | 140 | × |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
× | 140 | 140 | 420 | 140 | 140 | × |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
× | 140 | 140 | 420 | × | ||
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
× |
- 2023年2月累計
3,920円
- 過去12ヶ月累計
48,860円
JFX スワップポイント関連の特徴
スキャルピング公認の国内FX業者として定評のあるJFXは、スワップポイントが高水準なのも魅力です。
メキシコペソ円やトルコリラ円、南アフリカランド円など複数銘柄で魅力的なスワップ付与実績を残しています。人民元円のスワップポイントが高水準なのも特徴的。
JFXは「スワップ振替」に対応しており、ポジションを決済しなくてもスワップポイントのみ引き出すことができます。PCツール・スマホアプリの両方で振替が可能。
ちなみに、JFXはヒロセ通商の子会社なので、ツールや取引ルールで共通する部分が多いです。ただしいくつかの点で違いがあり、スワップにも異なる部分があるので要チェック。2社の違いを比較した特集記事もありますので、気になる方はそちらも参考にしてみてくださいね。

JFXでは現在スワップポイント固定が実施中です!トルコリラ円、メキシコペソ円、南アフリカランド円、人民元円の4銘柄を対象として、指定期間中は買いスワップが高水準で固定となります。
実際にどの程度のスワップポイントで固定されるのかに関しては、上記画像もしくは下記の過去実績をご参照ください。
スワップポイント固定を実施している業者はかなり珍しいです。しかもJFXにおける4銘柄の買いスワップは他社と比べての高水準。
このスワップ固定は2022年5月中旬からスタートし、期間を区切って複数回継続して実施されています。安定的に高スワップ益を狙いたい方はお見逃しなく!
外為どっとコムの推移・特徴
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【2023年3月】外為どっとコム メキシコペソ円スワップカレンダー
(※:10万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
570 | 190 | 190 | × | |||
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
× | 190 | 190 | 570 | 190 | 200 | × |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
× | 200 | 200 | 950 | 0 | 200 | × |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
× | 0 | 200 | 600 | × | ||
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
× |
- 2023年2月累計
5,060円
- 過去12ヶ月累計
48,710円
外為どっとコム スワップポイント関連の特徴
外為どっとコムは高水準のスワップポイントが魅力的であり、スプレッドが低水準なのも特徴的。スワップは突出して高水準というわけではありませんが、長いスパンで見ても安定的なのがポイントです。
外為どっとコムは「スワップ振替」に対応。ポジションが未決済でもスワップポイントのみ出金が可能となっています。
外為どっとコムはスワップポイントだけでなく、業界最狭水準スプレッド、初心者にも分かりやすい解説動画やレポート、高機能ツールなどメリットが豊富。
特におすすめなのがスマホアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』であり、豊富なテクニカル指標や4分割チャート機能、便利なアラート機能などが魅力です。高機能なアプリを利用したい方は要チェック。
IG証券の推移・特徴
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【2023年3月】IG証券 メキシコペソ円スワップカレンダー
(※:10万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
220 | 680 | 210 | × | |||
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
× | 200 | 210 | 220 | 680 | 210 | × |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
× | 210 | 210 | 220 | 1140 | 0 | × |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
× | 220 | 0 | × | |||
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
× |
- 2023年2月累計
5,710円
- 過去12ヶ月累計
53,580円
IG証券 スワップポイント関連の特徴
IG証券はイギリスに本拠地を構えるIGグループの日本法人。豊富な銘柄数が特徴の1つであり、FXは約100通貨ペア、CFDは17,000銘柄以上も取り扱っています。
IG証券はメキシコペソ円やトルコリラ円、南アフリカランド円、人民元円、ポーランドズロチ円など多彩な銘柄でスワップを狙えるのが魅力。ユーロズロチやブラジルレアル円といった銘柄も高水準スワップでおすすめです。
IG証券では発生したスワップが口座に随時反映されますので、ポジションが未決済でもスワップ益のみ引き出すことが可能。
メキシコペソ円もそうですが、IG証券はトルコリラ円など他の銘柄のスワップも要チェックです。同社のスワップポイントについては特集記事で詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
FXプライムbyGMOの推移・特徴
(※:10万通貨のメキシコペソ円買いポジションを、各月の1ヶ月間保有し続けた場合に得られたスワップポイントの履歴を掲載しています)
【2023年3月】FXプライムbyGMO メキシコペソ円スワップカレンダー
(※:10万通貨あたりのスワップポイントを掲載)
1日 | 2日 | 3日 | 4日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
160 | 460 | 160 | × | |||
5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 |
× | 160 | 160 | 160 | 460 | 160 | × |
12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 |
× | 160 | 160 | 160 | 770 | 0 | × |
19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 |
× | 160 | 0 | 160 | 480 | × | |
26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | 31日 | |
× |
- 2023年2月累計
4,350円
- 過去12ヶ月累計
45,900円
FXプライムbyGMO スワップポイント関連の特徴
FXプライムbyGMOもメキシコペソ円の高水準スワップが魅力。トルコリラ円や南アフリカランド円、ポーランドズロチ円などのスワップもおすすめです。
FXプライムbyGMOは数少ないスキャルピング公認の国内FX業者であり、プロトレーダーも認める約定力が特徴的。高金利通貨ペアの取引をする際に約定力も重視される方は要チェックです。
高機能な取引ツールも魅力であり、多彩なテクニカル指標を搭載した「プライムチャート」や、4分割チャートや多彩なアラート機能を搭載したスマホアプリ「PRIMEアプリS」なども魅力。
未来予測型チャート「ぱっと見テクニカル」はメキシコペソ円の値動き予測にも対応しており、特に初心者の方におすすめです。
FXプライムbyGMO「ぱっと見テクニカル」徹底解説はこちら!
メキシコペソ円スワップの推移に関するよくある質問
- この記事ではスワップ推移のどんなデータを掲載していますか?
-
当記事ではおすすめの10社を対象として、過去12ヶ月分のメキシコペソ円の買いスワップポイント付与実績を掲載しています。また、約20社を対象とした月間・年間のスワップ実績ランキングも掲載しています。
- スワップの推移から見てメキシコペソ円スワップの高い業者は?
-
過去の推移を見てみると、「アイネット証券」「ヒロセ通商」「LIGHT FX」などが高水準の傾向にあります。スワップポイントは常に変動するため、最新の情報もご確認ください。