松尾 良平

一目均衡表(雲)が使えるFX業者のPCツール・スマホアプリ5選!

この記事では、一目均衡表(雲)が使える国内FX業者の取引ツールやスマホアプリを徹底解説!一目均衡表は人気のテクニカル指標なので大抵の取引ツールに内蔵されています。そこで、ここでは30社以上のFX業者の中から5社を厳選してピックアップ。どのツ...
米国株式

【最新版】米国株式の信用取引が解禁!各証券会社の対応状況は?

米国株式に投資する人がここ数年で急激に増えています。この状況に鑑み、日本証券業協会は現行の規制を改正し、米国株式の信用取引を解禁すると発表しました。この記事では米国株式の信用取引について国内の主要証券会社の対応状況をまとめています。また、米...

サクソバンク証券のTradingView特集!使い方、口座連携の方法も解説!

この記事ではサクソバンク証券のTradingView(トレーディングビュー)について基本スペックから口座の連携方法まで詳しく解説しています。サクソバンク証券の口座とTradingViewを連携させて、TradingView上から直接注文を出...

ストキャスティクスが使える!FX業者PCツール・スマホアプリ特集!

FXで人気インジケーターの1つであるストキャスティクス。相場の過熱感を分析するオシレーター系のインジケーターですが、トレードの際に利用されている方も多いかと思います。そこで、この記事では国内FX業者の中で取引ツールにストキャスティクスを搭載...
FX最新ニュース

サイト名称変更のお知らせ

いつも当サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。この度、「FXキーストン」へとサイト名称を変更しましたことをお知らせいたします。サイト名称変更に伴うサービス内容の変更はございません。今後もFXを中心に投資家の皆様に有益な情報提供を行...

【FX】ポンド/フォリントの長期保有スワップポイント戦略を解説!

スキャルピングやデイトレードなどFXにも数々のトレード手法があります。この記事ではそのなかでも、FXの長期保有でスワップポイントを狙う方法を解説しています。FXのスワップポイントといえば、トルコリラやメキシコペソなどの高金利通貨を長期保有す...
米国株式

リビアン・オートモーティブの概要、今後の見通し、株の買い方まで解説!

この記事では、第2のテスラとも評されている米国のEVメーカー「リビアン・オートモーティブ」を徹底特集!2021年11月10日に米NASDAQ市場に上場したリビアンですが、時価総額は一時1,500億ドル(約17兆円)を記録。多くの投資家がテス...
CFD

IG証券の手数料は高い?CFD、米国株、ETF、商品まで徹底比較!

この記事ではIG証券の手数料について徹底解説しています。CFD取引(外国為替、米国株式/ETF、商品)の各銘柄ごとの手数料を詳しく解説。「IG証券の手数料って高い?」「他のCFD業者と比べてどうなの?」と疑問に思われている方はぜひ参考にして...

TradingViewサイバーマンデーセール2024!最大70%オフを見逃すな

当記事の更新頻度TradingView有料プランの料金表:毎月月初頃に更新(原則)※TradingViewのブラックフライデー&サイバーマンデーセールは12月5日に終了しました。トレーディングビューのセールは終了しましたが、次は不定期でフラ...

トレーディングビュー搭載!「FXTF GX」で使える機能は?特徴や注目ポイントを徹底解説!

この記事では、ゴールデンウェイ・ジャパンのTradingViewを内蔵したツール「FXTF GX(ジーエックス)」のPCウェブブラウザ版を徹底解説しています。GXのPC版ツールについて特徴から実際の取引画面まで画像付きで詳しくご紹介。Tra...
CFD

ガソリン・灯油先物CFD取引対応のFX/CFD業者を徹底解説!

この記事では、ガソリン・灯油(ヒーティングオイル)先物のCFD取引ができる国内業者を解説しています。ガソリン、灯油のCFD取引ができる国内業者は非常に少なく貴重です。ガソリン先物や灯油先物の相場状況についても合わせて解説しているので銘柄選び...
CFD

コーヒーの先物・CFD取引ができる国内FX業者・証券会社特集!

この記事ではコーヒー先物のCFD取引ができる国内業者を解説しています。コーヒー先物の相場状況や今後の見通しも合わせて解説。「コーヒーの値動きでトレードしたい」という方は参考にしてみてくださいね。商品CFDの特集記事一覧はこちら!コーヒーCF...
CFD

プラチナ(白金)先物/CFD取引対応!国内FX業者・証券会社特集!

この記事では、プラチナ(白金)のCFD、先物取引に対応した国内FX業者や現物取引ができる証券会社を解説。プラチナの相場状況、今後の見通しなども合わせて解説していきます。商品CFDの特集記事一覧はこちら!プラチナCFD/先物対応の業者一覧取扱...
CFD

パラジウム先物のCFD取引ができる!国内FX業者・証券会社特集!

この記事ではパラジウムのCFD取引に対応した国内のFX業者や証券会社を詳しく解説しています。パラジウムの概要から相場状況、今後の見通しも合わせて解説。パラジウムに投資したいという方は参考にしてみてくださいね。CFD対応業者の総合的スペック比...

【決定版】FXのリスク管理、資金管理ツールが充実した国内業者特集!

「FXのリスク管理に使えるツールを探している」「FXの資金管理やポジション調整を簡単にしたい」FXをする上で非常に重要なのがリスク管理と資金管理ですよね。いつ何が起こるか分からない相場と向き合うには事前の対策と準備が不可欠。そこで、この記事...

