【8月25日開始】SBI証券の新CFDサービス解説!暗号資産・指数・商品までワンストップ取引!

この記事には広告・プロモーションが含まれています

SBI CFD

SBI証券で新しいCFDサービス「SBI CFD」がリリースされました!株価指数、コモディティ、暗号資産が1つの口座で取引できるサービスです。

SBI証券は株式、投資信託、債券、FXまで多彩な金融商品に対応している総合ネット証券ですが、店頭CFDもスタートしたことでより取引の幅が広がりました。

サービスの開始予定は2025年8月25日です。ここではSBI CFDでどんな銘柄が取引できるのか、サービスの概要について解説していきます!

SBI CFDのココが注目ポイント!

「暗号資産」「コモディティ」「株価指数」の3種類に対応!

「株価指数」「コモディティ」「暗号資産」の3種類に対応!

SBI CFDの取扱銘柄は暗号資産、コモディティ(商品)、株価指数の3種類です。国内のCFD対応会社では株価指数や商品を取り扱いしているのが一般的ですが、SBI CFDは暗号資産にも対応しているのが特徴ですね。

ビットコイン、イーサリアム、リップル、ソラナ、ドージコインといった銘柄がCFDで取引できます。暗号資産CFDは現物取引と比べて最大2倍のレバレッジをかけることが可能。

同じ取引数量でも証拠金が少なくて済むので資金効率が高まります。ちなみに、最大2倍のレバレッジは金融庁による規制なのでどの会社でも同じです。

SBI CFDの取扱銘柄(一部抜粋)

項目 取扱銘柄
暗号資産CFD ビットコイン、イーサリアム、XRP(リップル)、ソラナ、ドージコイン
コモディティCFD 金、銀、銅、北海原油、WTI原油、天然ガス、コーン、小麦、大豆
株価指数CFD 日本225、米国S500、米国NQ100、米国30、米国R2000、中国A50

暗号資産以外ではゴールドや原油といった商品の他、日経225、NYダウなどの株価指数CFDに対応。この辺りのラインナップは他の会社とそれほど変わらないですね。

取扱銘柄の豊富さでいえば17,000種類以上に対応しているIG証券150銘柄対応のGMOクリック証券がおすすめです!

 

暗号資産(仮想通貨)CFDおすすめ業者比較

暗号資産(仮想通貨)CFDおすすめ業者比較!

国内で暗号資産のCFD取引に対応している会社はかなり少数です。別記事では各社の違いを一覧表で比較し、詳しく解説しています。

暗号資産CFDに興味がある」「少額からでもビットコインを買いたい」という方は合わせてチェックしてみてくださいね!

数百円~数千円の少額から取引が可能!

数百円~数千円の少額から取引が可能!

SBI CFDは少額取引に対応している点も注目ポイントです。ビットコインや日経225も数百円~数千円からポジションが持てます。

すでにCFD取引の経験がある方であれば問題ないですが、「初めてCFD取引をする」という方であれば少額から取引できるかどうかは気になるポイントかと思います。

自分の資金量に応じてポジションを調整できるので安心して取引できますね。

高機能なPC専用ツールとスマホアプリ

高機能なPC専用ツールとスマホアプリ

取引ツールはPC専用ツールとスマホアプリの2種類です。現時点ではどのようなツールなのか、不明な部分もありますがSBI証券は高機能な取引ツールの開発にも力を入れています。

スマホアプリに関しても「初心者でも迷わない直感的な操作性」と公開されており、どんなアプリに仕上がっているのか気になりますね。

当サイトでは国内FX・CFD会社の最新情報を常にチェックして記事作成・更新しています。SBI CFDの続報も分かり次第、更新していきます!

SBI CFDリリース記念キャンペーンも開催中!

SBI CFDリリース記念キャンペーンも開催中!

SBI CFDリリース記念キャンペーンも開催中!

SBI CFD 公式サイトはこちら

SBI FXトレードにも注目!

SBI FX トレードにも注目!

FXをされる方はSBIグループの「SBI FXトレード」にもご注目を。SBI FXトレードは1通貨単位の少額取引が可能かつ業界最狭水準のスプレッドが魅力のサービスです

国内FX会社で少額取引といえば1,000通貨が一般的ですが、SBI FXトレードの最小1通貨単位はかなり貴重です。

一方、大口注文は1注文あたり最大1,000万通貨まで保有可能。これも他社と比べても特徴的なスペックです。流石、SBIグループという質の高いサービスを提供しているのがSBI FXトレードです。

SBI FXトレード 公式サイト

楽天証券はCFDサービスを提供してる?

楽天証券はCFDサービスを提供してる?

SBI証券と並ぶ大手ネット証券である楽天証券では2種類のCFDサービスを提供しています。

それが「楽天CFD」と「楽天MT4CFD」です。楽天証券のCFDサービスは暗号資産の取り扱いこそないもののどちらも豊富な取り扱い銘柄に対応しています。

この2サービスの違いは取引ツールです。それぞれの特徴を簡単にご紹介します!

楽天CFD

楽天CFD

楽天CFDでは株価指数、商品、米国株式、米国ETF、米国VI(VIX指数先物)などに対応。特に、米国株式は銘柄拡充も実施されており、アップルやエヌビディアといった超有名銘柄はもちろんウォルマート、イーライリリー、ウォルトディズニーなど多彩な銘柄がCFDで取引できます。

株価指数は日米の主要指数の他、欧州から中東、アジア諸国まで幅広い国をカバー。商品はゴールド、原油、天然ガス、コーヒー、コーン、小麦、生牛までラインナップしています。

別名、恐怖指数とも呼ばれるVIX指数のCFD銘柄(米国VI)が取引できるのもポイントですね。米国VIはGMOクリック証券のCFDランキングで上位の人気銘柄です。

楽天CFD

取引ツールは株式アプリとして評判の高い「iSPEED」が利用可能。日本株・米国株の現物取引や信用取引をされている方はすでに使われている方もいるかと思います。

スマホとは思えないほど細かな銘柄分析、最新のマーケット情報、ワンタップでのスピード注文などハイスペックな機能を搭載したおすすめのスマホアプリです。

スマホアプリでも取引される方は楽天CFDも要チェックです!

 

「楽天CFD」「楽天MT4CFD」対応銘柄が追加!

「楽天CFD」「楽天MT4CFD」対応銘柄が追加!

楽天証券「楽天CFD」にて、2025年3月31日より新規銘柄が追加!株式CFD銘柄が22銘柄追加され、対応銘柄が大きく拡張されました。新規追加銘柄は以下の通り。

新規追加銘柄(株式)
アドビ、アームホールディングス、ブロードコム、ボーイング、バンク・オブ・アメリカ、バークシャー・ハサウェイ、クラウドストライク、デル・テクノロジーズ、ウォルト・ディズニー、ゴールドマン・サックス、アイビーエム、インテル、コカ・コーラ、イーライリリー、マイクロストラテジー、マイクロン・テクノロジー、ナイキ、ファイザー、クアルコム、スーパー・マイクロ・コンピュータ、ウォルマート、エクソンモービル

「楽天CFD」「楽天MT4CFD」対応銘柄が追加!

また、同日より楽天証券の「楽天MT4CFD」でも新規銘柄の追加が実施!新たに追加されたのは証券・商品23銘柄。プラチナやコーヒーといった銘柄が追加される上に、既存の銘柄は最低取引数量が従来より縮小されます。

新規追加銘柄(証券・商品)
日本TPX、米国400、米国2000、米国TEC、中国A50、中国H株、イタリア40、スペイン35、スイス20、オランダ25、シンガポール、台湾50、銅、プラチナ、パラジウム、大豆、コーン、コーヒー、粗糖、小麦、ココア、コットン、ヒーティングオイル、ガソリン、生牛
刷新銘柄(既存銘柄より最低取引数量が縮小)
日本225、米国30、米国500、米国NQ100、英国100、ドイツ40、ユーロ50、香港HS50、オーストラリア200、フランス40、金、銀、WTI原油、北海原油、天然ガス

楽天MT4CFD

楽天証券のCFDサービス

楽天証券のもう一つのCFDサービスが「楽天MT4CFD」です。その名の通り、取引ツールにMT4(メタトレーダー4)が利用できます

日米欧の株価指数や金・銀・原油をMT4で投資可能に」というのがコンセントですが、実際にMT4でCFD取引ができるサービスはかなり貴重です。

MT4対応、高度なチャート分析も自動売買も可能!