最大80%割引!?2025年のトレーディングビューのブラックフライデーはいつ?

「2025年のトレーディングビューブラックフライデーセールはいつ?」「どれぐらいの割引が効く?」TradingViewは毎年11月の下旬にブラックフライデーセールを行います。このセールは1年で最も割引が効くタイミングです。さらに、「今年はす...

IG証券のCFD特集!日経225・NYダウ・金・原油を少額から取引!

ここでは、IG証券のCFD取引サービスを徹底特集しています。IG証券はイギリスに本拠地を構えるIGグループの日本法人。IG証券のCFD取引の魅力はなんといっても銘柄数の豊富さです。株価指数や商品、米国株、日本株など実に17,000銘柄以上も...

少額投資ならSBIネオモバイル証券!1通貨でFX・1株からIPO、株式投資!

「株式投資をしたいけど大金をいきなり投資するのは不安」「IPO投資やFXにもチャレンジしてみたい」こんな悩みや希望がある方に最適なサービスが「SBIネオモバイル証券」です。SBIネオモバイル証券では1株(約500円)から国内の有名企業の株式...

【徹底比較】LINE FXとLINE証券の違いを解説!

「LINE FXとLINE証券って何が違うの?」この記事では、LINE FXとLINE証券の違いについて運営会社や取扱銘柄、入出金方法まで詳しく解説しています。両社の違いを知って目的に応じた方を利用してみてくださいね。LINE FXとLIN...

LINE FXのスマホアプリ徹底特集!アラートの通知設定、使い方を解説!

この記事ではLINE FXのスマホアプリを徹底解説しています。アプリの使い方やアラート、アラームの設定方法まで詳しく解説。LINE FXのFXアプリは他社のFXアプリと比べても通知機能が非常に豊富。スマホでFXの約定通知やレート到達通知を受...

LINE FX特集!スプレッドやレバレッジ、スマホアプリまで徹底解説!

国内SNSサービスの中でも圧倒的なシェアを誇るLINEが新サービスとして「LINE FX」をスタート!この記事では、LINE FXについて基本スペックからスマホアプリ、口座開設方法まで徹底解説しています。スマホを持っている方ならほとんどの方...

外為どっとコム(外貨ネクストネオ)徹底特集!

この記事では老舗FX業者である外為どっとコムを徹底特集。外為どっとコムは米ドル円やユーロ円、ユーロ米ドルなど多数の通貨ペアで業界最狭水準スプレッドを提示しており、多彩な媒体で利用できる取引ツールは初心者にも扱いやすくて快適です。複数のベンダ...

外為どっとコム『ぴたんこテクニカル』みらい予測チャート徹底解説

多くのトレーダーに支持されFX初心者にも人気の未来予測型チャート、そして売買シグナル。このページでは、特に注目度の高い便利ツール、外為どっとコムの「ぴたんこテクニカル」を徹底解説しています。売買シグナル機能の「お天気シグナル」と、未来予測型...

FX初心者向け!アメリカ雇用統計の見方や為替の動きを徹底解説!

この記事ではFX初心者向けにアメリカ(米国)の雇用統計の見方や為替への影響を分かりやすく解説。米国雇用統計は数ある経済指標の中で最も注目を集める経済指標です。ここではアメリカの雇用統計の概要や種類、発表後の為替の動きまで詳しく解説しています...

FX初心者必見!現役トレーダーのリアルな失敗談まとめ!

「FXを始めたいけど、何に注意すればいいの?」「FXを始めてみたけど、なかなか上手くいかない」FXをやってみようと思っている方や始めたばかりのFX初心者にとってFXは分からない事だらけですよね。トレード手法や資金管理はもちろん、経済指標や細...

【LINE証券】徹底特集!取扱い銘柄から手数料、入出金の方法まで解説!

国内のSNSサービスの中でも不動の地位を築いているLINEが新たに「LINE証券」という金融サービスを展開しています。スマホ1つで気軽に株式投資が始められるLINE証券のサービスとはどんなものなのか。この記事では、LINE証券の特徴や取扱い...

FX初心者におすすめの注文方法5選!新規+OCO注文で利確も損切りもバッチリ!

FXを始めたばかりの初心者の方にとって難しいポイントが注文方法ですよね。「OCO注文やトレール注文って何?」と思われている方も多いのではないでしょうか?FXには数多くの注文方法があり、複雑な条件の注文も1回の注文で済ますことができます。もっ...

FX初心者におすすめのレバレッジ設定は?取引数量(ロット)とレバレッジの関係も解説!

「レバレッジって何?」「FX初心者は何倍のレバレッジがおすすめなの?」FXをこれから始めようと勉強中の初心者の方であれば、FXのレバレッジについて「何となく理解してるけど」という方も多いのではないでしょうか。レバレッジはFX取引の大きなメリ...

【FX】平行チャネルの描画対応!スマホアプリ特集!

2本のトレンドラインを平行に引き値動きの幅を予測する平行チャネル。シンプルなチャート分析の手法ですが、それ故に効いているラインを見極められるかどうか、トレーダーの腕が試される分析方法です。この記事では、そんな平行チャネルやチャネルラインをス...

【最新版】FXのエリオット波動が描画できるスマホアプリ特集!

為替相場の基本法則であるダウ理論をより精緻に発展させたエリオット波動。上昇5波と下降3波からなる波を捉えて相場の動きを予測するエリオット波動は世界中で多くのトレーダーが利用している分析手法になります。この記事ではエリオット波動が描画できるF...