特に、楽天証券のような大手ネット証券でMT4が使えるのは大きな魅力。安心して資金を入金して取引できるのは大手だからこそ。

取扱銘柄も以前までは少し物足りませんでしたが、銘柄拡充が随時実施され多彩なラインナップが揃いました。取引ツールにMT4が利用できるので自動売買も可能です。

相場分析にMT4を使いたい、普段からMT4を使っているという方は楽天MT4CFDをチェックしてみてください!

その他の国内CFD対応会社一覧表

以下ではその他の国内CFD対応会社を一覧でまとめています。会社探しにご活用ください。

CFD取扱業者 取引手数料 取扱銘柄 業者の特徴 公式サイト
[IG証券]IG証券 株以外:無料
株:銘柄による
17,000銘柄以上
(株式、株価指数、商品、債券先物)
銘柄の多さで選ぶならIG証券
ロンドン取引所上場のIGグループ
操作性抜群の取引ツール
詳細
[GMOクリック証券]GMOクリック証券 無料 150銘柄
(外国株、株価指数、商品、バラエティ)
国内店頭CFD取引高「11年連続1位」(※1)
初心者おすすめの取引環境
詳細
[外為どっとコム]外為どっとコム 無料 20銘柄
(株式、株価指数、商品)
低水準スプレッド
米国株式の24時間取引対応
詳細
[楽天証券]楽天証券(楽天CFD) 無料 100銘柄
(株価指数、商品、米国株式、バラエティ、ETF)
大手ネット証券会社
高機能アプリ「iSPEED」対応
詳細
[楽天証券]楽天証券(楽天MT4CFD) 無料 40銘柄
(株価指数、商品)
大手ネット証券会社
MT4でCFD取引
詳細
[GMO外貨]
GMO外貨
無料 23銘柄
(株価指数、商品、バラエティ)
TradingView対応
低水準スプレッド
詳細
[ヒロセ通商]ヒロセ通商 無料 28銘柄
(株価指数、商品、ETF)
スキャルピング公認
低水準スプレッド
詳細
[ゴールデンウェイ・ジャパン]ゴールデンウェイ・ジャパン 無料 4銘柄
(商品)
TradingView対応
最狭水準スプレッド
詳細
[サクソバンク証券]サクソバンク証券 無料 8,500銘柄以上
(株式、株価指数、商品、債券先物)
機関投資家レベルの取引環境
TradingViewで株式CFD取引可能
詳細
[OANDA証券]OANDA証券 無料 24銘柄
(株価指数、商品)
世界各国で展開するOANDAグループ
MT4・MT5でCFD取引
詳細
[インヴァスト証券(トライオートCFD)]インヴァスト証券(トライオートCFD) 無料 7銘柄
(株価指数)
「リピート系自動売買」対応
選ぶだけで自動売買
詳細
[FOREX.com]FOREX.com 無料 17銘柄
(株価指数)
TradingView対応
ノックアウトオプション対応
詳細
[SBI証券(くりっく株365)]SBI証券(くりっく株365) 銘柄による 11銘柄
(株価指数、商品)
大手ネット証券会社
マーケット情報が豊富
詳細
[岡三オンライン(くりっく株365)]岡三オンライン(くりっく株365) 銘柄による 11銘柄
(株価指数、商品)
岡三証券グループ
取引ツールが多彩
詳細
[ひまわり証券(くりっく株365)]ひまわり証券(くりっく株365) 銘柄による 11銘柄
(株価指数、商品)
自動売買「ループ株365(ループ・イフダン)」対応 詳細

(※1:2014年1月~2024年12月 日本証券業協会及び日本商品先物取引協会の統計情報よりGMOクリック証券調べ)

 

CFD比較・特集記事一覧